射箭頭八幡神社で「かぶら矢マルシェ」開催!2025年度例祭を盛り上げる
イベントの概要
和歌山市本脇の射箭頭八幡神社では、2025年3月16日(日)に、地元住民の中浦康子さん(50)が企画した「かぶら矢マルシェ」が初開催されました。雨天の中、キッチンカーやハンドメイド雑貨、癒やしセラピーなど13店舗が集まり、境内は多くの来場者で賑わいました。 このマルシェは、神社をもっと身近に感じてもらい、幅広い世代の人々が集える場を作ることを目的として企画されました。神功皇后の故事にちなみ名付けられた「かぶら矢マルシェ」では、中浦さんによる巫女舞や橋爪祥子宮司による祝詞奉告で幕を開けました。境内には、射箭頭八幡神社が制作したアニメキャラクターのパネルが各ブース前に並び、いつも静かな境内が華やかに変身。ホットドッグやカレーなどのグルメ、足つぼマッサージやリンパ流しなどの癒し系サービス、アクセサリーのワークショップなど、大人も子供も楽しめる内容が盛りだくさんでした。 60代の近隣住民からは「コロナ禍以降、神社でこのようなイベントが開催されるのは嬉しい」との声が聞かれ、マルシェの成功を物語っています。中浦さんは参拝の作法や意味を分かりやすくまとめたリーフレットを配布し、神社への理解を深める工夫も凝らしました。 今後は3ヶ月に1回の開催を目指し、いずれは毎月開催できるよう計画を進めているとのことです。神社をもっと好きになってもらうため、今後も定期的な開催が期待されます。
基本情報
- 開催日: 2025年3月16日(日)
- 開催時間: 午前10時~午後4時
- 住所・開催場所: 和歌山市本脇 射箭頭八幡神社
- 雨天の場合: 中止
- 問い合わせ先: Instagram「@kaburaya_marche」
- 次回開催予定: 年4回(3ヶ月に1回)
主なイベント
射箭頭八幡神社で初開催された「かぶら矢マルシェ」は、神社を身近に感じてもらい、地域住民の交流を深めることを目的としたイベントです。神社オリジナルのアニメキャラクターとのコラボレーションや、参拝作法の解説など、神社の魅力を多角的に伝える工夫が凝らされています。雨天にもかかわらず多くの来場者で賑わい、地域活性化にも貢献しました。
巫女舞奉納
地元で毎月1日の月次祭に巫女舞を奉納している中浦康子さん(50)が、マルシェの開始にあたり巫女舞を奉納しました。神聖な雰囲気を醸成し、イベントの幕開けを華やかに彩りました。伝統的な舞を通して、神社の由緒や神様への敬意を改めて感じさせる演出となりました。
- 内容:伝統的な巫女舞の奉納
- 目的:神聖な雰囲気の醸成、イベントの開始を祝う
- 効果:神社の伝統文化への理解を深める
祝詞奏上
橋爪祥子宮司が祝詞を奏上し、マルシェの開催を神々に報告しました。厳粛な儀式を通して、地域住民の安全と繁栄を祈願しました。神道の儀式に触れることで、来場者は神社の持つ神聖さを改めて認識する機会となりました。
- 内容:宮司による祝詞の奉告
- 目的:神々への報告、地域住民の安全と繁栄の祈願
- 効果:神道文化への理解を深める
アニメキャラクターとのコラボレーション
射箭頭八幡神社が制作したアニメキャラクターが、マルシェを盛り上げました。約10年前に制作されたキャラクターが、等身大パネルとして各ブース前に配置され、境内を彩りました。参拝客の恋愛祈願成就を願う巫女と、ハトが転生した賢者など、個性豊かなキャラクターが来場者の注目を集め、親しみやすい雰囲気を演出しました。チラシなどにも登場し、神社になじみのない人にも親しみを感じてもらえる工夫がなされています。
- 内容:神社オリジナルアニメキャラクターのパネル展示
- 目的:親しみやすい雰囲気の演出、若い世代へのアプローチ
- 効果:神社への関心を高める
マルシェ出店
フード、ドリンク、手作りアクセサリー、マッサージなど、多様なジャンルの13店舗が出店しました。来場者は、グルメや買い物、癒やし体験など、様々な楽しみ方ができました。子供から大人まで楽しめる内容で、神社を気軽に楽しめる場を提供しました。
- 内容:多様なジャンルの13店舗による出店
- 目的:来場者への多様な体験の提供
- 効果:神社への来場促進、地域経済の活性化
参拝作法リーフレット配布
中浦さんは、参拝の作法や意味を分かりやすくまとめたリーフレットを配布しました。一つひとつの動作に込められた神様を敬い、尊ぶ気持ちを紹介することで、神社への理解を深める機会を提供しました。神社参拝の作法に不慣れな人にも、安心して参拝できるよう配慮がなされています。
- 内容:参拝作法と意味を解説したリーフレットの配布
- 目的:神社への理解促進、正しい参拝方法の啓発
- 効果:神社参拝へのハードルを下げる
価格・チケット情報
かぶら矢マルシェへの参加は無料です。チケットの購入は必要ありません。
アクセス方法
射箭頭八幡神社へのアクセスは、公共交通機関をご利用いただくのが便利です。最寄りの駅から徒歩で行くことができます。
- 具体的な経路については、お使いの地図アプリ等をご確認ください。
駐車場情報
神社周辺には、近隣の有料駐車場がございます。ただし、イベント開催時は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
- 近隣のコインパーキングをご利用ください。(台数に限りがあるため、満車の場合もあります)
その他の情報
イベント当日は、天候に注意してご参加ください。雨天の場合は中止となりますので、事前にInstagram「@kaburaya_marche」でご確認ください。歩きやすい靴を履いてご来場ください。小さなお子様とご一緒の場合は、迷子防止策を講じるなど、安全に配慮してご参加ください。