スポンサーリンク

上野東照宮ぼたん苑 冬ぼたん:江戸の趣と冬の牡丹の競演!2025年

04月

上野東照宮ぼたん苑 冬ぼたん:江戸の趣と冬の牡丹の競演!2025年

スポンサーリンク

イベントの概要

東京都台東区上野公園にある上野東照宮ぼたん苑では、2025年1月1日(水)から2月24日(月)まで、「第四十三回 上野・東照宮 冬ぼたん」を開催いたします。関東最大級を誇る約40品種160株以上の牡丹が、江戸時代の本格的な建築物と調和し、幻想的な冬の景色を織りなします。

厳しい寒さの中、凛と咲く牡丹は、新春の縁起物として古くから親しまれてきました。今年は、人気品種の「八千代椿」、「島錦」、「黄冠」といった冬咲き牡丹に加え、「戸川寒」、「流れ星」など、開花が非常に難しい寒牡丹も展示予定です。

苑内では、牡丹を冬の寒さから守るため、伝統的な藁囲い(わらぼっち)が施され、地域独特の結び方や飾り付けが、訪れる人の目を楽しませます。

旧寛永寺五重塔や東照宮の参道に並ぶ石灯籠、枯山水の日本庭園と牡丹の組み合わせは、他では味わえない江戸情緒あふれる空間を演出します。雪が降れば、また違った趣が楽しめます。

牡丹以外にも、ロウバイやウメ、フクジュソウなど、時期によって様々な花木が咲き誇り、苑内全体が華やかな雰囲気に包まれます。

さらに、会期中の特定日には、春咲き牡丹の苗とダリアの球根の販売会も予定しております。

新春のお出かけに、縁起の良い牡丹を鑑賞し、江戸の風情を感じてみませんか?

開催概要

  • 名称:第四十三回 上野・東照宮 冬ぼたん
  • 期間:2025年1月1日(水)~2月24日(月)
  • 時間:9:30~16:30(入苑締切)
  • 場所:上野東照宮ぼたん苑(東京都台東区上野公園9-88)
  • 入場料:大人(中学生以上)1,000円、団体(15名以上)800円、会期入苑券2,500円、小学生以下無料
  • 主催:一般社団法人 上野観光連盟
  • 後援:台東区、公益社団法人 園芸文化協会
  • アクセス:JR上野駅 公園口より徒歩5分、京成電鉄京成上野駅 池之端口より徒歩5分、東京メトロ根津駅 2番出口より徒歩10分
  • 公式HP:https://uenobotanen.com/
  • 公式Instagram:https://www.instagram.com/utbotanen_official/
スポンサーリンク

基本情報

  • 名称:第四十三回 上野・東照宮 冬ぼたん
  • 開催日:2025年1月1日(水)~2月24日(月)
  • 開催時間:9:30~16:30(入苑締切)
  • 場所:上野東照宮ぼたん苑
  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園9-88
  • アクセス:
    • JR上野駅 公園口より徒歩5分
    • 京成電鉄京成上野駅 池之端口より徒歩5分
    • 東京メトロ根津駅 2番出口より徒歩10分
  • 入場料:
    • 大人(中学生以上):1,000円
    • 団体(15名以上):800円
    • 会期入苑券:2,500円
    • 小学生以下:無料
  • 主催:一般社団法人 上野観光連盟
  • 後援:台東区、公益社団法人 園芸文化協会
  • 公式ウェブサイト:https://uenobotanen.com/
  • 公式Instagram:https://www.instagram.com/utbotanen_official/

主なイベント

「第四十三回 上野・東照宮 冬ぼたん」では、江戸時代の趣深い建造物と、冬の寒さの中で凛と咲く牡丹の競演が楽しめます。関東最大級の規模を誇る牡丹の展示に加え、様々なイベントが開催されます。

冬の牡丹の鑑賞

約40品種160株もの牡丹が、旧寛永寺五重塔や東照宮の参道、枯山水庭園といった、歴史的な建造物や景観と調和して、幻想的な冬の景色を創り出します。 人気品種の「八千代椿」、「島錦」、「黄冠」などの冬咲き牡丹に加え、「戸川寒」、「流れ星」といった、開花が非常に難しい寒牡丹も展示され、見応え十分です。 厳しい寒さの中で咲く牡丹は、新春の縁起物として、古くから人々に愛されてきました。 苑内では、牡丹を寒さから守るため、伝統的な藁囲い(わらぼっち)が施され、地域独特の結び方や飾り付けが施されています。雪が降った日には、また違った趣の美しい景色が楽しめます。

  • 見どころ:関東最大級の規模を誇る、約40品種160株以上の牡丹の展示。 人気品種や開花が難しい寒牡丹も多数。
  • 特徴:江戸時代の建造物や枯山水庭園との調和。伝統的な藁囲い(わらぼっち)による演出。雪景色との組み合わせ。

ロウバイ、ウメ、フクジュソウなどの花木

牡丹以外にも、ロウバイや早咲きのウメ、フクジュソウ、マンサクなど、時期によって様々な花木が咲き誇り、苑内全体が華やかさを増します。 牡丹と合わせて、冬の寒さの中でも力強く咲く花々を鑑賞できます。

  • 見どころ:牡丹以外の季節の花々との共演。冬の寒さの中でも力強く咲く花々の鑑賞。
  • 特徴:ロウバイ、ウメ、フクジュソウなど、多様な花木の開花時期による変化を楽しめる。

春咲き牡丹苗とダリア球根の販売会

会期中の特定日には、春咲き牡丹の苗とダリアの球根の販売会が開催されます。 来年の春や秋に向けて、自宅で牡丹やダリアを育てることができるチャンスです。 この機会に、お気に入りの品種を見つけてみてはいかがでしょうか。

  • 内容:春咲き牡丹の苗とダリア球根の販売。
  • 特徴:自宅で牡丹やダリアを育てることができる。

フォトコンテスト

「上野・東照宮 冬ぼたん」の開催期間中、フォトコンテストが開催されます。苑内で撮影した牡丹や季節の草花、苑内の様子などを写真に収め、応募してみましょう。 優秀作品には賞品が贈られます。

  • 内容:苑内で撮影した写真によるフォトコンテスト。
  • 特徴:賞品あり。応募作品は上野東照宮ぼたん苑のPR活動に使用される可能性あり。

価格・チケット情報

  • 大人(中学生以上):1,000円
  • 団体(15名以上):800円
  • 会期入苑券:2,500円
  • 小学生以下:無料

アクセス方法

上野東照宮ぼたん苑へのアクセス方法は以下の通りです。

  • JR上野駅 公園口より徒歩5分
  • 京成電鉄京成上野駅 池之端口より徒歩5分
  • 東京メトロ根津駅 2番出口より徒歩10分

駐車場情報

上野東照宮ぼたん苑に直接併設された駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

その他の情報

冬の時期は気温が低くなるため、暖かい服装でお越しください。防寒対策として、帽子、手袋、マフラーなどを着用することをお勧めします。歩きやすい靴を履いてご来苑ください。また、天候によっては閉門する場合がありますので、事前に上野東照宮ぼたん苑の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

公式情報