スポンサーリンク

真壁の町を彩る勇壮な祭り!真壁祇園祭 2024

07月

真壁の町を彩る勇壮な祭り!真壁祇園祭 2024

スポンサーリンク

イベントの概要

真壁祇園祭は、茨城県桜川市真壁町にある五所駒瀧神社の祭礼で、400年以上の歴史を持つ伝統的なお祭りです。昭和61年には「五所駒瀧神社の祭事」として国の無形民俗文化財に指定されました。
華やかに飾られた山車が真壁の町並みを練り歩き、勇壮な神輿渡御や、夜には山車同士が激しくぶつかり合う「暴れ山車」と呼ばれる伝統的なパフォーマンスが見られます。
真壁祇園祭は、ただ騒ぐだけの祭りではなく、世話人制度という、規律や礼節を重んじる伝統が受け継がれてきました。その序列制度や祭祀組織は年齢階梯制と対応しており、貴重な町場の祭祀組織の特色として認められています。
2024年も、真壁祇園祭は7月23日(火)から26日(金)までの4日間開催されます。歴史と伝統を感じながら、夏の思い出を作りませんか?

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日: 毎年7月23日~7月26日(4日間)
  • 開催場所: 桜川市真壁町市街地
  • アクセス:
    • 車: 北関東自動車道桜川筑西ICより約20分
    • 電車: 桜川市バス「真壁城跡」「桜川市役所真壁庁舎」「旧真壁小学校」より徒歩5~10分
  • 駐車場: 真壁 高上町駐車場(市営) 住所:茨城県桜川市真壁町真壁279-1 普通65台、大型4台
    • ※観光バスでお越しの場合、桜川市都市整備課 ☎ 0296-58-5111(内線1168)でバスの駐車場を予約してください。
  • トイレ: 高上町駐車場、旧真壁郵便局、真壁伝承館、その他簡易トイレを数カ所設置
  • 問い合わせ先: 桜川市役所商工観光課 ☎0296-55-1159

主なイベント

真壁祇園祭は、400年以上の歴史を持つ伝統的なお祭りで、神輿渡御、山車参拝、山車引き廻し、神輿還御など、様々なイベントが行われます。
勇壮な神輿渡御や、華やかに飾られた山車が町を練り歩く様子は圧巻です。
夜には、山車同士が激しくぶつかり合う「暴れ山車」と呼ばれる伝統的なパフォーマンスが見られます。
また、真壁祇園祭では、世話人制度という、規律や礼節を重んじる伝統が受け継がれており、その様子も必見です。

神輿渡御(みこしとぎょ)

真壁祇園祭の初日に行われる神輿渡御は、五所駒瀧神社から神輿が出発し、真壁町内にある神武天皇遥拝殿へ向かうイベントです。
町内の世話人たちが正装をし、五所駒瀧神社へ神輿をお迎えに参ります。
神輿は、若衆が高張提灯(たかはりちょうちん)を持ち、日本神話に登場する神様・猿田彦(さるたひこ)や宮司と共に先導します。
その後ろには、神社総代、各町の幹事・幹部が続きます。
神武天皇遥拝殿までは、13カ所の決められた場所で休憩を取りながら向かいますが、その間、幹事や月番は座ることも休むことも許されず、祝詞(のりと)の奉上が行われるという、厳しい伝統があります。

山車参拝(だしさんぱい)・山車引き廻し(だしひきまわし)

真壁祇園祭の2日目と3日目には、夜に山車の引き廻しが行われます。
真壁町ではかつて「暴れ山車」、「喧嘩山車」と呼ばれ、山車同士が打ち付け合う激しい競演が行われていました。
現在は規則正しい運行が行われ、若衆頭が笛や提灯を使いながら山車を引き廻します。
2日目は、園児山車引き廻しや子供山車参拝、若衆山車参拝など、さまざまな山車が真壁のまちを彩ります。
3日目は、山車がそろって真壁のまちを廻ります。
勇壮な山車の姿は必見で、まちを練り廻る様子は迫力満点です。

神輿還御(みこしかんぎょ)

真壁祇園祭の最終日には、神輿が神社へ帰る還御が行われます。
この日は各町の山車が神輿を先導し、町内を行進します。
また、山車同士が神様の帰りを惜しんで神輿の行く手を阻もうとする場面も見られます。
神輿が無事に帰還すると、神官や当番長による挨拶が行われ、祭りは解散となります。

価格・チケット情報

真壁祇園祭は、入場無料のイベントです。どなたでも自由に参加できます。

アクセス方法

真壁祇園祭は、桜川市真壁町市街地で開催されます。アクセス方法は以下の通りです。

  • 車: 北関東自動車道桜川筑西ICより約20分
  • 電車: 桜川市バス「真壁城跡」「桜川市役所真壁庁舎」「旧真壁小学校」より徒歩5~10分
  • ※開催期間中、桜川市バス(ヤマザクラGO)は「真壁高校」「下宿」「上宿」バス停に停車しません。「真壁城跡」「桜川市役所真壁庁舎」「旧真壁小学校」のバス停をご利用ください。

駐車場情報

  • 真壁 高上町駐車場(市営) 住所:茨城県桜川市真壁町真壁279-1 普通65台、大型4台
    • ※観光バスでお越しの場合、桜川市都市整備課 ☎ 0296-58-5111(内線1168)でバスの駐車場を予約してください。

その他の情報

  • 服装: 歩きやすい服装と靴でお越しください。特に、山車引き廻しなど、夜間のイベントに参加する際は、足元が暗くなるため注意が必要です。
  • 持ち物: 熱中症対策として、帽子、飲み物、タオルなどを持参することをおすすめします。また、日焼け止めや虫よけなども用意しておくと安心です。
  • 天候: 雨天決行ですが、荒天の場合は中止となる場合があります。事前に最新の情報をご確認ください。
  • ※祭事中、ドローン飛行、及びドローンを使った撮影はできません。
  • ※7月24日~26日は19:00から22:00まで会場内は交通規制が行われます。

公式情報