福野夜高祭 2024 – 勇壮な夜高行燈が町を練り歩く
イベントの概要
福野夜高祭は、富山県南砺市福野地域で毎年5月1日から3日にかけて開催される神事です。江戸時代中期より続く福野神明社の春季祭礼で、富山県指定無形民俗文化財に指定されています。
宵祭りは5月1日と2日で、夜高行燈の練り廻しが行われます。7町で製作された行燈が夕方から順に福野神明社に参拝した後、笛と太鼓に合わせて歌を歌いながら町内を練り回ります。
高さ7mもの「大行燈(おおあんどん)」が通りを練り回り、夜高太鼓が打ち鳴らされ、夜高節や夜高踊りが披露されます。
最大の見所とされる2日の23時頃から行われる「引合い(ケンカ)」は、山車のすれ違い様に若衆たちが直に手足を使い相手方の提灯を壊し合うエキサイティングなものです。その激しさはまるで格闘技のようと言われています。
本祭りは3日で、4基の曳山、1台の屋台(庵屋台〔いおりやたい〕)が巡行します。
基本情報
- 開催日:2024年5月1日(水)~3日(金)
- 開催時間:
- 宵祭り(夜高行燈練り廻し):夕方~深夜
- 本祭り(曳山巡行):午前~
- 住所・開催場所:富山県南砺市福野地域市街地
主なイベント
福野夜高祭の主なイベントは以下の通りです。
宵祭り(夜高行燈練り廻し)
5月1日と2日の夕方から深夜にかけて、7町で製作された夜高行燈が福野神明社に参拝した後、笛と太鼓に合わせて歌を歌いながら町内を練り回ります。
高さ7mもの「大行燈(おおあんどん)」が通りを練り回り、夜高太鼓が打ち鳴らされ、夜高節や夜高踊りが披露されます。
本祭り(曳山巡行)
5月3日の午前から、4基の曳山、1台の屋台(庵屋台〔いおりやたい〕)が町内を巡行します。
引合い(ケンカ)
5月2日の23時頃から行われる「引合い(ケンカ)」は、山車のすれ違い様に若衆たちが直に手足を使い相手方の提灯を壊し合うエキサイティングなものです。その激しさはまるで格闘技のようと言われています。
価格・チケット情報
入場無料
アクセス方法
■北陸自動車道砺波ICから車で約10分(県道砺波・福光線経由)
■JR城端線福野駅前
駐車場情報
- 一般有料駐車場利用(福野行政センター・福野文化創造センターヘリオスなど)
その他の情報
雨天時は一部内容が変更または中止となる場合があります。