丹波柏原厄除大祭2025:令和7年、福を呼ぶ厄払い祭り!
イベントの概要
兵庫県丹波市柏原町に鎮座する柏原八幡宮では、2025年2月17日(月)・18日(火)の2日間、「丹波柏原厄除大祭」が開催されます。北近畿屈指の規模を誇るこのお祭りは、古くから伝わる厄除けの伝統神事を中心に、多くの参拝者で賑わいます。境内には約30店の露店が並び、活気あふれる雰囲気を醸し出します。
厄除大祭では、午前9時から午後11時(17日)/ 午後7時(18日)まで御祈祷を受け付けるほか、午前9時から午後10時(17日)/ 午後5時(18日)まで厄除・開運招福特別神楽が執り行われます。特別神楽を希望する方は、17日は午後9時、18日は午後4時までに御祈祷の受付を済ませる必要があります。
御祈祷料は1件につき7,000円。御祈祷のお下がりとして、厄除大祭特別御札、特別お守り、交通安全ステッカー、厄除神矢、御神饌が授与されます。御祈祷を受けられた方には「厄除・開運招福特別神楽」を拝受いただけます。厄除大祭期間以外の御祈祷も受付しておりますので、詳細は柏原八幡宮のホームページをご確認ください。
また、上り口の鳥居の改修が完了予定であることも発表されています。境内駐車場には約30店の露店が出店予定です。 多くの参拝者にとって、厄除けと福を招く、忘れられない体験となることでしょう。 ぜひ、この機会に柏原八幡宮へお越しください。
基本情報
- 開催日: 2025年2月17日(月)・18日(火)
- 開催時間:
- 御祈祷受付: 17日 午前9時~午後11時、18日 午前9時~午後7時
- 厄除大祭特別神楽: 17日 午前9時~午後10時、18日 午前9時~午後5時
- 大祭期間の祭典: 17日 午前10時~本殿祭、18日 午前0時~青山祭壇の儀、20日 午後7時~斎了奉告祭並青山祭壇昇神の儀
- 住所・開催場所: 兵庫県丹波市柏原町柏原3625 柏原八幡宮
- 電話番号: 0795-72-0156
- 露店出店場所: 境内駐車場 (約30店)
- 臨時駐車場:あり(詳細は柏原八幡宮ホームページ参照)
主なイベント
丹波柏原厄除大祭は、厄除けを祈願する神事と、地域住民の交流を深める賑やかな祭りの両面を併せ持つイベントです。古くから伝わる伝統的な神事と、現代的な要素が融合した、魅力あふれるお祭りとなっています。 2日間に渡り、様々な神事や催しが執り行われ、参拝者にとって心に残る体験となるでしょう。
御祈祷
厄除大祭のメインイベントの一つが御祈祷です。2月17日(月)と18日(火)の両日、午前9時から行われ、厄除けや開運を祈願することができます。 特別神楽を希望する方は、前日までに予約が必要です。御祈祷を受けた方には、厄除大祭特別御札、特別お守り、交通安全ステッカー、厄除神矢、御神饌といったお下がりも授与されます。 厄除けを真剣に願う方にとって、心強い儀式となるでしょう。
- 受付時間: 17日 午前9時~午後11時、18日 午前9時~午後7時
- 初穂料: 7,000円(1件につき)
- 特別神楽希望者: 17日午後9時、18日午後4時までに受付
厄除・開運招福特別神楽
御祈祷を受けた方、または厄除神矢を受け取った方を対象に、境内の神楽殿で「厄除・開運招福特別神楽」が奉納されます。神楽を通して、厄災から身を守り、福を招くことを祈願する神聖な儀式です。神楽の荘厳な雰囲気と、神聖な祈りのエネルギーを感じることができるでしょう。
- 奉納時間: 17日 午前9時~午後10時、18日 午前9時~午後5時
大祭期間の祭典
厄除大祭期間中には、本殿祭、青山祭壇の儀、斎了奉告祭並青山祭壇昇神の儀といった、重要な祭典が執り行われます。これらの祭典は、古くからの伝統を守りながら、地域住民の安全と繁栄を祈願するものです。 神聖な雰囲気の中で、日本の伝統文化に触れる貴重な機会となります。
- 本殿祭: 2月17日 午前10時~
- 青山祭壇の儀: 2月18日 午前0時~
- 斎了奉告祭並青山祭壇昇神の儀: 2月20日 午後7時~
露店
境内駐車場には約30店の露店が出店し、祭りを盛り上げます。地元の特産品や食べ物を味わうことができ、家族連れでも楽しめる賑やかな空間です。 お祭り気分をさらに高める、魅力的な要素の一つと言えるでしょう。
価格・チケット情報
丹波柏原厄除大祭への参加は無料です。御祈祷をご希望の方は、初穂料として7,000円が必要となります。
アクセス方法
柏原八幡宮へのアクセスは、公共交通機関と自家用車どちらでも可能です。
- 電車: JR福知山線「柏原駅」から徒歩約6分(443m)
- バス: 柏原駅バス停から徒歩約5分(397m)
- 車: 詳細は柏原八幡宮の公式ホームページをご確認ください。
駐車場情報
- 境内駐車場: 約30台の露店が出店する予定です。混雑が予想されますので、公共交通機関の利用もご検討ください。
- 臨時駐車場: 厄除大祭期間中は臨時駐車場が用意される可能性があります。詳細は柏原八幡宮の公式ホームページまたは、お電話でお問い合わせください。
その他の情報
服装は動きやすい服装がおすすめです。履きなれた靴で参加しましょう。防寒対策も忘れずにお越しください。雨天決行ですが、天候によってはイベント内容が変更になる可能性があります。最新の情報は柏原八幡宮の公式ホームページをご確認ください。
公式情報
柏原八幡宮公式ホームページ: https://www.kaibarahachiman.jp/pages/46/ (リンクが有効であるかは確認が必要です)