2025年 東天神社例祭:伊丹の地に響く神々の息吹!
イベントの概要
兵庫県伊丹市昆陽にある東天神社では、2025年度も例祭が盛大に執り行われます。古くから地域に根付くこの神事は、伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冊尊(イザナミノミコト)をお祀りする東天神社の重要な年中行事です。2025年度の例祭では、3月11日(火)の祈念祭を皮切りに、7月16日(水)の夏祭、10月10日(金)の秋祭、そして12月11日(木)の新嘗祭と、一年を通して神様への感謝を捧げる様々な神事が予定されています。 夏祭では、湯立神事や御神楽といった伝統的な神事が行われ、伊丹げんき商業会による縁日も賑わいをみせるでしょう。秋祭では、地域に伝わる勇壮なふとん太鼓の奉納も予定されており、地域住民にとって大切な伝統文化が受け継がれています。 これらの神事を通して、五穀豊穣や無病息災、厄除け、家内安全など、人々の願いが神様へ届けられます。 東天神社例祭は、伊丹の豊かな歴史と文化を感じ、神聖な雰囲気の中で静寂と活気を同時に味わえる貴重な機会です。ぜひ、ご家族やお友達と一緒にお越しいただき、神々との繋がりを感じてください。 なお、記載されている予定は変更となる可能性がありますので、お出かけの際は東天神社までご確認ください。
基本情報
- 祈念祭:2025年3月11日(火)
- 夏祭:2025年7月16日(水) 13:00~18:00 (縁日 13:00~18:00頃、湯立神事 13:00~、御神楽 15:00~)
- 秋祭:2025年10月10日(金)
- 新嘗祭:2025年12月11日(木)
- 住所・開催場所:〒664-0881 兵庫県伊丹市昆陽4-1 東天神社
- アクセス:
- 伊丹駅(阪急伊丹線)から徒歩20分(1.6km)
- 新伊丹駅(阪急伊丹線)から徒歩25分(2km)
- 伊丹駅(JR宝塚線)から徒歩30分(2.4km)
- 伊丹病院・住友前バス停(豊中西宮線96、97、13、14、16系統、昆陽線16、18、40系統)から徒歩2分(109m)
- 昆陽バス停(16、18、40系統)から徒歩3分(188m)
- 御祭神:伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊弉冊尊(イザナミノミコト)
主なイベント
東天神社例祭では、一年を通して様々な神事が行われ、地域住民の信仰と伝統文化が息づいています。2025年度は、祈念祭、夏祭、秋祭、新嘗祭の4つの主要なイベントが予定されています。それぞれの神事には、地域独特の伝統や神様への祈りが込められており、参加者にとって心に残る体験となるでしょう。
祈念祭
2025年3月11日(火)に執り行われる祈念祭は、一年間の平安と五穀豊穣を祈願する神事です。神職による厳かな儀式を通して、地域住民の安全と繁栄が祈られます。静寂の中で行われる神聖な儀式は、日々の喧騒を忘れ、神様への感謝を改めて感じさせる機会となるでしょう。
- 内容:神職による祈願、祝詞奏上など
- 目的:一年間の平安と五穀豊穣の祈願
夏祭
2025年7月16日(水)に開催される夏祭は、一年で最も賑やかなイベントです。午後1時からの縁日では、伊丹げんき商業会による様々な屋台が並び、子供から大人まで楽しめる活気ある空間が広がります。午後1時からは湯立神事、午後3時からは御神楽が奉納され、伝統的な神事を通して神様への感謝と祈りが捧げられます。 湯立神事の熱気と御神楽の神秘的な舞は、夏の暑さを忘れさせるほどの迫力と神聖さを持ち合わせています。縁日では、たこ焼きや焼きそばなどの定番グルメから、地域ならではの特色ある屋台も期待できます。
- 内容:湯立神事、御神楽奉納、縁日
- 目的:夏の暑気払い、五穀豊穣、無病息災の祈願
- 特徴:伊丹げんき商業会による縁日出店
秋祭
2025年10月10日(金)の秋祭は、秋の収穫に感謝し、今後の豊作を祈願する神事です。地域に伝わる伝統的なふとん太鼓の奉納は、勇壮な演奏と華麗なパフォーマンスで、祭りを盛り上げます。 ふとん太鼓の力強いリズムと、地域住民の熱意あふれる姿は、秋祭りのハイライトと言えるでしょう。神事とふとん太鼓の共演は、地域住民の結束と伝統文化の継承を象徴する、見応えのあるイベントです。
- 内容:神事、ふとん太鼓奉納
- 目的:秋の収穫への感謝、来年の豊作祈願
- 特徴:地域伝統のふとん太鼓奉納
新嘗祭
2025年12月11日(木)の新嘗祭は、新穀を神様へ供え、収穫への感謝を捧げる神事です。一年間の農作物の収穫に感謝し、来年の豊作を祈る、厳かで静かな儀式です。 神職による神事が中心となり、参加者は神様への感謝の思いを新たにするでしょう。 静謐な雰囲気の中で行われる神事は、一年を締めくくるにふさわしい、心静かに過ごせる時間となります。
- 内容:神職による神事、新穀の奉納
- 目的:収穫への感謝、来年の豊作祈願
- 特徴:一年を締めくくる神事
アクセス方法
東天神社へのアクセスは、公共交通機関が便利です。最寄りの駅は阪急伊丹線伊丹駅、新伊丹駅、JR宝塚線の伊丹駅です。いずれの駅からでも徒歩でアクセスできますが、伊丹駅からだと約20分、新伊丹駅から約25分、JR伊丹駅から約30分かかります。徒歩でのアクセスが難しい場合は、バスの利用も可能です。伊丹病院・住友前バス停、または昆陽バス停が最寄りのバス停となります。豊中西宮線や昆陽線など複数の路線が利用可能です。バス停から神社までは徒歩で数分です。 お車でお越しの際は、周辺のコインパーキングをご利用ください。神社には専用の駐車場がありませんのでご注意ください。 Googleマップなどの経路検索サービスを利用して、最適なルートをご確認ください。
- 阪急伊丹線 伊丹駅:徒歩20分(1.6km)
- 阪急伊丹線 新伊丹駅:徒歩25分(2km)
- JR宝塚線 伊丹駅:徒歩30分(2.4km)
- 伊丹病院・住友前バス停:徒歩2分(109m)
- 昆陽バス停:徒歩3分(188m)
駐車場情報
東天神社には専用の駐車場がありません。お車でお越しの際は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
その他の情報
例祭への参加にあたっては、歩きやすい服装でお越しください。特に夏祭りの際は、熱中症対策として水分補給を忘れず、帽子や日傘などの熱中症対策グッズを持参することをお勧めします。また、天候によっては急な雨の可能性もありますので、折りたたみ傘があると安心です。 小さなお子様とご一緒の場合は、お子様に合った服装と持ち物をご準備ください。 各イベントの最新情報や詳細については、事前に東天神社へお問い合わせいただくことをお勧めします。