和歌山志磨神社例大祭2025:夏の夜を彩る神々しいエンタメ祭り!
イベントの概要
和歌山市中之島にある志磨神社では、2025年も例大祭が開催されます!7月12日(土)には子供みこし(午前9時~、雨天中止)で可愛らしいみこしが街を練り歩きます。そして、7月14日(月)の宵祭りでは、18時よりよさこいチーム「喜笑花」の華麗な奉納演舞で幕開け!その後は、18時30分より舞台が開放され、ものまね、カラオケ、漫才、コスプレ、楽器演奏、ダンス、マジックなど、様々なジャンルの奉納演芸が繰り広げられます。子供部門(18:30~20:00)と大人部門(20:10~21:30)があり、どちらも先着順での参加となります。さらに、20時からはフラダンスチーム「ハーラウ フラ オ ラウレア」の優雅な舞が披露されます。翌15日(火)の本祭りでは、18時30分より奉納演芸のど自慢大会を開催!高校生以上なら誰でも参加でき、入賞者には豪華商品が贈られます。近隣にお住まいの方や、歌や楽器演奏が好きな方は、ぜひこの夏の思い出作りに志磨神社の例大祭へお越しください! 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
基本情報
- 開催日:
- 子供みこし:2025年7月12日(土) ※雨天中止
- 宵祭り:2025年7月14日(月)
- 本祭り:2025年7月15日(火)
- 開催時間:
- 子供みこし:午前9時~
- 宵祭り:
- よさこい「喜笑花」奉納演舞:18:00~
- 舞台開放 奉納演芸(子供の部):18:30~20:00
- フラダンス「ハーラウ フラ オ ラウレア」:20:00~
- 舞台開放 奉納演芸(大人の部):20:10~21:30
- 本祭り:
- 奉納演芸のど自慢大会:18:30~
- 住所・開催場所:志磨神社 和歌山市中之島677
- お問い合わせ先:志磨神社 (9:30~16:00) 073-422-1465
主なイベント
和歌山志磨神社例大祭は、子供みこし、宵祭り、本祭りと盛りだくさんの内容!伝統的な神事と現代的なエンターテイメントが融合した、老若男女問わず楽しめるお祭りです。夏の夜空の下、神様への感謝と地域の活気を肌で感じられる、忘れられない夏の思い出となるでしょう。
子供みこし
例大祭の幕開けを飾る子供みこしは、地域の子どもたちが主役!可愛らしいみこしを担ぎ、地域を練り歩く姿は、見ているだけで心が温かくなります。参加する子どもたちには、お祭り参加の記念となるお土産も用意されています。雨天の場合は中止となりますので、ご注意ください。
- 内容:子どもたちが神輿を担いで練り歩く
- 対象:年長~中学生
- 時間:2025年7月12日(土) 午前9時~
- 備考:雨天中止、参加者にはお土産あり
宵祭り
7月14日(月)の宵祭りは、よさこい演舞から始まり、その後は誰でも参加できる舞台開放!ものまね、カラオケ、漫才、コスプレ、楽器演奏、ダンス、マジックなど、あなたの特技を披露するチャンスです。持ち時間は約3分。カラオケはモニターを見ながら歌えます。子供部門と大人部門に分かれており、どちらも先着順です。さらに、フラダンスチーム「ハーラウ フラ オ ラウレア」の幻想的なパフォーマンスも楽しめます。夏の夜を彩る、様々なエンターテイメントが満載です!
- 内容:よさこい演舞、奉納演芸(ものまね、カラオケ、漫才、コスプレ、楽器演奏、ダンス、マジックなど)、フラダンス
- 時間:2025年7月14日(月) 18:00~21:30
- 参加方法:奉納演芸は先着順、事前予約不要
- 備考:子供部門(18:30~20:00)、大人部門(20:10~21:30)
本祭り
7月15日(火)の本祭りは、宵祭りに引き続き、奉納演芸のど自慢大会を開催!高校生以上なら誰でも参加可能です。カラオケ機による採点で、上位入賞者には豪華景品が贈られます。日頃の練習の成果を披露する絶好の機会です! 審査は機械による2コーラスのみの採点となります。
- 内容:奉納演芸のど自慢大会
- 時間:2025年7月15日(火) 18:30~
- 参加資格:高校生以上
- 参加方法:神社にて14日・15日18:00~受付(定員になり次第締め切り)
- 備考:入賞者には豪華景品あり、カラオケはモニターを見ながら歌えます。
アクセス方法
志磨神社は和歌山市中之島に位置しています。公共交通機関をご利用いただくのが便利です。最寄りのバス停からの徒歩時間や、電車をご利用の場合の最寄り駅からのルートなどを事前にご確認の上、お越しください。
- 公共交通機関をご利用ください。
駐車場情報
志磨神社には駐車場がありません。お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
- 神社に駐車場はありません。
- 近隣の有料駐車場をご利用ください。