スポンサーリンク

【2024】八幡宮 隠岐郡のお祭り(例祭)を紹介! 隠岐の島で隔年開催される田楽の舞 9月

09月

隠岐の島で隔年開催される田楽の舞

スポンサーリンク

基本情報

美田八幡宮の例祭は、隔年(西暦奇数年)の9月頃に開催される、隠岐郡西ノ島町にある美田八幡宮の例祭です。祭礼では「神の相撲」「獅子舞」「田楽」が奉納されます。なかでも、「十方拝礼(しゅうはいら)」と呼ばれている田楽は国の重要無形民俗文化財に指定されており、中世の芸能が色濃く残る本格的な田楽で、独特なリズムの動きや彩り鮮やかな衣装など見所が多くあります。

  • 住所:島根県隠岐郡西ノ島町大字美田2177
  • 電話番号:08514-6-0860
  • アクセス:隠岐空港から車で約30分
  • 例祭日:令和7年9月15日(日)
スポンサーリンク

例祭の主なイベントと催し物

美田八幡宮の例祭では、隔年(西暦奇数年)の9月頃に「神の相撲」「獅子舞」「田楽」が奉納されます。なかでも、「十方拝礼(しゅうはいら)」と呼ばれている田楽は国の重要無形民俗文化財に指定されており、中世の芸能が色濃く残る本格的な田楽で、独特なリズムの動きや彩り鮮やかな衣装など見所が多くあります。

十方拝礼(しゅうはいら)

十方拝礼は、田楽の奉納の中で最も重要な演目です。中門口(ちゅうもんぐち)、中門口脇、烏(スッテンデ)、鳥脇、子ザサラ、子ザサラ脇、それぞれ各2名、総勢12名で構成され、鼕、笛などの囃子方の囃子に合わせて、中門口、スッテンデ、子ザサラの順に踊ります。これらの踊がすむと、総踊になり、神座に面して二列縦隊に並び、囃子にあわせて種々体列を変えて踊ります。

  • 内容:田楽の奉納の中で最も重要な演目
  • 構成:中門口、中門口脇、烏(スッテンデ)、鳥脇、子ザサラ、子ザサラ脇、それぞれ各2名、総勢12名
  • 特徴:鼕、笛などの囃子方の囃子に合わせて踊る

神の相撲

神の相撲は、少年二人が行司役の指示によって簡素な相撲の所作を演じるものです。五穀豊穣や無病息災を祈願して奉納されます。

  • 内容:少年二人が行司役の指示によって簡素な相撲の所作を演じる
  • 目的:五穀豊穣や無病息災を祈願する

獅子舞

獅子舞は、二人立ちの獅子で、囃子に合わせてさまざまの技巧的な所作を演じます。悪魔祓いや厄除けを祈願して奉納されます。

  • 内容:二人立ちの獅子で、囃子に合わせてさまざまの技巧的な所作を演じる
  • 目的:悪魔祓いや厄除けを祈願する

ご利益と神様

美田八幡宮のご利益は、五穀豊穣、無病息災、厄除け、家内安全などです。祭神として、誉田皇命(ほんだすめらみこと)、足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)、気長足媛命(おきながたらしひめのみこと)を祀っています。

  • 五穀豊穣
  • 無病息災
  • 厄除け
  • 家内安全

由緒と歴史

美田八幡宮の創建は、平安時代初期の貞観年間(859~877年)と伝えられています。当時は、隠岐国司であった藤原良房が、京都の石清水八幡宮を勧請して創建したとされています。その後、鎌倉時代には、隠岐守護となった佐々木経高が社殿を再建し、室町時代には、隠岐守護となった京極高数が社領を寄進しました。江戸時代には、隠岐奉行所の保護を受け、明治時代には、郷社に列格されました。

  • 創建:平安時代初期の貞観年間(859~877年)
  • 勧請元:京都の石清水八幡宮
  • 再建:鎌倉時代、佐々木経高
  • 社領寄進:室町時代、京極高数
  • 郷社:明治時代

訪問者のためのヒントと注意点

美田八幡宮を訪れる際には、以下の点に注意してください。

  • 例祭は、隔年(西暦奇数年)の9月頃に行われます。
  • 例祭期間中は、非常に混雑しますので、早めの参拝をおすすめします。
  • 美田八幡宮には、無料の駐車場がありますが、台数に限りがあります。公共交通機関を利用するか、早めに行って駐車スペースを確保してください。
  • 美田八幡宮は、山の中腹に位置しています。歩きやすい靴で参拝してください。
  • 美田八幡宮には、授与所があり、お守りやお札を授与しています。

駐車場情報

美田八幡宮には、無料の駐車場がありますが、台数に限りがあります。例祭期間中は、非常に混雑しますので、公共交通機関を利用するか、早めに行って駐車スペースを確保してください。

  • 台数:限あり
  • 料金:無料
  • 場所:美田八幡宮の隣接地

近年流行っている出店・屋台

 

屋台の種類説明
たこ焼き日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴
じゃがバター熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック
ベビーカステラ小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子
鮎の塩焼き新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚
シャーピンモチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ
お好み焼き具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理
わたあめ子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック
チョコバナナバナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート
串焼きさまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック
焼きそば炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード