スポンサーリンク

東新町氷川神社例大祭2025:縁起の良い辰年に、神様と繋がる特別な一日!

09月

東新町氷川神社例大祭2025:縁起の良い辰年に、神様と繋がる特別な一日!

スポンサーリンク

イベントの概要

東京都板橋区東新町にある東新町氷川神社では、2025年9月14日(日)に例大祭が執り行われます。 縁起の良い辰年である2025年、例大祭では神職・総代による参進や祭典など、伝統的な神事が盛大に執り行われます。 境内には、茅の輪が設置され、参拝者は心身を清めることができます。また、例大祭と正月三が日には、数量限定で氷川神社の切り絵御朱印(1000円)が頒布されます。絵柄の部分が切り絵となっており、金色の台紙がついた特別な御朱印です。 さらに、正月及び辰の日の限定御朱印(御龍社の御朱印)も授与されます。日付は御朱印をお受けする際にご記入いただけます。(※御朱印帳への直書きは行っておりません)。 例大祭は、地域住民にとって大切な伝統行事であり、神様への感謝と、地域社会の繁栄を祈念する場となっています。 境内には、ブロンズの狛犬(北村西望作)雌雄も安置され、荘厳な雰囲気の中で、神聖なひとときを過ごせます。 ご祈祷やご参拝の際には、神社の駐車場をご利用いただけます(ご祈祷・ご参拝の方のみ利用可能)。 アクセスは東武東上線ときわ台駅から徒歩約15分、副都心線小竹向原駅から徒歩約20分です。コモディイイダの一方通行を左に入ると神社に到着します。 詳細な情報やご不明な点は、東新町氷川神社(TEL: 03-3958-0216、9:00-16:30)までお問い合わせください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年9月14日(日曜日)
  • 開催時間:例大祭の具体的な開催時間は記載されていません。お問い合わせください。
  • 住所・開催場所:東京都板橋区東新町2丁目16番1号 東新町氷川神社
  • アクセス:
    • 東武東上線 ときわ台駅 徒歩 約15分
    • 副都心線 小竹向原駅 徒歩 約20分
    • コモディイイダの一方通行を左に入る
    • 駐車場あり(ご祈祷・ご参拝の方のみ利用可能。無断駐車はご遠慮ください)
  • お問い合わせ:東新町氷川神社 TEL: 03-3958-0216 (9:00-16:30)

主なイベント

東新町氷川神社の例大祭は、神様への感謝と地域社会の繁栄を祈念する、伝統的な神事と地域行事の融合した一日です。 2025年は辰年ということもあり、より一層特別な意味を持つ祭典となります。 境内では、神職・総代による参進や祭典といった神事が執り行われ、参拝者は厳かな雰囲気の中で神聖なひとときを過ごせます。 また、数量限定の特別な御朱印の授与や、地域住民にとって大切な伝統行事が行われ、賑やかな雰囲気も楽しめます。

神事

例大祭の中心となる神事では、神職と総代が参進し、厳粛な雰囲気の中で祭典が執り行われます。神様への感謝と、地域社会の安全と繁栄を祈念する重要な儀式です。 古くからの伝統を守りながら、地域住民の信仰の拠り所として、神聖な空間が創り出されます。 この神事を通して、地域住民の結束が深まり、一体感が高まる機会となります。

  • 内容:神職・総代による参進、祭典
  • 目的:神様への感謝と地域社会の繁栄を祈念する

限定御朱印の授与

例大祭と正月三が日には、数量限定で氷川神社の切り絵御朱印が頒布されます。 1000円の奉納で入手できるこの御朱印は、絵柄の部分が切り絵となっており、金色の台紙がついた特別なデザインです。 また、正月及び辰の日の限定御朱印も授与されます。こちらは御龍社の御朱印となり、日付は御朱印をお受けする際にご記入いただけます。(※御朱印帳への直書きは行っておりません)。 これらの限定御朱印は、例大祭を記念する特別な品として、参拝者にとって貴重な思い出となるでしょう。

  • 内容:氷川神社切り絵御朱印(1000円、例大祭・正月三が日限定)、正月及び辰の日限定御朱印(御龍社御朱印)
  • 特徴:切り絵デザイン、金色の台紙、数量限定

茅の輪くぐり

例大祭期間中、境内には茅の輪が設置されます。茅の輪くぐりは、心身を清め、災厄を祓う日本の伝統的な神事です。 茅の輪を8の字に三度くぐることで、心身ともに清められ、健康と幸福を祈願できます。 例大祭に訪れた際には、ぜひ茅の輪くぐりを通して、心身ともにリフレッシュし、神聖なエネルギーを感じてみてください。

  • 内容:茅の輪を8の字に三度くぐる
  • 目的:心身を清め、災厄を祓う

その他

境内には、ブロンズの狛犬(北村西望作)雌雄が安置されています。 これらの狛犬は、神社の荘厳な雰囲気をさらに高め、神聖な空間を演出しています。 例大祭では、地域住民による様々な催し物なども行われる可能性があります。詳細は神社へお問い合わせください。

価格・チケット情報

  • 氷川神社切り絵御朱印:1000円(例大祭・正月三が日限定)
  • 正月及び辰の日限定御朱印:無料(奉納は任意)
  • 節分祭、夏越しの大祓式:ご参列者1名につき1000円
  • 人形感謝祭:お焚き上げ料は、雛人形・五月人形各一式に付き10000円から、他各種人形・ぬいぐるみ等はご相談に応じ、一体に付き2000円からとなります。

アクセス方法

東新町氷川神社へのアクセス方法は以下の通りです。

  • 電車
    • 東武東上線 ときわ台駅より徒歩約15分
    • 副都心線 小竹向原駅より徒歩約20分
  • :コモディイイダの一方通行を左に入ると神社に到着します。

駐車場情報

  • 神社に駐車場があります。(ご祈祷・ご参拝の方のみ利用可能。無断駐車はご遠慮ください)

その他の情報

例大祭への参加にあたって、特に服装や持ち物に関する指定はありません。 天候に合わせた服装でお越しください。 数量限定の御朱印は、早めにお受け取りいただくことをお勧めします。