令和7年度 箕島神社例祭:紀文まつり中止のお知らせ
イベントの概要
和歌山県有田市で開催予定だった令和7年度(2025年)第43回紀文まつりは、8月10日(日)に開催予定でしたが、大雨・強風注意報の発令、二川ダムの予備放流、そして予備日である8月11日(月・祝)も天候回復の見込みがないため、残念ながら中止となりました。
紀文まつりは、江戸時代に嵐の海を航海して江戸にミカンを運んだ豪商「紀伊国屋文左衛門」にちなんだ有田市の一大イベントです。毎年、有田川沿いで盛大に開催され、約3,000発の花火が打ち上げられることで知られていました。
2025年度は、新たに開通した「有田サンブリッジ」を特別観覧席として開放する予定でした。橋上から間近で花火を鑑賞できる絶好の機会でしたが、天候不良により実現しませんでした。
交通規制についても、有和中学校グラウンドに臨時駐車場が設けられる予定でしたが、中止に伴い実施されませんでした。安諦橋以東の有田川での船舶による観覧も、河床が浅いため危険なため禁止されていました。
まつりの問い合わせ窓口は、経済建設部産業振興課(電話番号:0737-22-3624、ファクス:0737-83-3108)です。
基本情報
- 開催日: 令和7年8月10日(日)
- 開催時間: 花火 20時20分~21時00分(3,000発)
- 予備日: 令和7年8月11日(月・祝)
- 開催場所: 有田川(有田市役所周辺)
- 住所: 和歌山県有田市箕島50番地(有田市役所)
- 交通規制: 有和中学校グラウンドに臨時駐車場あり。公共交通機関利用推奨。
- 船舶での観覧: 安諦橋以東の有田川は河床が浅いため危険なため禁止。
- 有田サンブリッジ特別観覧席: 19時~21時(車両通行止め16時~22時予定、歩行者通行止め20時~21時予定)
- お問い合わせ先: 経済建設部 産業振興課 〒649-0392 和歌山県有田市箕島50 電話:0737-22-3624(商工観光係) 電話:0737-22-3628(水産係) ファクス:0737-83-3108
主なイベント
令和7年度(2025年)の第43回紀文まつりは、天候不良のため中止となりましたが、例年、有田川を舞台に繰り広げられる、紀伊国屋文左衛門にちなんだ盛大な夏祭りです。 花火大会を中心に、様々なイベントが予定されていました。
花火大会
有田川の両岸から打ち上げられる約3,000発の花火は、紀文まつりの最大の見どころでした。スターマインや仕掛け花火など、変化に富んだ花火が夜空を彩り、有田川に映る美しい光景は圧巻です。2025年度は、新たに開通した「有田サンブリッジ」を特別観覧席として開放する予定でしたが、中止となりました。
- 打ち上げ数:約3,000発
- 打ち上げ時間:20時20分~21時00分
- 観覧場所:有田川両岸、有田サンブリッジ(予定)
- 特徴:スターマイン、仕掛け花火など多彩な花火
その他イベント(例年)
花火大会以外にも、有田市民会館の紀文ホールでは、音楽やダンスなどのステージイベント、豪華景品があたるじゃんけん大会や大抽選会などが開催されていました。沿道には夜店も並び、多くの人で賑わう活気あふれるお祭りでした。
- ステージイベント:音楽、ダンスなど
- じゃんけん大会、大抽選会:豪華景品あり
- 夜店:多数出店(予定)
アクセス方法
紀文まつり花火大会の会場は、有田市役所周辺の有田川沿いです。JRきのくに線箕島駅から徒歩で約5分とアクセスが良く、電車での来場が便利です。
- 電車:JRきのくに線箕島駅下車、徒歩約5分
- 車:阪和自動車道海南ICから国道42号を南へ約20分
駐車場情報
有和中学校グラウンドに臨時駐車場が設けられていましたが、2025年度はイベントが中止となったため、使用されませんでした。
- 臨時駐車場:有和中学校グラウンド(中止のため使用されず)
- 公共交通機関の利用を推奨