2025年杉並花笠祭り:大宮八幡宮で華やかに舞い踊る!
イベントの概要
2025年も、東京都杉並区の大宮八幡宮で「杉並花笠祭り」が開催されます!サミット株式会社と大宮八幡宮が共同主催するこの祭りは、1990年から続く地域に根付いた初冬の風物詩。3年間の中断を経て、再び華やかな花笠踊りが杉並区を彩ります。2万人を超える来場者で賑わうこの祭りは、地域住民だけでなく、多くの企業や団体が参加し、一体となって盛り上げます。今年は例年以上にスケールアップしたイベントを予定しており、圧巻の花笠踊りパレードや、いも煮、おでん、豚まん、ラムロースステーキなど、お腹を満たす美味しい屋台の数々、そして子供も楽しめる風船パフォーマンスショーやゆるキャラ大集合など、一日中楽しめる内容となっています。さらに、地元商店会や企業による多彩な出店も魅力の一つ。山形の特産品を販売する即売会も例年好評です。チャリティー活動として集められた募金は、杉並区社会福祉協議会に全額寄付されます。地域貢献と文化交流が融合した、心温まる祭りをぜひお楽しみください!
基本情報
- 開催日:2024年12月14日(土)
- 開催時間:10:00~15:00
- 住所・開催場所:東京都杉並区大宮2-3-1 大宮八幡宮 表参道
- 主催:サミット株式会社、大宮八幡宮
- 後援:山形県、杉並区、杉並区社会福祉協議会
- 雨天決行(大雨の場合は中止)
主なイベント
第31回大宮八幡宮「杉並花笠祭り」では、地域住民と企業が一体となって作り上げる様々なイベントが開催されます。花笠踊りパレードを筆頭に、チャリティー活動、飲食・物販、その他エンターテイメントと盛りだくさんの内容です。 家族連れでも楽しめる企画が満載なので、一日中楽しめます。
花笠踊りパレード
祭りの目玉は、なんといっても圧巻の花笠踊りパレードです!サミット株式会社の社長をはじめとする幹部社員、東京花笠連合会、地元商店会、取引先有志の踊り手、総勢約240名が、西永福商店街から大宮八幡宮表参道まで華やかに練り歩きます。 参加者だけでなく、沿道からも飛び入り参加が歓迎されるアットホームな雰囲気も魅力です。プラカードと場内放送で参加を呼びかけますので、ぜひ一緒に踊ってみませんか?
- 内容:約240名による華やかな花笠踊りパレード
- ルート:西永福商店街~大宮八幡宮表参道
- 特徴:飛び入り参加歓迎!誰でも参加できるアットホームな雰囲気
チャリティー配布
各チャリティー配布コーナーでは、いも煮、おでん、豚まん、ラムロースステーキ、カレー、山形地酒、生ビール、サミットファームで収穫された白菜など、様々な食べ物が提供されます。 これらのコーナーには募金箱が設置されており、集まった募金は全額「杉並区社会福祉協議会」に寄付されます。美味しいものを食べながら、地域貢献にも参加できる、一石二鳥の企画です。
- 内容:いも煮、おでん、豚まん、ラムロースステーキ、カレー、山形地酒、生ビール、白菜などの提供
- 募金:集まった募金は杉並区社会福祉協議会に全額寄付
- 特徴:美味しい食べ物を楽しみながら地域貢献に参加できる
飲食・物品販売
大宮八幡宮表参道には、約20店もの出店が並びます。祭りに協力いただいたお取引先などが、特別価格で様々な商品を提供します。特にJA全農山形による山形物産品の即売会は例年好評です。野菜、果物、漬物などの山形の特産品から、菓子、乾物、ジュースなどの食品・飲料、衣料品まで、バラエティ豊かな品揃えとなっています。
- 内容:約20店による飲食・物品販売
- 品揃え:山形物産品(野菜、果物、漬物など)、食品・飲料、衣料品など
- 特徴:地元産品や特別価格商品など、魅力的な商品が多数
その他
花笠踊りパレードや飲食・物販以外にも、様々なイベントが予定されています。スフィーダ世田谷FC選手によるトークショー、風船パフォーマンスショー、子供たちが一緒に踊れるもぐにぃダンス、ゆるキャラ大集合、消防車展示・記念撮影など、老若男女問わず楽しめる企画が盛り沢山です。
- 内容:スフィーダ世田谷FC選手トークショー、風船パフォーマンスショー、もぐにぃダンス、ゆるキャラ大集合、消防車展示・記念撮影など
- 特徴:子供から大人まで楽しめるエンターテイメントが豊富
アクセス方法
大宮八幡宮へのアクセスは、公共交通機関が便利です。最寄りの駅からは徒歩圏内です。
- 電車
- 京王井の頭線「西永福駅」下車 徒歩7分
- 京王井の頭線「永福町駅」下車 徒歩10分
- バス
- 新宿駅(西口17番のりば)「永福町」行「大宮町」下車
- 中野駅(南口3番のりば)「永福町」行「大宮町」下車
- 方南町駅(サミットストア和泉店前)「永福町」行「大宮町」下車
- 高円寺駅(南口)「永福町」行「大宮八幡前」下車
駐車場情報
大宮八幡宮周辺には駐車場がありますが、イベント開催日は混雑が予想されます。公共交通機関のご利用を推奨します。
その他の情報
イベント当日は、歩きやすい靴で参加することをお勧めします。また、天候に合わせた服装でお越しください。雨天決行ですが、大雨の場合は中止となる可能性がありますので、事前に公式情報をご確認ください。