スポンサーリンク

【2024】赤坂氷川神社 港区のお祭り(例祭)を紹介! 都心のビル群に映える、江戸の華やかな祭礼絵巻 9月

09月

都心のビル群に映える、江戸の華やかな祭礼絵巻

スポンサーリンク

基本情報

  • 住所:東京都港区赤坂6-10-12
  • 電話番号:03-3583-1935
  • アクセス:東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩8分、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」より徒歩8分、東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩8分、都バス「アークヒルズ前」より徒歩8分
  • 例祭日:9月15日
スポンサーリンク

例祭の主なイベントと催し物

赤坂氷川神社の例祭は、毎年9月15日に行われる盛大な祭りです。例祭では、神輿や山車の巡行、盆踊り、露店の出店など、さまざまなイベントや催し物が開催されます。

宵宮巡行

例祭の前夜に行われる宵宮巡行では、江戸型山車と町会神輿が赤坂の街を巡行します。提灯やちょうちんの灯りがともる幻想的な雰囲気の中、威勢のいい掛け声とともに山車や神輿が練り歩きます。

子供神輿巡行

例祭当日の午前中には、子供神輿巡行が行われます。地域の子どもたちが、元気いっぱいに神輿を担いで赤坂の街を練り歩きます。沿道からは、温かい声援が送られます。

神幸祭

例祭のクライマックスは、神幸祭です。神社隊列、江戸型山車、町会神輿15基からなる連合渡御が、赤坂の街を盛大に巡行します。特に、檜町町会の新調神輿と、初の3層型となる江戸型山車「日本武尊」のお披露目巡行は見ものです。

盆踊り

例祭期間中は、境内や赤坂名店街で盆踊りが開催されます。浴衣を着た人々が、櫓(やぐら)の周りを輪になって踊り、夏の夜を楽しみます。

露店

例祭期間中は、境内や赤坂名店街に露店が立ち並びます。金魚すくい、射的、ヨーヨー釣りなど、縁日ならではの屋台が軒を連ね、多くの人でにぎわいます。

ご利益と神様

赤坂氷川神社のご利益は、厄除けと縁結びです。素盞嗚尊(すさのおのみこと)は、八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した勇猛果敢な神様で、厄除けの神として信仰されています。奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)は、素盞嗚尊の妻で、縁結びの神として信仰されています。

  • 厄除け
  • 縁結び

由緒と歴史

赤坂氷川神社は、天暦5年(951年)に創建されたと伝えられています。武州豊島郡一ツ木村(現在の国際医療福祉大学東京赤坂キャンパス付近)に祀られたのが始まりです。江戸時代に入ると、幕府の信仰があつくなり、現在の地に荘厳な社殿が建立されました。

  • 天暦5年(951年)に創建
  • 江戸時代には幕府の信仰があつまる

訪問者のためのヒントと注意点

赤坂氷川神社を訪れる際には、以下の点にご注意ください。

  • 例祭期間中は、境内や周辺道路が混雑します。公共交通機関のご利用をおすすめします。
  • 境内は、歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 神社内は禁煙です。
  • ペットの同伴はご遠慮ください。

駐車場情報

赤坂氷川神社には、専用の駐車場はありません。周辺のコインパーキングをご利用ください。

  • 専用の駐車場はありません。
  • 周辺のコインパーキングをご利用ください。

近年流行っている出店・屋台

 

屋台の種類 説明
たこ焼き 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴
じゃがバター 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック
ベビーカステラ 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子
鮎の塩焼き 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚
シャーピン モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ
お好み焼き 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理
わたあめ 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック
チョコバナナ バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート
串焼き さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック
焼きそば 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード