2025 はつかいち桜まつり:春の息吹!桜と笑顔が舞う一日
イベントの概要
広島県廿日市市で毎年恒例となる「はつかいち桜まつり」が、2025年も4月第1日曜日(4月6日(日))に開催されます! 木材港北周辺(昭北グラウンド、住吉堤防敷ほか)を会場に、満開の桜の下、春の訪れを祝う一大イベントです。
メイン会場となる昭北グラウンドでは、華やかなステージイベントが繰り広げられます。地元の芸能団体のパフォーマンスや、子どもたちに人気のキャラクターショーなど、バラエティ豊かなプログラムが予定されています。
また、グラウンド内には、廿日市市や近隣市町の特産品、美味しいグルメが楽しめる飲食ブース、そして木工体験など、様々な体験コーナーが設けられた出店広場が出現! 家族みんなで一日中楽しめる、魅力的なコンテンツが盛りだくさんです。
特に、住吉堤防敷は有数の桜の名所として知られており、約240本のソメイヨシノが咲き誇る美しい桜並木は圧巻! 桜のトンネルを散策しながら、春の陽気と華やかな祭りの雰囲気を満喫できます。
はつかいち桜まつりは、地域住民と観光客が一体となり、春の訪れを祝う、廿日市市を代表する春の風物詩。 桜の美しさ、そして活気あふれるお祭りで、忘れられない一日を過ごしましょう!
基本情報
- 開催日: 2025年4月6日(日)
- 開催時間: 9時30分~15時30分
- 住所・開催場所: 広島県廿日市市木材港北周辺(昭北グラウンド、住吉堤防敷ほか)
- アクセス: JR山陽本線「廿日市」駅より徒歩約15分。臨時駐車場あり、送迎バスあり。
- 問い合わせ先: 一般社団法人はつかいち観光協会 TEL: 0829-31-5656
主なイベント
はつかいち桜まつりでは、春の訪れを祝う様々なイベントが開催されます。満開の桜を背景に、ステージイベント、屋台、体験コーナーなど、老若男女問わず楽しめる内容が盛りだくさん! 家族連れで一日中楽しめる、魅力的なお祭りです。
ステージイベント
昭北グラウンドのメインステージでは、地元の芸能団体によるパフォーマンスや、子どもたちに大人気のキャラクターショーなどが行われます。 華やかなステージ演出と、参加型の企画で会場を盛り上げます。 出演団体や具体的な内容は、まつり公式ホームページなどで確認しましょう。
- 内容:地元芸能団体のパフォーマンス、キャラクターショーなど
- 見どころ:華やかな演出と、参加型の企画で会場全体が一体となる雰囲気
出店広場
昭北グラウンド内には、廿日市市や近隣市町の特産品を販売するブースが多数出店します。 地元の農産物や加工品、名産品などを購入できる絶好の機会です。 また、飲食ブースも充実しており、様々なグルメを楽しむことができます。 地元の味覚を堪能しながら、春のひとときを満喫しましょう。
- 内容:廿日市市および近隣市町の特産品販売、飲食ブース
- 見どころ:地元の味覚を堪能できるグルメの数々、お土産選びも楽しめる
体験コーナー
木工体験など、様々な体験コーナーも用意されています。 子どもから大人まで楽しめる企画が用意されているので、家族みんなで参加して、思い出作りに最適です。 毎年人気の木工体験では、木の温もりを感じながら、自分だけの作品を作ることができます。 詳細は公式ホームページ等で確認してください。
- 内容:木工体験など、様々な体験コーナー
- 見どころ:創造性を刺激する体験、家族で楽しめる思い出作り
桜並木散策
住吉堤防敷の桜並木は、まつりの大きな魅力の一つです。 約240本のソメイヨシノが咲き誇る、幻想的な桜のトンネルを散策しながら、春の景色を満喫できます。 桜並木を背景に写真撮影を楽しむのもおすすめです。
- 内容:約240本のソメイヨシノが咲き誇る桜並木の散策
- 見どころ:圧巻の桜並木、美しい景色を背景にした写真撮影
アクセス方法
はつかいち桜まつり会場へは、公共交通機関のご利用が便利です。
- 電車:JR山陽本線「廿日市」駅より徒歩約15分
駐車場情報
会場周辺には臨時駐車場が用意されています。ただし、混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
- 臨時駐車場から会場までは送迎バスが運行されます。
- 駐車場台数:750台