スポンサーリンク

三重の夜空を彩る! きほく燈籠祭2024で幻想的な夏の夜を満喫

07月

三重の夜空を彩る! きほく燈籠祭2024で幻想的な夏の夜を満喫

スポンサーリンク

イベントの概要

きほく燈籠祭は、三重県紀北町で毎年夏に開催される伝統的な祭りです。会場には色とりどりの灯籠が飾られ、幻想的な雰囲気に包まれます。2024年は「熊野古道世界遺産登録20周年」をテーマに開催され、大燈籠には「大口真神(おおぐちまかみ)」が製作されます。大口真神は、明治時代まで生存していた日本狼が神格化されたもので、古来より災禍から人々を守る神として崇められてきました。今年の7月、熊野古道は世界遺産登録20周年を迎えます。日本狼は熊野古道にも生存していたことから、大口真神を今後の紀北町の平和と安全を永遠に守る守り神として製作します。

見どころは、紀北町の独特な地形を活かした「彩雲孔雀(さいうんくじゃく)」と名づけられた大仕掛け花火です。まるで孔雀が翼を広げたかのような色鮮やかな光景を夜空に描き出す、ここでしか見られない特別なものとなっています。

きほく燈籠祭は、大燈籠と花火の競演、そして地域住民の熱意が織りなす、忘れられない夏の夜を約束します。ぜひ、この幻想的な祭りに足を運んでみてください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日: 2024年7月27日(土)
  • 開催時間: 花火 20:00~21:00、体験イベント 14:00〜16:00、ステージイベント 17:00〜20:00
  • 住所・開催場所: 三重県北牟婁郡紀北町長島 / 紀北町 長島港

主なイベント

きほく燈籠祭は、大燈籠と花火の競演、そして地域住民の熱意が織りなす、忘れられない夏の夜を約束します。幻想的な灯籠と花火の共演に加え、様々なイベントが開催され、一日中楽しむことができます。

大燈籠

きほく燈籠祭の目玉ともいえる大燈籠は、毎年テーマに沿って製作されます。2024年は「熊野古道世界遺産登録20周年」をテーマに、大口真神(おおぐちまかみ)が製作されます。大口真神は、明治時代まで生存していた日本狼が神格化されたもので、古来より災禍から人々を守る神として崇められてきました。巨大な大燈籠が海を進む様は圧巻です。

  • 製作: 地域住民が半年以上かけて製作
  • テーマ: 2024年は「熊野古道世界遺産登録20周年」
  • 見どころ: 海上を進む巨大な大燈籠

花火

きほく燈籠祭の花火は、約3,000発が打ち上げられ、夜空を華やかに彩ります。特に、紀北町の地形を活かした「彩雲孔雀(さいうんくじゃく)」と名づけられた大仕掛け花火は必見です。まるで孔雀が羽を広げたような色鮮やかな光景は、ここでしか見られない特別なものです。

  • 打ち上げ数: 約3,000発
  • 見どころ: 「彩雲孔雀」など、ここでしか見られない花火

体験イベント

昼間は、子供たちが楽しめる体験イベントが開催されます。灯籠作り体験や、地元の特産品を使った屋台など、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。

  • 内容: 灯籠作り体験、屋台など
  • 時間: 14:00〜16:00

ステージイベント

夕方からは、ステージイベントが開催されます。地元の音楽団体やダンスチームのパフォーマンス、そして、花火大会のオープニングセレモニーなど、盛り上がりを見せるイベントが予定されています。

  • 内容: 音楽演奏、ダンスパフォーマンス、オープニングセレモニーなど
  • 時間: 17:00〜20:00

価格・チケット情報

きほく燈籠祭は、入場無料です。誰でも自由にイベントを楽しむことができます。

アクセス方法

きほく燈籠祭の会場は、紀北町長島の紀伊長島港です。アクセス方法は以下の通りです。

  • 電車の場合: JR紀勢本線 紀伊長島駅から徒歩約15分 (特急南紀号の停車駅)
  • 車の場合: 紀勢自動車道「紀伊長島IC」から車で約5分

当日は会場周辺で交通規制が実施されますので、公共交通機関をご利用いただくことをおすすめします。

駐車場情報

  • 会場周辺に有料駐車場が約1,000台分用意されています。
  • 駐車場は混雑が予想されますので、時間に余裕を持って到着してください。

その他の情報

  • 服装: 夏なので、涼しい服装で参加しましょう。日焼け対策も忘れずに行いましょう。
  • 持ち物: 飲み物、タオル、帽子、虫よけスプレーなどがあると便利です。
  • 天候: 雨天決行ですが、荒天時は中止となる場合があります。事前に公式ホームページで最新情報を確認しましょう。

公式情報

  • 公式ホームページ: https://touroumaturi.com/
  • 問い合わせ先: 紀北町燈籠祭実行委員会 TEL.080-8705-2612 (受付時間 / 9:00〜12:00、13:00〜16:00(月〜金曜日))