スポンサーリンク

【2024】都久夫須麻神社 長浜市のお祭り(例祭)を紹介! 琵琶湖に浮かぶパワースポットでかわらけ投げ 6月

06月

琵琶湖に浮かぶパワースポットでかわらけ投げ

スポンサーリンク

基本情報

都久夫須麻神社は、琵琶湖の北に浮かぶ竹生島に鎮座する神社です。祭神は、市杵島比売命、宇賀福神、浅井比売命、龍神です。

  • 住所:滋賀県長浜市早崎町1665
  • 電話番号:0749-72-2073
  • アクセス:長浜港から竹生島行き観光船で約30分
  • 例祭日:6月10日~15日
スポンサーリンク

例祭の主なイベントと催し物

都久夫須麻神社の例祭は、6月10日から15日まで行われます。例祭期間中は、様々なイベントや催し物が開催されます。

神輿渡御

例祭のメインイベントである神輿渡御は、6月14日に行われます。神輿は、竹生島から長浜市まで渡御します。神輿渡御は、多くの人で賑わいます。

奉納芸能

例祭期間中は、奉納芸能が開催されます。奉納芸能では、神楽や獅子舞などの伝統芸能が披露されます。

かわらけ投げ

都久夫須麻神社には、かわらけ投げというユニークな神事が伝わっています。かわらけ投げは、素焼きの小皿に願い事を書いて、岩場に立つ鳥居に向かって投げる神事です。鳥居をくぐれば願い事が叶うと言われています。

屋台村

例祭期間中は、竹生島に屋台村が立ち並びます。屋台村では、地元の特産品やグルメを楽しむことができます。

ご利益と神様

都久夫須麻神社のご利益は、交通安全、厄除開運、五穀豊穣、金運上昇などです。祭神である市杵島比売命は、弁財天とも呼ばれ、芸能や財運の神様として信仰されています。宇賀福神は、食物の神様として、浅井比売命は、安産や縁結びの神様として信仰されています。龍神は、雨乞いや水難除けの神様として信仰されています。

由緒と歴史

都久夫須麻神社の創建は、459年(雄略天皇3年)と伝えられています。竹生島に浅井比売命を祀った祠を建てたのが始まりとされています。その後、724年(神亀元年)に聖武天皇の夢に天照大神が現れ、神託を受けたことで、市杵島比売命を祀った「宝厳寺」を竹生島に創建しました。927年(延長5年)に、国に認められた神社の一覧表「延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)」に名前が記載され、由緒正しい神社としての地位を確立していきます。

訪問者のためのヒントと注意点

都久夫須麻神社を訪れる際には、以下の点に注意してください。

  • 竹生島は、琵琶湖に浮かぶ島のため、船でしか行くことができません。長浜港から竹生島行き観光船が出ています。
  • 竹生島は、観光客に人気のスポットのため、特に例祭期間中は混雑します。早めの時間帯に訪れることをおすすめします。
  • 竹生島は、山がちな地形のため、歩きやすい靴を履いていくことをおすすめします。
  • 竹生島には、売店や飲食店が数軒ありますが、品揃えは限られています。必要なものは、事前に準備しておきましょう。

駐車場情報

竹生島には、駐車場はありません。長浜港に駐車場があり、有料で利用することができます。

近年流行っている出店・屋台

 

屋台の種類説明
たこ焼き日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴
じゃがバター熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック
ベビーカステラ小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子
鮎の塩焼き新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚
シャーピンモチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ
お好み焼き具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理
わたあめ子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック
チョコバナナバナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート
串焼きさまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック
焼きそば炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード