白老八幡神社例大祭2025:350年!YOSAKOIソーラン大乱舞!
イベントの概要
北海道白老郡白老町本町にある白老八幡神社では、2025年9月26日~28日に例大祭が開催されます。約350年の歴史と伝統を誇るこの祭りは、北海道を代表するYOSAKOIソーラン踊りイベント「YOSAKOI大乱舞IN白老」がメインを飾ります。全道から集まる50チーム、2500人の踊り手が、神社境内を熱気に包みます。札幌のYOSAKOIソーラン祭りにも匹敵する規模を誇り、迫力満点の演舞は必見です。例大祭では、YOSAKOIソーラン踊り以外にも、歴史的貴重品である「エカテリーナの絵馬」や、樹齢約800年の銘木「誉の松」など、神社の歴史と自然に触れることができます。初詣、どんど焼き、厄祓いなど、年間を通して様々な神事が行われる白老八幡神社で、秋の風情と活気に満ちた例大祭を体験してみませんか? 境内には、北海道庁の銘木に指定された樹齢約800年の「誉の松」も存在し、神聖な雰囲気をさらに高めています。 例大祭の詳細については、白老八幡神社(TEL: 0120-68-4351、e-mail : shiraoihachiman@river.ocn.ne.jp)までお問い合わせください。
基本情報
- 開催日: 2025年9月26日(金)~28日(日)
- 開催時間: YOSAKOI大乱舞IN白老は9月28日(日) 午後2時~
- 住所・開催場所: 〒059-0906 北海道白老郡白老町本町1丁目1番11号 白老八幡神社
- 電話番号: 0120-68-4351
- メールアドレス: shiraoihachiman@river.ocn.ne.jp
主なイベント
白老八幡神社例大祭のハイライトは、なんといっても「YOSAKOI大乱舞IN白老」です! 350年の歴史を持つ白老八幡神社の例大祭を華やかに彩るこのイベントは、北海道各地から集結したYOSAKOIソーラン踊りチームによる圧巻のパフォーマンスが特徴です。 神社境内だけでなく、町内のメインストリートも踊り子の熱気に包まれ、秋の白老町をさらに活気に満ちたものにします。 YOSAKOIソーラン踊り以外にも、神社の歴史や文化に触れられる様々な催し物が予定されています。 秋の美しい自然に囲まれた白老八幡神社で、伝統と活気が融合した一日を過ごしてみませんか?
YOSAKOI大乱舞IN白老
例大祭最終日に行われる「YOSAKOI大乱舞IN白老」は、50チーム以上、2500人以上の踊り手が参加する大規模なYOSAKOIソーラン踊りイベントです。 迫力満点の演舞は、見ている者を圧倒するほどのエネルギーに満ち溢れています。 各チームが個性を際立たせた衣装や音楽、そして力強い踊りで会場を沸かせます。 白老町ならではの、地域住民との一体感も感じられる、見逃せないイベントです。 演舞は白老八幡神社境内で行われ、多くの観客が訪れます。 この機会に、北海道を代表するYOSAKOIソーラン踊りの魅力を存分にご堪能ください。
- 内容:50チーム以上、2500人以上の踊り手によるYOSAKOIソーラン踊り
- 規模:札幌のYOSAKOIソーラン祭りにも匹敵する規模
- 開催場所:白老八幡神社境内および町内メインストリート
- 見どころ:各チームの個性あふれる衣装、音楽、そして力強い踊り
歴史的貴重品展示
白老八幡神社には、ロシア帝国との交流を示す「エカテリーナの絵馬」をはじめ、数多くの歴史的資料が保管されています。 例大祭期間中には、これらの貴重な資料の一部が展示される可能性があります。 神社の歴史や文化を深く知ることができる絶好の機会です。 絵馬の精緻な細工や、その背景にある歴史的物語に思いを馳せ、白老八幡神社の長い歴史に思いを馳せてみてください。
- 内容:白老八幡神社所蔵の歴史的資料の展示(一部資料の可能性あり)
- 見どころ:「エカテリーナの絵馬」など、貴重な歴史的資料
誉の松
神社境内には、北海道庁の銘木に指定されている樹齢約800年の「誉の松」(イチイ)がそびえ立っています。 その風格ある姿は、神社の長い歴史と自然の息吹を感じさせます。 例大祭期間中は、この「誉の松」を間近で鑑賞することができます。 悠久の時を刻んできた巨木の圧倒的な存在感と、神聖な雰囲気を肌で感じてください。
- 内容:樹齢約800年の銘木「誉の松」の鑑賞
- 見どころ:風格ある巨木の圧倒的な存在感
アクセス方法
白老八幡神社へのアクセスは、車、電車、バスなど様々な方法があります。お車でお越しの際は、周辺道路の混雑状況にご注意ください。例大祭期間中は特に混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用もご検討ください。
- 車:道央自動車道 白老インターチェンジから約10分
- 電車:JR室蘭本線 白老駅から徒歩約15分
- バス:白老町コミュニティバスをご利用ください。詳細は白老町役場ホームページをご確認ください。
駐車場情報
- 白老八幡神社には、境内および近隣に有料駐車場がございます。台数に限りがあるため、満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。
- 公共交通機関のご利用を推奨いたします。
その他の情報
例大祭は屋外で開催されますので、天候に合わせた服装でお越しください。雨天の場合でも、基本的には予定通り開催されますが、状況によっては変更となる可能性があります。最新の情報は白老八幡神社へお問い合わせください。歩きやすい靴を履いてお越しいただくことをお勧めします。また、水分補給のため、飲み物を持参することをお勧めします。