湯島ねこまつり2025:妻恋神社も参加!猫好き必見の春の祭典
イベントの概要
2025年2月19日(水)~3月16日(日)の約1ヶ月間、文京区湯島にて「第20回 ねこまつり at 湯島」が開催されます!湯島天神と神田明神に挟まれた、下町情緒あふれるエリアを舞台に、飲食店や雑貨店、保護猫カフェなど、様々な店舗が猫をテーマにした期間限定イベントを展開します。
期間中は、各店舗で猫にまつわる商品や料理、イベントが楽しめます。スタンプラリーに参加して「ニボシー」を集め、豪華景品を目指しましょう!全店舗制覇のツワモノには特別なプレゼントが贈られます。また、毎年人気の「ねこまつりフェス」では、猫モチーフのグッズやお菓子などを販売するクリエイターたちが多数出展します。
湯島に古くから鎮座する妻恋神社では、ねこまつり限定御朱印を頒布。祭神ヤマトタケルにちなんだ、毎回デザインの変わる御朱印は必見です。さらに、毎週土曜日にはサブちゃんによる「ねこまつり神社」が出現!オリジナル御朱印やおみくじ、お守りなども用意されています。サブちゃんが登場する時間帯には、サブちゃんが直接押印してくれる特別御朱印も!お賽銭箱は保護猫活動への募金箱となっています。
その他にも、投稿写真がポスターに採用されるかも?!なフォトコンテストも開催。公式SNSをフォローしてハッシュタグ「#ねこまつりフォトコン2025春」をつけて、愛猫の写真を投稿しましょう!
湯島の街を散策しながら、猫をテーマにした様々な企画を満喫できる「ねこまつり at 湯島」。猫好きはもちろん、湯島の魅力を発見したい方にもおすすめです!詳細は公式ホームページやSNSをご確認ください。
基本情報
- 開催期間:2025年2月19日(水)~3月16日(日)
- 開催場所:湯島エリア(文京区湯島)※各イベント・店舗によって異なります。
-
ねこまつりフェスVol.11
- 開催日:2025年2月22日(土)、3月1日(土)
- 開催時間:11:00~16:00
- 会場:全国家電会館(東京都文京区湯島3-6-1)
- 入場料:500~800円(小学生以下無料)※電子チケットのみ
-
ねこまつり神社
- 開催日:2025年2月22日(土)、3月1日(土)、8日(土)、15日(土)
- 開催時間:11:00~16:00
- 場所:御霊社 社務所(東京都文京区湯島2-11-15)※本殿横の建物2階
- 入場料:無料
- 宮司サブちゃん登場時間:11:00/12:30/14:00/15:30
-
妻恋神社 限定御朱印
- 頒布日:2025年2月22日(土)、3月1日(土)、8日(土)、15日(土)
- 頒布時間:10:00~15:00
- 場所:妻恋神社(東京都文京区湯島3-2-6)
- 初穂料:通常500円、見開き1000円
- 頒布条件:ねこまつりスタンプラリーを一つ以上集めた方限定
- 参加店舗:Eagle Café、パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュル、サカノウエカフェ、バナナブレッドとデリのおみせ8778-ばななや-、bollingen、Studio Trianon、自家焙煎珈琲みじんこ、matamata、SIMON、Cafe & Delicatessenpasto felice、ネコリパブリック東京お茶の水店、いろぷりショールーム、名酒センター、東京ガーデンパレス、王冠印雑貨店、Bookstore&Gallery 出発点、Panya+BUNZO、Piccoro、panda、搾り屋935、AMMONITE COFFEE MARKET 他
- アクセス:各店舗によって最寄りの駅が異なります。目的の店舗をご確認ください。
主なイベント
湯島ねこまつりは、湯島エリアの街全体を舞台に繰り広げられる、猫をテーマにした様々なイベントが魅力です。スタンプラリーや限定御朱印、クリエイターが集まる展示即売会など、猫好きにはたまらない企画が盛りだくさん。湯島の街を散策しながら、猫にまつわる様々な楽しみ方ができます。
スタンプラリー
参加店舗を巡り、スタンプを集めるスタンプラリーです。規定数集めると、参加店舗で使えるねこまつり共通通貨「ニボシー」がもらえます!さらに、全店舗コンプリートした方には特別なプレゼントが用意されています。湯島の街を巡りながら、猫にまつわる様々なお店を発見する楽しみと、達成感を得られる企画です。
- 内容:参加店舗を巡り、スタンプを集める
- 特典:規定数で「ニボシー」獲得、全店舗コンプリートで特別なプレゼント
ねこまつりフェス
ねこまつり期間中に開催される、猫をモチーフにした雑貨や猫用グッズなどのクリエイターが集まる展示即売イベントです。猫モチーフのグッズやお菓子、クリエイターさんの作品などが多数出展されます。お気に入りの猫グッズを探したり、大切な猫ちゃんへのプレゼントを見つけたり、猫好きにはたまらない空間です。過去には大変な賑わいを見せており、早めの来場がおすすめです。
- 内容:猫モチーフのグッズやお菓子などの展示即売会
- 特徴:様々なクリエイターが出展、猫グッズ好きには必見
妻恋神社限定御朱印
湯島に古くから鎮座する妻恋神社では、ねこまつり期間中のみ、ねこまつり限定御朱印を頒布します。祭神ヤマトタケルと弟橘媛をモチーフにしたキャラクター「ニャマトタケル」と「オトタチバナヒメ」がデザインされた御朱印は、毎回デザインが変わり、コレクターにも人気です。書き置きのみの頒布となります。
- 内容:ねこまつり限定デザインの御朱印
- 特徴:毎回デザインが変わる、書き置きのみ
- 頒布条件:ねこまつりスタンプラリーを一つ以上集めた方限定
ねこまつり神社
イベント期間中の毎週土曜日、王冠印雑貨店の横に「ねこまつり神社」が出現します!サブちゃん(喋る猫)が宮司を務め、ねこまつりオリジナルの御朱印やおみくじ、お守りなどを頒布。サブちゃんが登場する時間帯には、サブちゃんが直接押印してくれる特別御朱印も!お賽銭箱は保護猫活動のための募金箱となっています。第20回からは開催場所が変更となるのでご注意ください。
- 内容:オリジナル御朱印やおみくじ、お守りの頒布
- 特徴:サブちゃん(喋る猫)が宮司を務める、特別御朱印あり
- 開催場所:御霊社 社務所(東京都文京区湯島2-11-15)
ねこまつりフォトコンテスト
次回のねこまつりポスターなどに使用される猫の写真を募集するフォトコンテストです。公式SNSをフォローし、ハッシュタグ「#ねこまつりフォトコン2025春」をつけて、愛猫の写真を投稿しましょう!採用された写真は、ポスターやニボシー、アイコンなど様々な媒体で使用されます。
- 内容:猫の写真をSNSで投稿
- 応募方法:公式SNSをフォローし、指定ハッシュタグをつけて投稿
- 賞品:採用作品はポスター等に使用
価格・チケット情報
ねこまつり at 湯島への参加は基本的に無料です。ただし、ねこまつりフェスへの参加には入場料が必要です。
- ねこまつりフェスVol.11:500~800円(小学生以下無料)
- チケット購入方法:電子チケットのみ。詳細は公式ホームページをご確認ください。
アクセス方法
ねこまつり at 湯島は湯島エリア(文京区湯島)で開催されます。各イベント・店舗によって開催場所が異なりますので、ご注意ください。最寄りの駅は、湯島駅、御茶ノ水駅、本郷三丁目駅、末広町駅などです。目的の店舗やイベントの場所を事前に公式ホームページ等で確認し、最寄りの駅からのアクセス方法をご確認ください。
- 公共交通機関:JR各線、東京メトロ千代田線、丸ノ内線、銀座線などをご利用ください。
駐車場情報
各参加店舗に駐車場があるかどうかは、店舗によって異なります。事前に各店舗へお問い合わせください。近隣のコインパーキングもご利用いただけますが、台数に限りがある場合がございますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
その他の情報
湯島は坂の多い街です。歩きやすい靴で参加することをおすすめします。また、各イベント・店舗によって、ペット同伴の可否が異なりますので、事前に各店舗へお問い合わせください。天候に合わせた服装でお越しください。
公式情報
公式ホームページ:https://nekomatsuri.com/
公式X(旧Twitter):@yushima_neko
公式Instagram:@nekomatsuri_yushima
問い合わせ先:nekmatsuli.yushima@gmail.com (ねこまつり at 湯島実行委員会)