第67回北大金葉祭:2025年度、黄金のいちょうが輝く!
イベントの概要
2025年度の第67回北大金葉祭は、北海道大学の美しいイチョウ並木を舞台に開催される、秋の風物詩として知られる大規模な大学祭です。 今年は「出張金葉祭2025~金のぽてぃと~」と題し、北大祭への出張出店として6月6日(金)~8日(日)に開催されます。 例年、紅葉の時期に行われる金葉祭ですが、今回は北大祭に合わせて、早春のイチョウ並木をライトアップ!幻想的な夜を演出します。
イベントの目玉はなんといっても、18時30分から21時00分まで行われるイチョウ並木のライトアップです。19時30分から20時30分が点灯時間となり、美しく照らされたイチョウ並木は必見です。 ライトアップ以外にも、9時00分から21時00分(最終日は17時00分まで)は、大野池周辺メインストリートにて飲食や子ども縁日などの屋台が多数出店し、賑やかな雰囲気を演出します。 家族連れでも楽しめる企画が盛りだくさんなので、ぜひご家族、ご友人と一緒にお越しください!
金葉祭実行委員会では、飲食、子ども縁日、ステージ、美術、広報の各部門に分かれて準備を進めており、学生たちの熱意と創意工夫が凝縮された、記憶に残るイベントとなることでしょう。 北大生だけでなく、地域住民の方々も楽しめる、秋の夜長を彩る特別なイベントです。 美しいイチョウ並木と、活気あふれる屋台、そして幻想的なライトアップを、ぜひお楽しみください!
基本情報
- 開催日: 2025年6月6日(金)、7日(土)、8日(日)
- 開催時間:
- ライトアップ: 18:30~21:00 (点灯時間 19:30~20:30)
- 飲食・子ども縁日屋台: 9:00~21:00 (6月8日は17:00まで)
- 開催場所:
- ライトアップ: 北海道大学 イチョウ並木
- 飲食・子ども縁日屋台: 北海道大学 大野池周辺メインストリート
主なイベント
第67回北大金葉祭「出張金葉祭2025~金のぽてぃと~」では、イチョウ並木のライトアップをメインに、飲食や子ども縁日など、様々なイベントが開催されます。 早春のイチョウ並木を彩る幻想的なライトアップと、賑やかな屋台が織りなす、忘れられない一日をお過ごしください。
イチョウ並木ライトアップ
金葉祭のメインイベントであるイチョウ並木のライトアップは、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を醸し出します。 美しく彩られたイチョウ並木は、写真撮影にも最適です。 普段とは違う表情を見せるイチョウ並木を、ゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか。 点灯時間は19時30分から20時30分ですが、18時30分から21時00分まではライトアップされた並木をご覧いただけます。
- 内容:北海道大学イチョウ並木のライトアップ
- 時間:18:30~21:00(点灯時間 19:30~20:30)
- 見どころ:幻想的な雰囲気、写真撮影にも最適
飲食・子ども縁日
大野池周辺メインストリートでは、様々な飲食店や子ども縁日が出店します。 家族連れでも楽しめる企画が盛りだくさん! 美味しい食べ物を楽しみながら、子どもたちは縁日で思いっきり遊びましょう。 金葉祭実行委員会が企画・運営する屋台は、学生たちの熱意が感じられる、魅力的なラインナップです。
- 内容:飲食屋台、子ども縁日
- 時間:9:00~21:00(6月8日は17:00まで)
- 場所:大野池周辺メインストリート
- 見どころ:多様な飲食、子どもも楽しめる縁日
アクセス方法
北海道大学へのアクセス方法は、公共交通機関と自家用車があります。公共交通機関をご利用の場合は、最寄りの地下鉄駅である札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩で約5分です。JR札幌駅からは徒歩で約15分です。 バスをご利用の場合は、北海道大学の最寄りのバス停をご確認ください。 自家用車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。大学構内への駐車は制限されている場合がございますのでご注意ください。
- 地下鉄南北線北12条駅より徒歩約5分
- JR札幌駅より徒歩約15分
- バスをご利用の場合は、北海道大学最寄りのバス停をご確認ください。
駐車場情報
北海道大学構内には、一般来場者向けの駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。 イベント開催日は特に混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用を推奨します。
- 近隣の有料駐車場をご利用ください。
- 公共交通機関の利用を推奨します。
その他の情報
イベント当日は、歩きやすい靴でお越しください。 また、天候によっては気温の変化が激しい可能性がありますので、服装は重ね着など調節しやすい服装がおすすめです。 飲み物や軽食など、必要に応じてご持参ください。 特に、お子様連れの方は、お子様に合わせた準備をお願いいたします。