佐倉城下町で奇跡の復活!さくら天下祭2025
イベントの概要
2025年3月29日(土)、千葉県佐倉市にて、江戸時代に失われた壮大な祭礼「天下祭」が、奇跡の復活を遂げます!佐倉城址で繰り広げられる「さくら天下祭」は、江戸時代、日枝神社・神田神社で行われていた天下祭の山車行列を、佐倉の町会が明治時代に受け継いだ山車を復元し再現する、千載一遇のイベントです。 幕府の援助を受け、将軍の上覧に供されたという歴史を持つ山車行列は、江戸から東京へと時代が移り変わる中で、電線の影響により失われてしまいましたが、佐倉では、熱心な町会の方々によって伝統が守られ続け、この度、二番町と肴町の山車を合体させ、江戸時代の本来の姿に復元した山車が登場します。 13時からの記念式典に続き、13時30分からは、桜の花びらが舞う佐倉城大手門跡広場を舞台に、復元された山車による勇壮な曳き廻しが開始されます。 お囃子演奏やキッチンカーの出店なども予定されており、歴史と春の息吹を感じられる、一日限りの特別な祭りをぜひお楽しみください。雨天中止。
開催日時:2025年3月29日(土) 13:00~14:30
開催場所:佐倉城大手門跡広場「佐倉中学校正門前」(千葉県佐倉市城内町36)
アクセス:京成佐倉駅、JR佐倉駅から徒歩またはバスでアクセス可能。開催当日には、京成佐倉駅南口から佐倉城址公園まで無料循環バスも運行されます。(※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)
主催:さくら天下祭実行委員会
協力町会:肴町・二番町・横町・弥勒町
共催:千葉県佐倉市
後援:千葉県
お問い合わせ:佐倉市 魅力推進部 佐倉の魅力推進課 TEL:043-484-6146
基本情報
- 開催日:2025年3月29日(土)
- 開催時間:13:00~14:30 (※雨天中止)
- 住所・開催場所:佐倉城大手門跡広場「佐倉中学校正門前」 千葉県佐倉市城内町36
- アクセス:
- 京成佐倉駅ルート
- 徒歩:京成佐倉駅より約20分
- バス:京成佐倉駅南口より、ちばグリーンバス「田町車庫」行き「国立歴史民俗博物館」または「国立博物館入口」下車、徒歩約5分
- JR佐倉駅ルート
- 徒歩:JR佐倉駅より約25分
- バス:JR佐倉駅北口より、ちばグリーンバス「田町車庫」行き「宮小路町」下車、徒歩約10分(くらしの植物園方向)。または同駅北口、ちばグリーンバス「田町車庫」行き「国立歴史民俗博物館」・「国立博物館入口」下車、徒歩約5分
- 無料循環バス:開催当日、京成佐倉駅南口より佐倉城址公園まで「桜に染まるまち、佐倉2025」の循環バス運行あり。(京成佐倉駅10:00~11:30発の3本。詳細は「桜に染まるまち、佐倉2025」のホームページをご覧ください。https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/event_kanko/sakurasakura/index.)
- 駐車場:なし 公共交通機関をご利用ください。
- 京成佐倉駅ルート
- 主催:さくら天下祭実行委員会
- 協力町会:肴町・二番町・横町・弥勒町(順不同)
- 共催:千葉県佐倉市
- 後援:千葉県
- お問い合わせ:佐倉市 魅力推進部 佐倉の魅力推進課 TEL:043-484-6146
主なイベント
さくら天下祭では、江戸時代に将軍の上覧に供されたと言われる天下祭の山車行列を、佐倉で現代に蘇らせます。雨天中止となったため、山車の特別公開も行われます。桜の季節に、歴史と伝統、そして春の息吹を感じられる、一日限りの特別なイベントです。
記念式典
天下祭の復活を祝う記念式典が開催されます。式典では、関係者による挨拶や、佐倉の歴史や天下祭の伝統に関する説明などが行われる予定です。佐倉の町民や関係者にとって、歴史的な一日を祝う重要なイベントとなります。
山車曳き廻し
さくら天下祭のハイライトは、江戸時代の天下祭を再現した山車曳き廻しです。佐倉の町会が明治時代に江戸から購入した山車を、現代に復元。特に、二番町と肴町の山車を合体させ、江戸時代の本来の姿を再現した山車が、佐倉城址を華やかに練り歩きます。 勇壮な山車と、桜の季節ならではの美しい景観が融合した、見応えのあるイベントです。お囃子演奏も加わり、祭りの賑やかさを演出します。
- 内容:江戸時代の天下祭を再現した山車による曳き廻し
- 見どころ:江戸時代の姿に復元された山車、お囃子演奏、桜の景観との調和
その他イベント
山車曳き廻し以外にも、キッチンカーの出店など、様々なイベントが予定されています。 地元のグルメを楽しんだり、お土産を購入したりと、祭りを満喫できる要素が盛りだくさんです。同時開催の「桜に染まるまち、佐倉2025」のイベントとも連携し、佐倉の街全体が春の祭典ムードに包まれます。
- 内容:キッチンカーの出店など
- 見どころ:地元グルメ、お土産、春の佐倉の街の雰囲気
山車特別公開(代替イベント)
3月29日のさくら天下祭が雨天中止となった場合、曳き廻し予定だった山車(肴町の山車1台)を、江戸時代天下祭当時の姿に復元して、佐倉市内複合施設夢咲くら館にて期間限定で特別公開します。佐倉の歴史と伝統を感じられる貴重な機会です。
- 開催日時:2025年3月29日(土)~4月19日(土) 09:00~20:00 ※月曜日および4月1日(火)は休館
- 展示場所:夢咲くら館(千葉県佐倉市新町40-1)
- 入場料:無料
アクセス方法
さくら天下祭は、佐倉城址大手門跡広場にて開催されます。公共交通機関のご利用を推奨します。
- 京成佐倉駅ルート
- 徒歩:京成佐倉駅より約20分
- バス:京成佐倉駅南口より、ちばグリーンバス「田町車庫」行き「国立歴史民俗博物館」または「国立博物館入口」下車、徒歩約5分
- JR佐倉駅ルート
- 徒歩:JR佐倉駅より約25分
- バス:JR佐倉駅北口より、ちばグリーンバス「田町車庫」行き「宮小路町」下車、徒歩約10分(くらしの植物園方向)。または同駅北口、ちばグリーンバス「田町車庫」行き「国立歴史民俗博物館」・「国立博物館入口」下車、徒歩約5分
- 無料循環バス:開催当日、京成佐倉駅南口より佐倉城址公園まで「桜に染まるまち、佐倉2025」の循環バス運行あり。(京成佐倉駅10:00~11:30発の3本。詳細は「桜に染まるまち、佐倉2025」のホームページをご覧ください。https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/event_kanko/sakurasakura/index.)
駐車場情報
- 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
その他の情報
当日は、春の陽気でも気温の変化がありますので、服装は重ね着など調節しやすい服装がおすすめです。また、歩きやすい靴でお越しください。雨天の場合は中止となりますので、事前に天気予報をご確認ください。
公式情報
お問い合わせ:佐倉市 魅力推進部 佐倉の魅力推進課 TEL:043-484-6146