スポンサーリンク

上桧木内(かみひのきない)紙風船上げ 2024 開催日時や歴史

02月

上桧木内(かみひのきない)の紙風船上げ(市指定無形民俗文化財)

スポンサーリンク

基本情報

上桧木内の紙風船上げは、武者絵や美人画が描かれた巨大な紙風船が真冬の夜空に舞う年中行事です。
この伝統行事は、江戸時代の科学者、平賀源内が銅山の技術指導中に伝えたとされる熱気球の原理を応用しています。
元々は五穀豊穣や家内安全を願う民族信仰の一環として行われていましたが、
現在では家内安全、商売繁盛、交通安全、合格祈願など様々な願いを込めて行われます。

秋田県を代表する冬の風物詩として、昭和49年に再開されました。

  • 開催日: (令和6年)2024年2月10日
  • 開催時間: 16時00分から20時00分まで
  • 住所: 秋田県仙北市西木町上桧木内字大地田(紙風船広場)

スポンサーリンク

紙風船の構造

紙風船は、幅1メートルの業務和紙で作られ、長さ3メートルから12メートルの円筒形を形成します。
上部は熱気が逃げないよう封じられ、下部には竹製の輪が取り付けられます。
紙風船の揚力源となるタンポ(石油を染み込ませた布玉)がこの輪に固定されます。
製作は打ち上げ本番の2ヶ月前から始まり、地元の8つの集落で行われます。

開催地の特徴

上桧木内地区は四方を山に囲まれ、稲作と山仕事が主な産業です。
地域では紙風船を上げることで、五穀豊穣、家内安全、交通安全、商売繁盛などの願いを天に届けます。
紙風船は、各自がその年の願いを込めて真冬の夜空に打ち上げます。

イベントスケジュール

  • 16時00分: 会場オープン、神事、あいさつ、願い事書き紙風船コーナー
  • 17時00分: 小中学校紙風船上げ
  • 18時00分: 一斉打ち上げ
  • 19時00分: 願い事書き紙風船上げ
  • 20時00分: 最終打ち上げ

交通アクセス

角館駅より秋田内陸線を利用、上桧木内駅にて下車、徒歩7分(所要時間約45分)。

お問い合わせ先

  • 西木観光案内所: 電話 0187-42-8480
  • 当日のお問い合わせ: 紙風船館 電話 0187-49-2201または0187-49-2159