スポンサーリンク

2023飯泉観音だるま市 だるまの起源から現代の楽しみ方まで

12月

飯泉観音だるま市(いいずみかんのんだるまいち)

スポンサーリンク

基本情報

飯泉観音だるま市は毎年12月17日と18日に開催される伝統的なイベントです。源平の戦いが終わった後、平和を願い、源頼朝によって鎌倉時代初期に発願された坂東三十三観音の一つ、飯泉山勝福寺(飯泉観音)で行われます。関東地方で一番早くだるま市が開催され、多くのだるまを売る店が境内で営業しています。このイベントは商売繁盛や家内安全を願う家族連れで賑わいます。

  • 開催日:(令和5)2023年12月17日(日)、(令和5)2023年12月18日(月)
  • 開催時間:17日は10時から21時頃まで、18日は9時から13時頃まで
  • 住所・開催場所:神奈川県小田原市飯泉1161、飯泉山勝福寺

スポンサーリンク

だるまの由来と「だるま市」の歴史

「だるま」は、中国禅宗の開祖である達磨大師に由来します。達磨大師が座禅をしている姿が元となって作られた置物が現代の「だるま」とされています。七転び八起きの縁起の良さから、多くの場所で「だるま市」が開かれています。

  • 購入しただるまは願掛けに使用され、左眼を墨で描き、願いが叶った際は右眼を描き入れて寺院に奉納するのが一般的です。

開催日時と出店情報

令和5年12月17日は10時から21時頃まで、出店は縁起物(だるま・熊手等)と飲食の屋台が並びます。令和5年12月18日は9時から13時頃まで、出店内容は同上です。

  • 交通規制:17日は交通規制があり、16時~22時は酒匂川河川敷臨時駐車場(約150台)を使用してください。
  • 公共交通:小田原駅東口から新松田行きまたは下曽我駅行きバスで15分、「飯泉観音前」下車。

交通・駐車場情報


12月17日は交通規制があり、16時から22時まで酒匂川河川敷臨時駐車場(約150台)をご利用ください。12月18日は交通規制がなく、仁王門前駐車場(約40台)をご利用いただけます。ただし、駐車場には限りがあり、公共交通機関の利用が推奨されています。

  • バス:小田原駅東口から新松田行きまたは下曽我駅行きバスで15分、「飯泉観音前」下車。
  • タクシー:JR鴨宮駅からタクシーで約10分。
  • 徒歩:JR鴨宮駅から徒歩約25分。