スポンサーリンク

伊賀の獅子舞大集合!田守神社も参加!2025年例祭

10月

伊賀の獅子舞大集合!田守神社も参加!2025年例祭

スポンサーリンク

イベントの概要

2025年2月16日(日)、伊賀市文化会館にて、伝統芸能フェスタ「集え!伊賀の獅子舞大集合」が開催されます!午前・午後の部で様々な神社の獅子舞・獅子神楽が披露され、迫力満点のステージを繰り広げます。三重県田守神社の奉納獅子舞も出演予定です! メインステージでは春日神社獅子神楽、若宮八幡神社獅子舞、鸕宮神社獅子神楽、田守神社奉納獅子舞、西宮本獅子舞など、伊賀の伝統芸能を代表する団体が華麗な舞を披露します。午後の部には宇流冨志禰神社獅子神楽、都美恵神社獅子神楽、東部区獅子舞、里獅子神楽、敢國神社獅子神楽が登場し、さらに熱気を帯びたステージが展開されます。

小さなお子さんにも楽しめる企画も盛りだくさん!エントランス特設ステージとロビー・ホワイエでは「獅子舞にふれ合おう」と題した参加型イベントを開催。牛乳パックで獅子舞を作ったり、折り紙で獅子舞を作ったり、ぬり絵を楽しんだり、お子様も一緒に獅子舞の世界を満喫できます。さらに、会議室ではおはなしボランティア「ちいさなねこ」による紙芝居や絵本の読み聞かせも実施。ホワイエでは伊賀の獅子舞・獅子神楽特別パネル展も開催されます。

大人も子供も楽しめるイベントとして、特別講演会「三重の獅子舞、伊賀の獅子舞」も開催。三重県総合博物館の福田良彦氏を講師に迎え、伊賀の獅子舞の魅力を深く掘り下げます。(2月9日開催、予約制)。 また、同時開催の「食べて!遊んで!伊賀市文化会館 にぎわい縁日」では、射的やピンボール、釣り堀など、様々なゲームや、みたらし団子、フランクフルト、わた菓子などの屋台がロビー・ホワイエを賑やかに彩ります。 伊賀の伝統芸能に触れ、美味しいものを食べ、楽しいゲームで一日を満喫できる、まさに伊賀の魅力が凝縮されたイベントです!

開催日時:2025年2月16日(日) 10:00-16:00

開催場所:伊賀市文化会館 (伊賀市西明寺3240-2)

入場料:大人 1,000円、中学生以下 500円(特別通貨5枚付、ガラガラ抽選券1枚付き)、未就学児 無料(特別通貨2枚、ガラガラ抽選券1枚付き)

主催・お問合せ:(公財)伊賀市文化都市協会 ☎0595-22-0511

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年2月16日(日)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 住所・開催場所:伊賀市文化会館 (伊賀市西明寺3240-2)
  • 入場料:大人 1,000円、中学生以下 500円(特別通貨5枚付、ガラガラ抽選券1枚付き)、未就学児 無料(特別通貨2枚、ガラガラ抽選券1枚付き)
  • 主催:(公財)伊賀市文化都市協会
  • お問合せ:0595-22-0511

主なイベント

「集え!伊賀の獅子舞大集合」は、伊賀地域の伝統芸能である獅子舞・獅子神楽を堪能できる、一日限りの特別なイベントです。迫力あるメインステージ、子供も楽しめる参加型ワークショップ、そして賑やかな縁日と、老若男女問わず楽しめる内容となっています。三重県田守神社の奉納獅子舞も出演し、伊賀の伝統文化を肌で感じられる貴重な機会です。

メインステージ「獅子舞・獅子神楽を観る」

伊賀市近郊の神社を代表する獅子舞・獅子神楽団体が、日頃の鍛錬の成果を披露するメインステージ。午前と午後の2部構成で、異なる団体が次々と登場し、それぞれの神社の特色ある舞を披露します。迫力ある舞や、繊細な動き、そして神楽独特の荘厳な雰囲気など、多様な獅子舞・獅子神楽の世界を存分にお楽しみいただけます。 田守神社の奉納獅子舞も出演団体の一つとして、伝統を受け継ぐ力強い舞を披露する予定です。 それぞれの団体の個性あふれるパフォーマンスは必見です!

  • 午前10時30分~:春日神社獅子神楽/若宮八幡神社獅子舞/鸕宮神社獅子神楽/田守神社奉納獅子舞/西宮本獅子舞
  • 午後13時30分~:宇流冨志禰神社獅子神楽/都美恵神社獅子神楽/東部区獅子舞/里獅子神楽/敢國神社獅子神楽

SUB LIVE STAGE「獅子舞にふれ合おう 其の壱」 & エントランス特設ステージ「獅子舞にふれ合おう 其の弐」

メインステージとは別に、エントランス特設ステージとロビー・ホワイエでは、小さなお子さんにも獅子舞を身近に感じてもらえる参加型イベントを開催します。「其の壱」と「其の弐」の2つのステージで、異なる内容のワークショップや体験ができます。 獅子舞のぬり絵や、牛乳パックを使った簡単な獅子舞工作、折り紙を使った獅子舞づくりなど、お子様たちが創造性を活かして獅子舞の世界を体験できる企画が盛りだくさんです。

獅子舞を楽しむチャレンジワークショップ(無料)

ホワイエにて、お子様たちが獅子舞をテーマにした様々なワークショップに参加できます。 工作やぬり絵を通して、獅子舞をより深く理解し、創造性を育むことができます。

  • 牛乳パックで作る可愛いパクパク獅子舞
  • 折り紙で獅子舞を作ろう!
  • 獅子舞のぬり絵を楽しもう!

獅子舞を楽しむ 紙芝居&絵本の読み聞かせ(無料)

会議室にて、おはなしボランティア「ちいさなねこ」による紙芝居と絵本の読み聞かせを開催します。 小さなお子さんにも分かりやすい内容で、獅子舞の世界を楽しく紹介します。

  • 時間:①11:00~ ②14:00~(各回30分程度)
  • 紙芝居:「ししまいがやってきた(童心社)」ほか

伊賀の獅子舞・獅子神楽特別パネル展

ホワイエにて、伊賀地域の獅子舞・獅子神楽の歴史や特徴を紹介するパネル展を開催します。写真や解説を通して、伊賀の伝統芸能をより深く知ることができます。

特別講演会「三重の獅子舞、伊賀の獅子舞」

三重県総合博物館の福田良彦氏を講師に迎え、三重県、特に伊賀地域の獅子舞の歴史や文化について深く学ぶことができる講演会です。(2月9日(日)開催、要予約)

食べて!遊んで!伊賀市文化会館 にぎわい縁日

ロビー・ホワイエ等で、射的やピンボール、釣り堀などのゲームコーナーと、みたらし団子、フランクフルト、わた菓子などの屋台が並びます。 家族で楽しめるアトラクションが盛り沢山です。

価格・チケット情報

  • 入場料:大人 1,000円、中学生以下 500円(特別通貨5枚付、ガラガラ抽選券1枚付き)、未就学児 無料(特別通貨2枚、ガラガラ抽選券1枚付き)

アクセス方法

伊賀市文化会館へのアクセス方法です。お車、公共交通機関いずれもご利用いただけます。

  • お車の場合: 伊賀市文化会館には駐車場がございます。(駐車場情報をご確認ください)
  • 公共交通機関の場合:最寄りの駅からのアクセス方法は、伊賀市文化会館の公式ウェブサイト等でご確認ください。

駐車場情報

伊賀市文化会館には駐車場がございます。 詳細は伊賀市文化会館の公式ウェブサイト等でご確認ください。

その他の情報

イベント当日は、動きやすい服装でお越しください。小さなお子様連れの方は、お子様に合わせた服装・持ち物をご準備ください。天候に合わせた服装でお越しいただくことをお勧めします。雨天決行ですが、荒天の場合は中止となる可能性があります。最新情報は(公財)伊賀市文化都市協会までお問い合わせください。

公式情報

主催:(公財)伊賀市文化都市協会

お問合せ:0595-22-0511