スポンサーリンク

白河提灯まつり2025:360年以上の歴史!幻想的な提灯行列が白河の夜を彩る

09月

白河提灯まつり2025:360年以上の歴史!幻想的な提灯行列が白河の夜を彩る

スポンサーリンク

イベントの概要

福島県白河市にある白河鹿嶋神社の例大祭として、2年に一度開催される「白河提灯まつり」。2025年は6年ぶりの本格開催となります!360年以上の歴史と伝統を誇るこの祭りは、昼間の子供たちによる山車巡行と、夜間の幻想的な提灯行列が最大の見どころ。愛宕町の先達を先頭に22町内が隊列を組み、たいこ橋渡りや阿武隈川渡河、そして神輿揉みなど、息を呑むような場面が次々と繰り広げられます。数千個の提灯が白河の夜空を美しく照らし、古き良き日本の伝統文化を肌で感じられる、忘れられない体験となるでしょう。令和6年9月13日(金)~15日(日)の3日間、白河市中心部で開催されます。 各町内が趣向を凝らした提灯のデザインにも注目です! 白河の街全体が提灯の灯りに包まれる、圧巻の光景をぜひご自身の目で確かめてください。 鹿嶋神社(電話:0248-23-3079)や白河まつり振興会(電話:0248-22-1147)にお問い合わせください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:令和6年9月13日(金)~15日(日)
  • 開催時間:各行事により異なるため、詳細は鹿嶋神社ホームページまたは白河まつり振興会ホームページをご確認ください。
  • 住所・開催場所:福島県白河市中心部(鹿嶋神社および周辺地域)
  • 問い合わせ先:
    ・鹿嶋神社:電話 0248-23-3079
    ・白河まつり振興会((公財)白河観光物産協会内):電話 0248-22-1147

主なイベント

白河提灯まつりは、昼夜を通して様々なイベントが繰り広げられる、白河を代表する祭りです。3日間を通して、伝統的な神事や、地域住民が一体となって作り上げる華やかな行列が、白河の街を熱気に包みます。特に、夜間の提灯行列は圧巻で、幻想的な灯りが阿武隈川に映る様子は、多くの観光客を魅了しています。

提灯行列

祭りのハイライトと言えるのが、夜に行われる提灯行列です。愛宕町の先達(せんだつ)を先頭に、22町内がそれぞれの個性あふれる提灯を掲げ、隊列を組んで練り歩きます。 各町内が伝統を守りながら、独自の工夫を凝らした提灯のデザインは必見です。行列は、たいこ橋渡りや阿武隈川渡河といった見どころも多く、神輿を大きく揺さぶる「神輿揉み」も迫力満点。 数千個の提灯が織りなす光と、太鼓の音、そして人々の熱気が一体となり、白河の夜を幻想的に彩ります。 特に、最終日(9月15日)の行列は、神輿が鹿嶋神社へ還御する重要な儀式であり、多くの見物客で賑わいます。

  • 内容:各町内が提灯を掲げて練り歩く行列。たいこ橋渡り、阿武隈川渡河、神輿揉みなどが見どころ。
  • 期間:3日間を通して開催
  • 時間:日没後~夜間
  • 特徴:各町内独自の提灯デザイン、幻想的な雰囲気、伝統的な神事との融合

山車巡行

昼間は、白河の子供たちが中心となって山車を引く巡行が行われます。 可愛らしい山車と子供たちの元気な姿は、祭りの華やかさをさらに高めます。 旧城下町を練り歩く山車は、地域住民の結束と伝統への誇りを象徴する存在です。 大人も子供も一緒に楽しめる、活気あふれるイベントです。

  • 内容:子供たちが山車を引いて練り歩く巡行
  • 期間:3日間を通して開催
  • 時間:日中
  • 特徴:子供たちの活気、地域住民の結束の象徴

神事

白河提灯まつりは、鹿嶋神社の例大祭であるため、神事(神輿渡御など)も重要なイベントです。 神輿が各町内を巡行し、氏子たちの祈りが込められた神聖な儀式は、祭りの歴史と伝統を深く感じさせてくれます。 神事の詳細は、鹿嶋神社のホームページなどで確認できます。

  • 内容:神輿渡御など、鹿嶋神社で行われる神事
  • 期間:3日間を通して開催
  • 時間:日中~夜間
  • 特徴:伝統的な神事、地域住民の信仰と結びついた儀式

価格・チケット情報

白河提灯まつりは観覧無料です。

アクセス方法

白河市中心部で開催されるため、公共交通機関、自家用車どちらでもアクセス可能です。 電車でお越しの場合は、JR東北本線白河駅が最寄り駅となります。駅からは、会場まで徒歩、またはバスをご利用いただけます。 お車でお越しの場合は、東北自動車道白河ICから比較的近いです。ただし、祭り期間中は交通規制や駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関の利用を推奨します。 詳しい交通手段については、白河市の公式ホームページや白河まつり振興会のホームページをご確認ください。

  • 電車:JR東北本線白河駅下車後、徒歩またはバス
  • 車:東北自動車道白河ICから比較的近い

駐車場情報

白河市中心部にはいくつかの駐車場がありますが、祭り期間中は大変混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用いただくことをお勧めします。 お車でお越しの場合は、事前に駐車場の情報を調べてからご来場ください。 市営駐車場や民間駐車場など、複数の駐車場がありますので、白河市の公式ホームページなどでご確認ください。

  • 市営駐車場
  • 民間駐車場

その他の情報

白河提灯まつりは、屋外で長時間過ごすイベントです。天候に合わせた服装でお越しください。 歩きやすい靴を履くことをお勧めします。 また、飲み物や軽食などを持参されると便利です。 特に夜間の観覧は、気温が下がる可能性がありますので、防寒対策も忘れずにお越しください。