スポンサーリンク

本部町で夏を満喫! 第50回本部海洋まつり 2024

07月

本部町で夏を満喫! 第50回本部海洋まつり 2024

スポンサーリンク

イベントの概要

沖縄県本部町で開催される「本部海洋まつり」は、地域住民と観光客が一体となり、夏の到来を祝う一大イベントです。2024年は、50回目を迎える記念すべき年となります。

本部海洋まつりでは、伝統的なハーリー大会や、本部町ならではの民謡「本部ナークニー」の演奏、ステージイベントなどが開催されます。

特に、ハーリー大会は、本部海洋まつりの目玉イベントとして、毎年多くの観客を集めています。力強い漕ぎ手たちの競演は、会場全体を熱気に包み込みます。

また、本部町特産の食材を使った屋台も多数出店し、美味しい料理を堪能できます。

本部海洋まつりは、夏の思い出作りに最適なイベントです。ぜひ、ご家族やお友達と一緒にお越しください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日時: 2023年7月22日(土)〜2023年7月23日(日)
  • 開催場所: 谷茶公園、渡久地港
  • 住所: 沖縄県国頭郡本部町谷茶

主なイベント

本部海洋まつりは、本部町の豊かな自然と文化を満喫できる、多彩なイベントが盛りだくさんです。伝統芸能から現代的なパフォーマンスまで、世代を超えて楽しめる内容となっています。

ハーリー大会

本部海洋まつりのメインイベントの一つが、渡久地港で行われるハーリー大会です。ハーリーとは、沖縄の伝統的な船漕ぎ競技で、本部町では古くから受け継がれてきた伝統行事です。

力強い漕ぎ手たちの競演は、会場全体を熱気に包み込みます。迫力満点のレースは、観客を魅了すること間違いなしです。

ハーリー大会は、本部町の伝統文化を肌で感じることができる貴重な機会です。ぜひ、迫力あるレースを目の前でご覧ください。

  • 内容: 爬竜船を競漕する伝統的な船漕ぎ競技
  • 開催場所: 渡久地港
  • 見どころ: 力強い漕ぎ手たちの競演

本部ナークニー大会

本部町に伝わる伝統的な民謡「本部ナークニー」の演奏を披露する大会です。本部ナークニーは、本部町独特の節回しと歌詞が特徴で、地元の人々に愛されています。

大会では、本部町内の各地区から選抜されたチームが、美しい歌声と力強い演奏を競い合います。

本部ナークニー大会は、本部町の伝統文化に触れることができる貴重な機会です。ぜひ、美しい歌声と演奏に耳を傾けてください。

  • 内容: 本部町に伝わる伝統的な民謡「本部ナークニー」の演奏
  • 開催場所: 谷茶公園
  • 見どころ: 本部町独特の節回しと歌詞

ステージイベント

谷茶公園では、音楽ライブやダンスパフォーマンスなど、様々なステージイベントが開催されます。

地元のアーティストや芸能人によるパフォーマンスは、会場を盛り上げます。

ステージイベントは、本部海洋まつりをさらに楽しく盛り上げてくれるイベントです。ぜひ、お気に入りのステージイベントを見つけてください。

  • 内容: 音楽ライブ、ダンスパフォーマンスなど
  • 開催場所: 谷茶公園
  • 見どころ: 地元のアーティストや芸能人によるパフォーマンス

屋台村

本部海洋まつりでは、谷茶公園に屋台村が出店します。

本部町特産の食材を使った美味しい料理や、沖縄の伝統的な屋台グルメなどが楽しめます。

屋台村は、本部海洋まつりの楽しみの一つです。ぜひ、美味しい料理を堪能してください。

  • 内容: 本部町特産の食材を使った料理、沖縄の伝統的な屋台グルメ
  • 開催場所: 谷茶公園
  • 見どころ: 地元の食材を使った美味しい料理

価格・チケット情報

本部海洋まつりは、入場無料です。どなたでも自由にイベントを楽しむことができます。

アクセス方法

本部海洋まつりは、沖縄本島北部、本部町で開催されます。アクセス方法は以下の通りです。

  • 車: 那覇空港から国道58号線を北上し、約1時間30分
  • バス: 那覇空港から本部町行きのバスで約2時間

駐車場情報

  • 谷茶公園駐車場: 無料
  • 渡久地港駐車場: 無料
  • 海洋博公園駐車場: 有料

その他の情報

  • 服装: 夏らしい服装で、動きやすい服装がおすすめです。
  • 持ち物: 日焼け止め、帽子、タオル、飲み物など、暑さ対策グッズを持参しましょう。
  • 天候: 沖縄は、夏は高温多湿です。熱中症対策をしっかりとして、水分補給をこまめに行いましょう。

公式情報