スポンサーリンク

【2024】吉志部神社 吹田市のお祭り(例祭)を紹介! 秋の実り感謝する吹田の伝統行事 5月 10月

05月

秋の実り感謝する吹田の伝統行事

スポンサーリンク

基本情報

吉志部神社は、大阪府吹田市岸部北に鎮座する神社です。崇神天皇の時代に大和から奉遷して大神宮と称し、極めて壮麗な社殿を構えていたと伝えられています。その後、応仁の乱で焼失しましたが、文明元(1469)年には再建、さらに慶長15(1610)年には本格的な再造営をいたしました。本殿は、全国的にも大変めずらしい七間社で、桃山様式の絢爛たる紋様が施された華麗な社殿でした。その歴史的な価値の高さから国の重要文化財に指定されていましたが、本殿建立から400年を目前にした平成20(2008)年、不審火により全焼いたしました。幾度も災禍に見舞われ、その都度、再建を果たしてきた吉志部神社ですが、この度の不幸も氏子の皆さま、地域の皆さまのご努力とご支援を賜り、迅速な工事を進めることができ、平成23(2011)年5月22日、本殿および覆屋、拝殿を竣工いたしました。新たに建てられた本殿は、保存されていた資料と半年以上を費やした火災跡の調査を基に正確に復元したもので、400余年前の建立当時の建築様式はもとより鮮やかな装飾が蘇りました。

  • 住所: 〒564-0001 大阪府吹田市岸部北4-18-1
  • 電話番号: 06-6388-5735
  • アクセス: JR京都線「岸辺駅」より徒歩20分
  • 例祭日: 10月16日、17日
スポンサーリンク

例祭の主なイベントと催し物

吉志部神社の例祭は、毎年10月16日、17日に行われる秋の例大祭です。このお祭りは、五穀豊穣と氏子の安泰を祈願するもので、さまざまなイベントや催し物が開催されます。

宵宮

例祭の前日に行われる宵宮では、境内に露店が立ち並び、多くの人で賑わいます。また、本殿では神楽が奉納され、参拝者は神聖な雰囲気の中で祈りを捧げます。

本祭

例祭当日には、朝から神事が行われます。午前11時からは、氏子や総代、子どもたちによる「どんじ」と呼ばれる特殊神事が行われます。これは、一年の実りに感謝し、神饌を奉納するもので、吹田市の無形民俗文化財に指定されています。

子供神輿宮行き

午後4時からは、子供神輿宮行きが行われます。氏子の子どもたちが、神輿を担いで神社まで練り歩きます。沿道には多くの人々が集まり、子どもたちを応援します。

露店

例祭期間中は、境内と鳥居周辺に露店が立ち並びます。焼きそば、たこ焼き、お好み焼きなどの定番グルメから、射的やヨーヨー釣りなどの縁日的な遊びまで、さまざまな露店を楽しむことができます。

  • 内容:露店が立ち並び、グルメや縁日的な遊びを楽しむことができる
  • 特色:定番グルメから縁日的な遊びまで、幅広い露店が楽しめる

ご利益と神様

吉志部神社のご利益は、五穀豊穣、氏子の安泰、厄除け、開運招福などです。また、縁結びや子宝にもご利益があるとされています。祭神は、天照皇大神、素盞嗚尊、稲田姫命の三柱です。

  • 五穀豊穣
  • 氏子の安泰
  • 厄除け
  • 開運招福
  • 縁結び
  • 子宝

由緒と歴史

吉志部神社の創建は、崇神天皇の時代と伝えられています。当時は、大神宮と称し、極めて壮麗な社殿を構えていたとされます。その後、応仁の乱で焼失しましたが、文明元(1469)年には再建、さらに慶長15(1610)年には本格的な再造営が行われました。本殿は、全国的にも大変めずらしい七間社で、桃山様式の絢爛たる紋様が施された華麗な社殿でした。その歴史的な価値の高さから国の重要文化財に指定されていましたが、本殿建立から400年を目前にした平成20(2008)年、不審火により全焼してしまいました。幾度も災禍に見舞われ、その都度、再建を果たしてきた吉志部神社ですが、この度の不幸も氏子の皆さま、地域の皆さまのご努力とご支援を賜り、迅速な工事を進めることができ、平成23(2011)年5月22日、本殿および覆屋、拝殿を竣工いたしました。

  • 創建:崇神天皇の時代
  • 旧称:大神宮
  • 再建:文明元(1469)年、慶長15(1610)年
  • 本殿:七間社、桃山様式の絢爛たる紋様
  • 焼失:平成20(2008)年
  • 再建:平成23(2011)年

訪問者のためのヒントと注意点

吉志部神社を訪れる際には、以下の点にご注意ください。

  • 神社内は禁煙です。
  • 参拝の際は、帽子やサングラスを外しましょう。
  • 大きな声で話したり、騒いだりしないようにしましょう。
  • 写真撮影は、許可されている場所のみで行いましょう。
  • 神社の敷地内には、ペットを連れて入らないようにしましょう。

駐車場情報

吉志部神社には、専用の駐車場はありません。公共交通機関を利用するか、近隣のコインパーキングを利用してください。

  • 専用駐車場:なし
  • 公共交通機関:JR京都線「岸辺駅」より徒歩20分
  • コインパーキング:あり

近年流行っている出店・屋台

 

屋台の種類 説明
たこ焼き 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴
じゃがバター 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック
ベビーカステラ 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子
鮎の塩焼き 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚
シャーピン モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ
お好み焼き 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理
わたあめ 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック
チョコバナナ バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート
串焼き さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック
焼きそば 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード