安城市南明治八幡社例大祭2025:四九の市と三河万歳で賑わう!
イベントの概要
安城市にある南明治八幡社では、2025年度も例大祭が盛大に開催されます。 古くから伝わる伝統行事と、地域住民に愛される「四九の市」が融合した、賑やかなお祭りです。 例大祭では、神道の伝統芸能である「三河万歳」が奉納され、新年を祝う華麗な舞が披露されます。平成7年には国の重要無形民俗文化財に指定されたこの伝統芸能は、新しい年がよい年であるようにとの願いを込めて舞われます。 また、毎月4と9の付く日に開催される「四九の市」は、昭和30年頃から続く安城市の風物詩。参道には八百屋、魚屋、その他様々なお店が並び、活気に満ち溢れます。対面販売ならではの温かさや、旬の食材の魅力を肌で感じられる貴重な機会です。 大絵馬の奉納や、6年ぶりの茅の輪づくりなど、見どころも満載。 境内では安産祈願、初宮詣、車安全祈願、厄除祓、七五三、節分祭、地鎮祭、解体及び樹木伐採、人形祓いなど、様々な神事が執り行われます。 ご祈祷をご希望の方は、事前に南明治八幡社(電話:0566-76-5645、受付時間:午前9時半~午後3時半)へご予約ください(3月のお休み:18日(火)、26日(水))。 御朱印は書置きのみ(通常300円、限定500円)の対応となります。 駐車場は神社敷地内のみとなりますので、ご注意ください。
基本情報
- 開催日: 2025年1月1日(水・祝) ※三河万歳新春披露のみ。例大祭の具体的な開催日は情報がありませんでした。
- 開催時間:
- 三河万歳新春披露:南明治八幡社 午前0:30〜 ※時間については、Webページの更新時期により異なる可能性があります。
- 四九の市:朝6:30頃〜11:30頃(順次開店・閉店)
- 授与所開所時間:午前9:30~午後15:30
- 住所・開催場所等:
- 南明治八幡社
- 〒446-0039 愛知県安城市花ノ木町13-1 (地図参照)
- 駐車場:神社敷地内のみ。周辺道路への駐車は禁止。
主なイベント
安城市南明治八幡社の例大祭では、伝統的な神事と地域に根付いたイベントが融合した、多彩な催しが繰り広げられます。 新年を祝う神事、地域住民が集う賑やかな朝市、そして古来からの伝統芸能が織りなす、忘れられない一日となるでしょう。
三河万歳新春披露
安城の三河万歳保存会による、神道三河万歳・御殿万歳の奉納が行われます。 「新しい年がよい年であるように」との願いを込めた祝福芸は、華麗な舞と祝いの言葉で新年を寿ぎます。平成7年には国の重要無形民俗文化財に指定された、安城の貴重な伝統芸能を間近でご覧いただけます。 市内7ヶ所の神社を巡回する奉納行事の一環として、南明治八幡社でも神聖な舞が披露されます。 福を呼び込む縁起の良いお祭りとして、多くの人々が訪れます。
四九の市(朝市)
毎月4と9の付く日に行われる「四九の市」は、昭和30年頃から続く安城市の伝統的な朝市です。 南明治八幡社の参道に様々なお店が軒を連ね、活気に満ちた賑やかな空間が広がります。 新鮮な野菜や果物、海産物など、地元の旬な食材が豊富に揃い、昔ながらの対面販売ならではの温かさや、生産者との交流を楽しめます。 今では少なくなってきた、人と人との触れ合いを大切にした、温かい雰囲気の朝市です。 美味しい食べ方などの情報交換も、買い物を楽しむ要素の一つとなっています。
- 開催日:毎月4と9のつく日(4日、9日、14日、19日、24日、29日)
- 時間:朝6:30頃〜11:30頃(順次開店・閉店)
- 場所:南明治八幡社 参道
その他神事
例大祭期間中、または通年を通して、南明治八幡社では様々な神事が執り行われています。 安産祈願、初宮詣、車安全祈願、厄除祓、七五三、節分祭、地鎮祭、解体及び樹木伐採、人形祓いなど、人生の節目や事業の成功を祈願する様々なご祈祷に対応しています。 ご祈祷をご希望の方は、事前に電話にてご予約ください。
- ご予約:南明治八幡社(電話:0566-76-5645、受付時間:午前9時半~午後3時半)
- 3月のお休み:18日(火)、26日(水)
御朱印
南明治八幡社では、御朱印を授与しています。通常御朱印と限定御朱印があり、書置きのみの対応となります。
- 料金:通常300円、限定500円
- 授与:書置きのみ
価格・チケット情報
南明治八幡社の例大祭への参加は無料です。ただし、御朱印をご希望の場合は、通常御朱印300円、限定御朱印500円が必要となります。
アクセス方法
南明治八幡社へのアクセスは、お車、公共交通機関いずれも可能です。 お車でお越しの際は、神社敷地内に限り駐車場をご利用いただけます(台数に限りがあります)。 公共交通機関をご利用の場合は、最寄りの駅から徒歩でのアクセスとなります。具体的な駅名や所要時間は、お住まいの地域やご利用の経路によって異なりますので、事前に地図アプリ等で経路検索することをお勧めします。
- お車の場合:ナビゲーションシステムに「愛知県安城市花ノ木町13-1」と入力してください。駐車場は敷地内のみです。
- 公共交通機関の場合:最寄りの駅から徒歩でご来社ください。詳細は地図アプリ等でご確認ください。
駐車場情報
- 駐車場は神社敷地内に限りございます。台数に限りがあるため、満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。
- 神社周辺道路への駐車は固くお断りいたします。
その他の情報
例大祭への参加に際し、特別な服装の規定はありません。動きやすい服装でお越しください。 天候によっては、雨具や帽子などをご持参いただくことをお勧めします。 四九の市に参加される方は、現金をご用意ください。 また、混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。