第39回境港水産まつり!2025年、海の幸大集合!
イベントの概要
2025年10月12日(日)、第39回境港水産まつりが開催されます!鳥取県営境港水産物地方卸売市場周辺を舞台に、新鮮な海の幸が勢ぞろいする一大イベントです。例年、多くの来場者で賑わいを見せるこのまつりでは、新鮮な魚介類の即売会はもちろん、マグロの解体ショーやセリ体験など、大人も子供も楽しめる企画が盛りだくさん! ベニズワイガニの無料配布(整理券が必要)も予定されており、境港の豊かな恵みと活気あふれる雰囲気を肌で感じることができます。 詳細なイベント内容は、決まり次第公式ホームページにて発表されますので、どうぞご期待ください! 家族連れや友人同士で、秋の境港を満喫しませんか? 新鮮な海の幸を味わって、忘れられない一日を過ごしましょう!
基本情報
- 開催日: 2025年10月12日(日)
- 開催時間: 午前8時~午後1時(予定)
- 住所・開催場所等: 鳥取県営境港水産物地方卸売市場周辺(鳥取県境港市昭和町)
主なイベント
第39回境港水産まつりでは、新鮮な海の幸を堪能できるイベントが目白押し!家族連れからグルメ好きまで、誰もが楽しめる内容となっています。 地元の漁師さんたちの活気あふれる姿や、普段はなかなか体験できないセリ体験など、境港の海の恵みと文化を肌で感じられる貴重な機会です。 さらに、お子様も楽しめる企画も充実しており、一日中楽しめること間違いなし! ぜひ、ご家族やお友達と一緒にお越しください。
鮮魚・水産加工品即売会
境港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が勢ぞろい! 地元漁師さんたちが丹精込めて獲ってきた、旬の魚介類をその場で味わうことができます。 定番の魚介類から、珍しい魚介類まで、様々な種類が販売されるので、お好みの魚介類をぜひ見つけてみてください。 お土産にぴったりの水産加工品も多数販売予定です。
- 内容:新鮮な魚介類、水産加工品の販売
- 魅力:境港で水揚げされたばかりの新鮮な海の幸を味わえる
マグロ解体ショー
迫力満点のマグロ解体ショーは必見! 熟練の職人が見せる、鮮やかな包丁さばきと、巨大なマグロの姿は圧巻です。 解体されたマグロは、その場で販売される場合もありますので、新鮮なマグロを味わうチャンスです。 お子様にも大人気のイベントです。
- 内容:熟練の職人が行うマグロの解体ショー
- 魅力:迫力満点のショーと新鮮なマグロを味わえる可能性
セリ体験
普段はなかなか体験できない、セリに参加できる貴重な機会! 競り落とすスリルと、新鮮な魚介類を手に入れる喜びを味わえます。 セリのルールを説明してくれるスタッフもいるので、初心者の方でも安心して参加できます。 家族や友人と協力して、お気に入りの魚介類を競り落としてみましょう!
- 内容:魚介類のセリに参加できる体験
- 魅力:普段できない体験で、新鮮な魚介類を手に入れられる
ベニズワイガニ無料配布
境港名物のベニズワイガニが、先着順で無料配布されます!(整理券が必要)。 数量限定なので、お早めに! 新鮮で美味しいベニズワイガニを、無料で味わえるチャンスをお見逃しなく!
- 内容:ベニズワイガニの無料配布(整理券が必要)
- 魅力:境港名物のカニを無料で味わえる
その他
飲食ブースや物品販売ブースなども多数出店予定です。 境港大漁太鼓の演奏や、ベニズワイガニのおいしい食べ方教室なども予定されています。 イベント内容は変更になる可能性がありますので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。
アクセス方法
鳥取県営境港水産物地方卸売市場周辺へのアクセス方法は、お車、公共交通機関など、いくつかの方法があります。お車でお越しの場合は、米子自動車道米子ICから国道431号線を北上し、約40分ほどで到着します。 公共交通機関をご利用の場合は、最寄りの駅からの情報が現状では不足しているため、詳細なアクセス方法については、公式ホームページ等でご確認ください。
- 車:米子自動車道米子ICから国道431号線経由で約40分
- 公共交通機関:詳細は公式ホームページ等でご確認ください
駐車場情報
会場周辺に無料駐車場があります。係員の誘導に従って駐車してください。
- 無料駐車場あり(会場周辺)