川津来宮神社でどぶろく開き!
基本情報
川津来宮神社は、静岡県賀茂郡河津町田中154に鎮座する神社です。主祭神は杉桙別命(すぎほこわけのみこと)で、相殿に五十猛命(いそたけるのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀っています。
- 住所: 静岡県賀茂郡河津町田中154
- 電話番号: 0558-32-0800
- アクセス: 伊豆急行線河津駅から徒歩約12分
- 例祭日: 毎年10月の第3日曜日とその前日の土曜日
例祭の主なイベントと催し物
川津来宮神社の例祭は、毎年10月の第3日曜日とその前日の土曜日に行われます。例祭の主なイベントと催し物は以下の通りです。
山岡鉄舟書の大旗立て
例大祭の初日に行われる神事です。山岡鉄舟が揮毫した大幟旗を、神社の境内に立てます。
手作りみそ販売/露店
例大祭の期間中、神社の境内で手作りみそや露店が並びます。地元の特産品や名物などを楽しむことができます。
奉納もち投げ
例大祭の2日目に行われる神事です。氏子や参拝者に向けて、もちが投げられます。
どぶろく開き
例大祭の2日目に行われる神事です。杉桙別命が酒に酔って野火に囲まれた際、たくさんの小鳥たちが羽に水を含ませて火を消したという故事に由来します。この神事では、無病息災を願ってどぶろくが振る舞われます。
鳥酒精進太鼓
例大祭の2日目に行われる神事です。氏子や参拝者によって、鳥酒精進太鼓が奉納されます。
大抽選会
例大祭の2日目に行われる神事です。先着200名に、大抽選会の無料券が配布されます。
ご利益と神様
川津来宮神社のご利益は、無病息災、家内安全、商売繁盛、厄除け、縁結びなどです。主祭神の杉桙別命は、木の神・火の神として知られており、信者が「鳥精進・酒精進」(毎年12月18日~12月23日の間は、鳥・卵・酒を食べない風習)を怠ると火事になると云われています。
- 無病息災
- 家内安全
- 商売繁盛
- 厄除け
- 縁結び
由緒と歴史
川津来宮神社の創建年代は不詳ですが、古代より鎮座するも幾度となく衰退と再興を繰り返し、その社殿の再建には、源頼朝や藤原頼経・足利義植・清水康英らの名が連なります。境内には、河津郷七抱七楠と呼ばれた7本の大楠の最後の一本となる、1936年に国の天然記念物に指定された、樹高約24m 幹周15mの「杉桙別命神社の大クス」があります。
- 創建年代不詳
- 古代より鎮座
- 幾度となく衰退と再興を繰り返す
- 社殿の再建に、源頼朝や藤原頼経・足利義植・清水康英らの名が連なる
- 境内には、国の天然記念物に指定された「杉桙別命神社の大クス」がある
訪問者のためのヒントと注意点
川津来宮神社を訪れる際には、以下の点に注意してください。
- 例大祭期間中は、神社周辺が混雑します。公共交通機関を利用するか、早めの時間に参拝することをおすすめします。
- 神社の境内は、神聖な場所です。節度ある行動を心がけましょう。
- 神社の駐車場は、台数に限りがあります。満車の場合は、近隣の有料駐車場を利用してください。
駐車場情報
川津来宮神社には、無料駐車場が20台分あります。満車の場合は、近隣の有料駐車場を利用してください。
- 無料駐車場:20台分
- 満車の場合は、近隣の有料駐車場を利用
近年流行っている出店・屋台
屋台の種類 | 説明 |
---|---|
たこ焼き | 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴 |
じゃがバター | 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック |
ベビーカステラ | 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子 |
鮎の塩焼き | 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚 |
シャーピン | モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ |
お好み焼き | 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理 |
わたあめ | 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック |
チョコバナナ | バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート |
串焼き | さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック |
焼きそば | 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード |