スポンサーリンク

【2024】箸蔵神社 倉敷市のお祭り(例祭)を紹介! 倉敷の乙島を疫病から守る、木野山様の夏越祭 4月 7月 10月

04月

倉敷の乙島を疫病から守る、木野山様の夏越祭

スポンサーリンク

基本情報

箸蔵神社は、岡山県倉敷市玉島乙島に鎮座する神社です。創立年月日は不詳ですが、時の庄屋が出雲国から大物主命、少名彦名命を勧請し、伊予国から石鎚大明神を勧請し奉斎したと伝えられています。

  • 住所:〒713-8103 岡山県倉敷市玉島乙島2449
  • 電話番号:086-522-3516
  • アクセス:乙島小学校から西へ300m
  • 例祭日:4月11日(春季例祭)、7月11日(夏越祭)、10月11日(秋季例祭)
スポンサーリンク

例祭の主なイベントと催し物

箸蔵神社の例祭は、4月11日の春季例祭、7月11日の夏越祭、10月11日の秋季例祭の3回行われます。いずれの例祭でも、神輿渡御や獅子舞などの神事が執り行われます。

春季例祭

春季例祭は、五穀豊穣と氏子の安泰を祈願するお祭りです。例祭当日は、神輿が氏子地域を巡行し、獅子舞が奉納されます。また、境内で甘酒や餅などの屋台が立ち並び、多くの人で賑わいます。

夏越祭

夏越祭は、半年間の無病息災を祈願するお祭りです。例祭当日は、茅の輪をくぐって厄を祓い、無病息災を祈願します。また、境内で夏越祓の神事が執り行われ、参拝者には茅の輪守が授与されます。

秋季例祭

秋季例祭は、五穀豊穣と氏子の安泰を祈願するお祭りです。例祭当日は、神輿が氏子地域を巡行し、獅子舞が奉納されます。また、境内で甘酒や餅などの屋台が立ち並び、多くの人で賑わいます。

  • 神輿渡御:神輿を氏子地域を巡行させる神事
  • 獅子舞:獅子舞を奉納する神事
  • 屋台:境内に甘酒や餅などの屋台が立ち並ぶ

ご利益と神様

箸蔵神社のご利益は、五穀豊穣、安産、家内安全、疫病除け、病気平癒などです。主祭神は大物主命、少名彦名命、大山祇命、豊玉彦命、大己貴命、上筒之男命、中筒之男命、底筒之男命の八柱の神様です。

  • 五穀豊穣:五穀の豊作を祈願する
  • 安産:安産を祈願する
  • 家内安全:家内安全を祈願する
  • 疫病除け:疫病を祓う
  • 病気平癒:病気の平癒を祈願する

由緒と歴史

箸蔵神社の創立年月日は不詳ですが、時の庄屋が出雲国から大物主命、少名彦名命を勧請し、伊予国から石鎚大明神を勧請し奉斎したと伝えられています。明治37年には高梁の木野山神社付属講社を結成し、昭和16年には3社を合併して現在に至っています。

  • 創立年月日:不詳
  • 創建者:時の庄屋
  • 勧請神:大物主命、少名彦名命、石鎚大明神
  • 明治37年:高梁の木野山神社付属講社を結成
  • 昭和16年:3社を合併

訪問者のためのヒントと注意点

箸蔵神社を訪れる際には、以下の点にご注意ください。

  • 駐車場:神社に駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
  • 服装:神社を訪れる際は、露出の多い服装や派手な服装は避けましょう。
  • マナー:神社内では、静粛に参拝しましょう。また、写真撮影は許可されている場所のみで行いましょう。

駐車場情報

箸蔵神社には、専用の駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

近年流行っている出店・屋台

 

屋台の種類説明
たこ焼き日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴
じゃがバター熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック
ベビーカステラ小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子
鮎の塩焼き新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚
シャーピンモチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ
お好み焼き具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理
わたあめ子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック
チョコバナナバナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート
串焼きさまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック
焼きそば炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード