スポンサーリンク

2025年 勝浦ビッグひな祭り:遠見岬神社の圧巻雛壇!

09月

2025年 勝浦ビッグひな祭り:遠見岬神社の圧巻雛壇!

スポンサーリンク

イベントの概要

千葉県勝浦市で開催される「2025かつうらビッグひな祭り」は、全国から集まった約7,000体のひな人形が市内各所に飾られる、春の風物詩として知られる大規模なイベントです。 期間中は、遠見岬神社の60段の石段を埋め尽くす約1,800体のひな人形の壮大な眺めが最大の見どころ。雨天時はパネル展示となります。 その他、墨名交差点に約1,000体、覚翁寺に約600体など、市内7会場で様々なひな人形が展示され、街全体が華やかな春の雰囲気に包まれます。 勝浦市芸術文化交流センターKüsteでは、6年ぶりに復活する大ホールでの展示や、日本最大級の享保風雛の展示など、ひな人形文化の奥深さを堪能できる企画も充実。一部会場では夜間のライトアップも実施され、昼とは異なる幻想的な景色を楽しむことができます。 さらに、隣接する御宿町とのコラボ企画として「勝浦・御宿スタンプラリー」や「ひなめぐりシャトルバス」の運行(土日祝限定)も予定されており、周辺エリアも合わせて楽しむことができます。 ワークショップやキッチンカーの出店など、様々なイベントも開催され、大人から子供まで一日中楽しめる内容となっています。 春の訪れを祝う、記憶に残る一日を勝浦で過ごしてみませんか?

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催期間:2025年2月22日(土)~3月3日(月)
  • 開催時間:9:00~19:00 ※遠見岬神社の階段雛は雨天の場合パネル展示。※会場及び曜日により展示時間が異なる。
  • 開催場所:
    • 遠見岬神社(千葉県勝浦市浜勝浦1)
    • 墨名交差点(千葉県勝浦市墨名720付近)
    • 勝浦市芸術文化交流センターKüste(千葉県勝浦市沢倉523-1)
    • 覚翁寺(千葉県勝浦市出水1297)
    • 勝浦中央商店街周辺
    • 部原瀧口神社(千葉県勝浦市部原1921)
    • 釈迦本寺(千葉県勝浦市興津1195-1)
  • 交通アクセス:
    • 遠見岬神社周辺:JR外房線勝浦駅から徒歩約10分
    • 勝浦市芸術文化交流センターKüste・勝浦市役所:勝浦駅から徒歩約20分
    • 部原瀧口神社:勝浦駅から車約8分
    • 興津区民会館・釈迦本寺:JR外房線上総興津駅から徒歩約2~3分
  • 料金:
    • 勝浦市芸術文化交流センターKüste 入館料:一般500円、高校生以下無料。但し、土日祝日に列車を利用して勝浦駅へ来訪された方はキュステ無料入場券をプレゼント(配布時間8:00~14:00)。
    • その他会場:見学無料
  • お問い合わせ:0470-73-6641(ビッグひな祭り実行委員会(勝浦市観光商工課内))
  • 公式URL: https://www.city.katsuura.lg.jp/site/hinamatsuri/

主なイベント

2025かつうらビッグひな祭りは、遠見岬神社の石段雛をはじめ、市内各所に飾られるひな人形の展示がメインイベントです。しかし、それ以外にも様々な催し物が企画されており、一日中楽しめる内容となっています。 特に、6年ぶりに復活する勝浦市芸術文化交流センターKüsteの大ホールでの展示は必見です。 御宿町とのコラボ企画も魅力的で、勝浦と御宿の両方のひな祭りイベントを巡るスタンプラリーやシャトルバスの運行など、周辺地域も満喫できる工夫が凝らされています。

遠見岬神社の石段雛

遠見岬神社の60段の石段に約1,800体のひな人形が飾られる圧巻の光景は、このイベントの象徴的な存在です。 毎朝飾り付けが行われ、一つ一つ丁寧に並べられたひな人形は、可憐ながらもその数とスケールで圧倒的な迫力があります。 夕暮れ時にはライトアップも実施され、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しむことができます。雨天時はパネル展示となります。

  • 内容:約1,800体のひな人形による石段雛の展示
  • 時間:9:00~19:00(ライトアップは17:00~)
  • 天候:雨天時はパネル展示

勝浦市芸術文化交流センターKüsteでの展示

6年ぶりに復活するKüste会場では、大ホールを使った大規模なひな人形展示が開催されます。 日本最大級の享保風雛をはじめ、貴重なひな人形の数々が展示され、ひな人形文化の奥深さを知ることができます。 また、特設雛段の中に入ることができる時間帯も設けられる予定です。こども園の子供たちが作ったひな人形なども展示されます。

  • 内容:大ホールでの大規模展示、日本最大級の享保風雛など貴重なひな人形の展示
  • 時間:9:00~17:00
  • 特設企画:特設雛段への入場時間あり

その他会場での展示

遠見岬神社、Küste以外にも、墨名交差点、覚翁寺、勝浦中央商店街周辺、部原瀧口神社、釈迦本寺など、市内各所にひな人形が展示されます。 各会場で異なる雰囲気や規模の展示が楽しめるので、それぞれの会場を巡ってみるのもおすすめです。 勝浦中央商店街では、各店舗が工夫を凝らしたひな人形の飾り付けも行われます。

  • 内容:墨名交差点(約1,000体)、覚翁寺(約600体)、勝浦中央商店街周辺、部原瀧口神社、釈迦本寺などでの展示
  • 時間:会場により異なる

勝浦・御宿スタンプラリー

隣接する御宿町で開催される「おんじゅくまちかどつるし雛めぐり」とのコラボ企画として、両方のイベントを巡ってスタンプを集めるスタンプラリーが開催されます。 勝浦と御宿の異なるひな祭りの魅力を同時に楽しめる企画です。

  • 内容:勝浦と御宿のひな祭りイベントを巡るスタンプラリー

ひなめぐりシャトルバス

土日祝日限定で、勝浦市の墨名市営駐車場と御宿町の須賀多目的駐車場の間を結ぶシャトルバスが運行されます。 両方のイベント会場を効率的に巡りたい方におすすめです。

  • 内容:勝浦と御宿の駐車場を結ぶシャトルバス運行(土日祝限定)

その他イベント

期間中には、ひな祭りをテーマにしたワークショップや、土日祝日のキッチンカー出店なども予定されています。 詳細については、公式ウェブサイトをご確認ください。

価格・チケット情報

  • 勝浦市芸術文化交流センターKüste 入館料:一般500円、高校生以下無料。土日祝日に列車を利用して勝浦駅へ来訪された方はキュステ無料入場券をプレゼント(配布時間8:00~14:00)。
  • その他会場:見学無料

アクセス方法

会場によってアクセス方法が異なります。下記をご確認ください。

  • 遠見岬神社周辺:JR外房線勝浦駅から徒歩約10分
  • 勝浦市芸術文化交流センターKüste・勝浦市役所:勝浦駅から徒歩約20分
  • 部原瀧口神社:勝浦駅から車約8分
  • 興津区民会館・釈迦本寺:JR外房線上総興津駅から徒歩約2~3分
  • 車でのアクセス:圏央道 市原鶴舞ICから約40分

駐車場情報

会場周辺にはいくつか駐車場があります。混雑が予想されるため、公共交通機関の利用もご検討ください。

  • 墨名市営駐車場(6:00~22:00)
  • 出水市営駐車場(6:30~20:00)
  • 塩田病院駐車場(土曜日14:00~20:00、日祝8:00~20:00 ※土日祝のみ駐車可)
  • 勝浦市役所駐車場
  • 勝浦市芸術文化交流センターKüste駐車場(8:00~20:00)

その他の情報

イベント期間中は、多くの観光客が訪れることが予想されます。快適にイベントを楽しむために、以下の点にご注意ください。

  • 服装:歩きやすい服装と靴でお越しください。特に遠見岬神社は階段が多いのでご注意ください。
  • 持ち物:飲み物、帽子、日焼け止めなど、各自必要なものをご持参ください。
  • 天候:遠見岬神社の階段雛は雨天の場合パネル展示となります。その他の会場についても、天候に合わせた服装でお越しください。

公式情報

イベントに関する最新情報や詳細については、公式ウェブサイトをご確認ください。

403 Forbidden