スポンサーリンク

第31回伊平屋ムーンライトマラソン2025:月夜に駆ける!沖縄の夜を彩るマラソン

10月

第31回伊平屋ムーンライトマラソン2025:月夜に駆ける!沖縄の夜を彩るマラソン

スポンサーリンク

イベントの概要

コバルトブルーの海と満月の光が織りなす幻想的なコースを駆け抜ける、第31回伊平屋ムーンライトマラソンが2025年11月8日(土)に開催されます!沖縄県伊平屋村を舞台に、約24kmのハーフマラソンで、美しいサンセットと月明かりの下、忘れられないランニング体験をお届けします。 初心者ランナーにも優しいほぼ平坦なコースは、暑さに弱い方や日差しが気になる女性ランナーにも最適です。 ただ走るだけでなく、伊平屋島の豊かな自然と温かい人情に触れ合う、かけがえのない時間をお過ごしいただけます。 毎年恒例の前夜祭と後夜祭では、地元の特産品を使った美味しい料理やお酒が振る舞われ、島外ゲストによるライブも予定! JTA往復航空券が当たる抽選会も開催されますので、ご期待ください。 エントリー期間は2025年6月2日(月)9:00~6月10日(火)23:59まで。定員800名です。 フェリーや宿泊施設の手配は各自で行う必要がございますので、お早めにお申し込みください。 星の声援、月の伴走。忘れられない夜を伊平屋島で過ごしませんか?

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年11月8日(土)
  • 開催時間:
    • 受付:11月7日(金)12:30~18:00、11月8日(土)10:30~15:00
    • 開会式:11月8日(土)15:30
    • スタート:11月8日(土)16:30 (24km)
    • 前夜祭:11月7日(金)18:00~20:00(予定)
    • 表彰式・後夜祭:11月8日(土)20:30~23:00(予定)
  • 住所・開催場所:
    • メイン会場:沖縄県島尻郡伊平屋村 友愛と健康の広場
    • 受付場所:伊平屋村産業連携拠点センター(大ホール) 沖縄県島尻郡伊平屋村字我喜屋217番地27
  • 種目:24km(ハーフマラソン)
  • 制限時間:4時間
  • 定員:800名

主なイベント

第31回伊平屋ムーンライトマラソンでは、マラソン大会以外にも、伊平屋島の魅力を存分に味わえるイベントが盛りだくさん! 美しい自然と、温かい島の人々との交流を通して、忘れられない思い出を作りましょう。

前夜祭

大会前日、11月7日(金)18:00~20:00に、伊平屋島の魅力を存分にお楽しみいただける前夜祭を開催します。 伊平屋村の特産品である泡盛「照島」を使ったオリジナルカクテルや、いへやそば、牛汁など、地元の味が堪能できる無料の飲食をご用意。 さらに、島外からゲストを招いたライブパフォーマンスも予定しており、マラソン参加者同士、そして地元住民との交流を深める絶好の機会となります。 また、この前夜祭では、JTA往復航空券(那覇~石垣間ペア2組、那覇~宮古間ペア1組、那覇~久米島間ペア1組)が当たる抽選会も実施! 幸運を掴んで、伊平屋島旅行をさらに満喫しましょう!

マラソン大会

11月8日(土)16:30にスタートする24kmのハーフマラソンは、伊平屋島の美しい自然を満喫できるコース設定が魅力。 日没前には、コバルトブルーの海と西海岸に沈む夕日、そして夜には満月の光とペンライトの明かりを頼りに、幻想的な景色の中を走ります。 コースはほぼ平坦で、初心者ランナーにも挑戦しやすい設計となっています。 安全のため、ペンライトまたは懐中電灯の持参が推奨されています。

  • コース:伊平屋島・野甫島を巡る約24kmのコース
  • 特徴:ほぼ平坦なコースで、初心者にもおすすめ。サンセットと月明かりの美しい景色が楽しめる。
  • 注意事項:夜間走行となるため、ペンライトまたは懐中電灯の持参必須。

表彰式・後夜祭

マラソン大会終了後、11月8日(土)20:30~23:00に、表彰式と後夜祭を開催します。 マラソン大会で上位入賞された選手への表彰式の後、前夜祭と同様に、伊平屋島の特産品を使った料理やお酒が振る舞われます。 一日を通しての達成感と、島の人々との交流をさらに深める、楽しいひとときをお過ごしください。

  • 内容:マラソン大会の表彰式と、地元料理・お酒が楽しめる懇親会
  • 時間:11月8日(土)20:30~23:00

価格・チケット情報

伊平屋ムーンライトマラソンへの参加費用は10,000円(税込)です。この料金には、参加料、大会Tシャツ、保険料、前夜祭および後夜祭の飲食費が含まれています。ただし、宿泊費やフェリー代は含まれておりませんので、ご注意ください。 お申込みはインターネットからのみ受付となります。 エントリーサイトにてお申込み手続きを行い、決済を完了することで受付が完了となります。

  • 参加費:10,000円(税込)
  • 含まれるもの:参加料、大会Tシャツ、保険料、前夜祭・後夜祭の飲食費
  • 含まれないもの:宿泊費、フェリー代
  • 申込方法:インターネット

アクセス方法

伊平屋島は、沖縄本島からフェリーでアクセスします。 那覇空港から運天港までは、路線バスやタクシー、レンタカーを利用できます。運天港から伊平屋島まではフェリーいへやⅢが運行しており、約80分かかります。 フェリーは完全予約制です。大会期間中(11月7日~11月9日)は、那覇空港及びモノレールおもろまち駅⇔今帰仁村運天港間を結ぶ大会専用シャトルバス(完全予約制・先着順)も運行予定です。詳細は大会公式ホームページでご確認ください。伊平屋島内での移動は、レンタカーやタクシーをご利用いただくか、大会専用シャトルバスをご利用ください。

  • 沖縄本島:那覇空港から路線バス、タクシー、レンタカーで運天港へ
  • 伊平屋島:運天港からフェリーいへやⅢで約80分(完全予約制)
  • シャトルバス:那覇空港・おもろまち駅~運天港間(大会期間中運行、完全予約制・先着順)
  • 島内移動:レンタカー、タクシー、大会専用シャトルバス

駐車場情報

伊平屋島には、大会参加者用の駐車場はございません。 お車でお越しの方は、運天港の駐車場をご利用ください。 伊平屋島へのアクセスはフェリーが中心となりますので、公共交通機関の利用を推奨します。

  • 大会駐車場:なし
  • 推奨:公共交通機関の利用
  • 運天港:駐車場あり

その他の情報

伊平屋島は亜熱帯気候です。11月は比較的過ごしやすい気候ですが、日中は気温が高くなる可能性があります。また、夜は冷え込むこともありますので、服装は気温の変化に対応できるよう、重ね着できるものを準備することをお勧めします。 マラソンは夜間に行われますので、安全のためにペンライトまたは懐中電灯を必ず持参してください。 また、飲み物や軽食などもご自身で準備されることをお勧めします。

  • 服装:重ね着できる服装がおすすめ
  • 持ち物:ペンライトまたは懐中電灯、飲み物、軽食
  • 天候:亜熱帯気候、日中は気温が高く、夜は冷え込む可能性あり

公式情報

伊平屋ムーンライトマラソン実行委員会
〒905-0703 沖縄県島尻郡伊平屋村字我喜屋217番地27
TEL:0980-46-2867・2177
FAX:0980-46-2091
公式サイト:https://iheya-moonlight.jp/