スポンサーリンク

第43回湧別町産業まつり2025:鮭つかみどりで秋の味覚をGET!

09月

第43回湧別町産業まつり2025:鮭つかみどりで秋の味覚をGET!

スポンサーリンク

イベントの概要

2025年9月23日(火・秋分の日)、午前9時から午後3時まで、湧別町民憩いの広場(湧別町栄町)にて、「第43回湧別町産業まつり」が開催されます! 今年は例年以上に盛りだくさんの内容でお届けします!

まず、お子様も大人も楽しめる「鮭のつかみどり大会」は必見! 冷たいオホーツクの恵み、新鮮な鮭を掴んで、秋の思い出をさらに豊かなものにしてください。 さらに、腕自慢の方には「オホーツク人間ホタテ引き大会」がおすすめ! 力と技を競い合う、白熱の戦いをぜひご覧ください。

イベントはそれだけではありません! 人気歌手、平浩二さんのステージショーも予定されており、会場を熱気に包みます。 もちろん、地元の農産物や水産物が、お手頃価格で販売される直売会も開催。 新鮮な海の幸、山の幸をたっぷり味わえるチャンスです! お腹が空いたら、1杯100円の湧別鍋で温まりましょう。町内飲食業者による様々な出店も予定しており、秋の一日を存分にお楽しみいただけます。

家族連れ、友人同士、カップル、お一人様…どなたでも楽しめる、秋の収穫祭! 湧別町の豊かな自然と活気に満ちた雰囲気を肌で感じて、忘れられない一日を過ごしましょう!

お問い合わせ:湧別町役場上湧別庁舎内 商工観光課 (01586)2-5866

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年9月23日(火)秋分の日
  • 開催時間:午前9時~午後3時
  • 住所・開催場所:町民憩いの広場(湧別町栄町)
  • お問合せ:湧別町役場上湧別庁舎内 商工観光課 (01586)2-5866

主なイベント

第43回湧別町産業まつりでは、地元の特産品を味わえる直売会や、家族みんなで楽しめる参加型イベントなど、盛りだくさんの催しが予定されています!オホーツクの秋を満喫できる、一日限りの特別なイベントです。

鮭のつかみどり大会

小さなお子さんから大人まで楽しめる、大人気イベント!特設いけすに放たれたたくさんの鮭を、時間内にどれだけつかまえることができるか競います。 参加は先着順なので、お早めに! つかまえた鮭はお持ち帰りいただけます。(数に限りがあります) 小さなお子さんには、保護者の方の付き添いをお願いします。 思い出に残る、手に汗握る体験をしてみませんか?

  • 内容:時間内に鮭をつかまえる
  • 対象:小学生(先着順)
  • 備考:つかまえた鮭はお持ち帰り可能(数に限りあり)

オホーツク人間ホタテ引き大会

湧別町の名物イベント! チームを組んで、巨大なホタテを綱引きで競います。 力自慢のチームが、熱い戦いを繰り広げる様子は必見です! 参加チームを募集していますので、ご興味のある方は、事前に商工観光課までお問い合わせください。 迫力満点の大会で、会場を盛り上げましょう!

  • 内容:チーム対抗ホタテ綱引き
  • 対象:チーム単位での参加
  • 備考:参加希望者は事前に商工観光課へ連絡

平浩二ステージショー

人気歌手、平浩二さんの熱気あふれるライブパフォーマンス! 会場全体を一体感で包み込む、素晴らしい歌声とステージングをお楽しみください。 世代を超えて愛される名曲の数々を、秋の澄んだ空気の中で堪能しましょう。 忘れられない思い出となる、最高のエンターテイメントをお届けします!

  • 内容:平浩二さんの歌謡ショー
  • 対象:どなたでも

農水産物直売会

湧別町の新鮮な農産物や水産物が、お手頃価格で販売されます! 地元で採れたばかりの新鮮な野菜や果物、そしてオホーツクの恵みである海の幸を、この機会にぜひお買い求めください。 ご家族やご友人への贈り物にも最適です。 秋の食卓を彩る、こだわりの食材を手に入れましょう!

  • 内容:地元産農産物・水産物の販売
  • 対象:どなたでも

湧別鍋販売

1杯100円という驚きの価格で提供される、湧別町のソウルフード「湧別鍋」! 地元産の新鮮な食材をふんだんに使用した、あったかくて美味しい鍋を、ぜひご賞味ください。 秋風が心地よい中、熱々の鍋で体の中から温まりましょう!

  • 内容:湧別鍋の販売(1杯100円)
  • 対象:どなたでも

その他出店

町内の飲食業者による様々な出店も予定されています。 地元ならではのグルメを堪能できる絶好の機会です! 様々な味覚を楽しみ、秋の美味しいものを満喫しましょう!

  • 内容:町内飲食店による各種出店
  • 対象:どなたでも

アクセス方法

湧別町民憩いの広場は、湧別町栄町に位置しています。お車でお越しの際は、町内案内図などを参考に、会場周辺の道路状況にご注意ください。公共交通機関をご利用の場合は、最寄りのバス停からのアクセス方法をご確認ください。 詳細なルートについては、お住まいの地域からの経路検索サービスをご利用いただくことをお勧めします。

  • お車でお越しの場合:町内案内図等をご参照ください。
  • 公共交通機関でお越しの場合:最寄りのバス停からのアクセス方法をご確認ください。

駐車場情報

会場周辺に駐車場がございます。ただし、駐車スペースには限りがあるため、お早めにお越しいただくか、公共交通機関のご利用をご検討ください。

  • 会場周辺に駐車場あり(台数に限りあり)

その他の情報

当日は、天候に合わせた服装でお越しください。 歩きやすい靴を履いてお越しいただくことをお勧めします。 また、日差しが強い場合は、帽子や日焼け止めをご用意ください。 小さなお子様とご一緒の場合は、水分補給をこまめに行い、熱中症対策を万全に行ってください。 楽しい一日を過ごすために、準備をしっかりとしてお越しください。