高尾山麓氷川神社例大祭2025:縁結びの神様と盆踊り!
イベントの概要
八王子市高尾町の高尾山麓氷川神社では、2025年8月16日(土)と17日(日)に例大祭が開催されます! 縁結びの神様として知られる氷川神社では、近年、特に若いカップルによる参拝が盛んになっており、高尾山登山前の安全祈願も人気です。例祭では、神事のほか、境内では16日(土)と17日(日)の両日、盆踊り大会も開催!模擬店では金魚すくい、ヨーヨー釣り、スーパーボール、射的など、子供も大人も楽しめる企画が盛りだくさんです。 さらに、18日(月)には祭礼直会も予定されています。 境内にある杉の大木は、昭和34年の伊勢湾台風で倒木しましたが、現在は根株が祭られています。 神社の裏山には、円周2mもある二代目のご神木があり、その山道はスリル満点で、ひそかな人気スポットとなっています。 2025年の例大祭は、伝統と賑やかさが融合した、忘れられない夏の思い出となること間違いなしです! ぜひ、ご家族やお友達と一緒にお越しください!
基本情報
- 開催日:2025年8月16日(土)、17日(日)
- 開催時間:
- 神事:時間未定(例年通り)
- 盆踊り大会:8月16日(土)、17日(日)時間未定(例年通り)
- 模擬店:8月16日(土)、17日(日)時間未定(例年通り)
- 祭礼直会:2025年8月18日(月)時間未定
- 住所・開催場所:東京都八王子市高尾町(氷川神社境内)
- アクセス:
- 公共交通機関:JR高尾駅、京王線高尾駅より徒歩またはバス
- 駐車場:国道20号線高尾山入口「やまがら駐車場」(バイク40台・車60台) 予約可。むささび駐車場(高尾山口駅前信号)も利用可能。 駐車場に関するお問い合わせ:TEL:042-673-6641(冬時間:8:30~13:00、夏時間:8:30~14:30)
- お問い合わせ:
- 七五三参り・初宮参り・お宮参り・地鎮祭等:TEL:042-665-6288(受付時間 10:00-16:00)
- 駐車場・御朱印・お守り・お札等:TEL:042-673-6641(冬時間:8:30~13:00、夏時間:8:30~14:30)
主なイベント
高尾山麓氷川神社例大祭は、神事、盆踊り、模擬店と盛りだくさんの内容です。縁結びの神様として知られる氷川神社の例大祭は、地域住民だけでなく、多くの観光客も訪れる一大イベントです。 高尾山登山客による安全祈願も多く、活気あふれる祭りを体験できます。 伝統的な神事と現代的なエンターテイメントが融合した、忘れられない夏の思い出となるでしょう。
神事
例大祭の中心となる神事。氷川神社のご祭神に五穀豊穣や地域安全などを祈願する厳粛な儀式です。 例年通りの神事内容が予定されていますが、詳細は神社へお問い合わせください。 神事への参加は、地域住民の信仰と伝統を肌で感じられる貴重な機会です。 静寂の中で行われる神聖な儀式は、日々の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。 神職による神楽や祝詞奏上など、伝統的な神道の様式が厳かに執り行われます。
盆踊り大会
8月16日(土)と17日(日)の夜には、氷川神社境内にて盆踊り大会が開催されます。 老若男女問わず参加でき、地域住民同士の交流を深める場となっています。 軽快な音楽と華やかな提灯の灯りが、夏の夜をさらに盛り上げます。 浴衣を着て参加するのもおすすめです。 子供たちは、音楽に合わせて踊り、大人たちは懐かしい盆踊りを楽しみながら、夏の夜を満喫できます。 地域独特の盆踊りや、子供向けのゲームなども企画されている可能性があります。
模擬店
盆踊り大会と同時開催される模擬店では、様々な屋台が並びます。 金魚すくい、ヨーヨー釣り、スーパーボール、射的など、子供たちが楽しめる定番のゲームから、大人も楽しめる屋台まで、幅広い年齢層が楽しめる内容となっています。 地元の特産品を使った食べ物や飲み物も販売される可能性があります。 家族連れで賑わい、祭りの活気に満ちた空間が広がります。 夏の夜を彩る屋台の明かりと、賑やかな人々の声が、忘れられない思い出となるでしょう。
祭礼直会
例大祭の締めくくりとして、8月18日(月)に祭礼直会が開催されます。 神事や盆踊り大会に関わった関係者などが集まり、祭りの成功を祝う会食です。 地域住民の結束を強める大切な機会となっています。 直会では、美味しい料理と飲み物を楽しみながら、祭りの思い出を語り合うことができます。 地域住民の温かいおもてなしと、一体感を味わえるでしょう。
アクセス方法
氷川神社へのアクセスは、公共交通機関と車での2通りの方法があります。公共交通機関をご利用の場合は、JR中央線または京王線高尾駅が最寄りの駅となります。駅から神社までは、徒歩またはバスをご利用いただけます。バスをご利用の場合は、高尾駅北口から出ているバスをご利用ください。所要時間は、徒歩で約30分~1時間、バスで約10~15分です。車でお越しの場合は、国道20号線高尾山入口付近にある「やまがら駐車場」または「むささび駐車場」をご利用いただけます。ただし、駐車場の台数には限りがありますので、事前に予約されることをお勧めします。特に、例大祭期間中は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用を検討いただくこともご検討ください。
- 電車の場合:JR中央線または京王線高尾駅下車後、徒歩またはバス
- 車の場合:国道20号線高尾山入口付近の駐車場(やまがら駐車場、むささび駐車場)
駐車場情報
- やまがら駐車場:国道20号線高尾山入口。バイク40台、車60台収容。予約可能。
- むささび駐車場:高尾山口駅前信号付近。収容台数については、お問い合わせください。
- 駐車場に関するお問い合わせ:TEL:042-673-6641(冬時間:8:30~13:00、夏時間:8:30~14:30)
その他の情報
例大祭への参加にあたっては、歩きやすい服装と靴でお越しください。 高尾山は山間部にあるため、天候が変わりやすいです。 雨具や帽子、日焼け止めなど、天候に合わせた服装でお越しいただくことをお勧めします。 また、水分補給のため、飲み物を持参されることをお勧めします。 小さなお子様とご一緒の場合は、お子様用の飲み物やお菓子などもご用意ください。 熱中症対策も忘れず、快適な祭りを過ごしましょう。