夏祭りで神輿と山車が町を練り歩く
基本情報
- 住所:神奈川県横須賀市大津町4-22-22
- 電話番号:046-836-3570
- アクセス:京急線横須賀中央駅から徒歩5分
- 例祭日:8月27日(日)
例祭の主なイベントと催し物
諏訪神社の例祭は、毎年8月27日に行われる盛大な祭りです。例祭では、神輿と山車の巡行、露店の出店、芸能大会など、さまざまなイベントや催し物が開催されます。
神輿と山車の巡行
例祭のメインイベントである神輿と山車の巡行は、氏子地域を練り歩きます。神輿は、氏子の担ぎ手によって担がれ、山車は、地元の子供たちによって曳かれます。神輿と山車の巡行は、沿道に多くの見物客を集め、盛大に盛り上がります。
露店の出店
例祭では、境内や周辺に多くの露店が立ち並びます。露店では、焼きそば、たこ焼き、かき氷などの定番グルメから、地元の特産品まで、さまざまな商品が販売されます。露店の出店は、例祭の雰囲気を盛り上げ、多くの人でにぎわいます。
芸能大会
例祭では、芸能大会が開催されます。芸能大会では、地元の子供たちによる踊りや歌、演奏などの発表が行われます。芸能大会は、子供たちの成長を祝うとともに、地域住民の交流を深める場として親しまれています。
ご利益と神様
諏訪神社のご利益は、殖産開拓、勇武の神です。御祭神は、建御名方命(たけみなかたのみこと)です。建御名方命は大国主命の子供です。大国主命は現在の日本である葦原中津国(あしはらのなかつくに)を治めていました。しかし、天照大御神は天津神(天の神様)が治めるのがふさわしいと、高天原から使いとして武甕槌命(たけみかづちのみこと)を送り込みます。その際に大国主命に国を譲るように迫ると、息子の建御名方命は戦いを挑みましたが返り討ちに合います。建御名方命は長野県の諏訪湖にまで逃げますが建御名方命に追い詰められ、国を譲る事、諏訪湖から出ない事を誓います。そして現在の諏訪大社に祀られました。敗れはしたものの、果敢に立ち向かった建御名方命は勇武の神として知られています。
由緒と歴史
諏訪神社は、天長元年(西暦824)に信濃国諏訪大社より御分霊を勧請し、創建されました。現在の諏訪大社を勧請して創建されたと伝えられています。今年(2024年)は、御創建1200年を迎えます。御本殿の改修と御柱祭斎行など「御鎮座千二百年 奉祝記念事業」を執り行う予定です。
訪問者のためのヒントと注意点
諏訪神社を訪れる際には、以下の点にご注意ください。
- 境内は禁煙です。
- ペットの同伴はご遠慮ください。
- 神社内での写真撮影は、許可を得てから行ってください。
- お守りやおみくじは、社務所で購入することができます。
- 御朱印は、社務所でいただくことができます。
駐車場情報
諏訪神社には、専用駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
近年流行っている出店・屋台
屋台の種類 | 説明 |
---|---|
たこ焼き | 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴 |
じゃがバター | 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック |
ベビーカステラ | 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子 |
鮎の塩焼き | 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚 |
シャーピン | モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ |
お好み焼き | 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理 |
わたあめ | 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック |
チョコバナナ | バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート |
串焼き | さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック |
焼きそば | 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード |