2100年の歴史!新屋神社例大祭2025 – 幽玄な灯籠と茅の輪くぐり
イベントの概要
大阪府茨木市福井にある、約2100年の歴史を誇る名神大社、新屋坐天照御魂神社(新屋神社)の例大祭が、2025年10月12日(日)に執り行われます。境内は、無数の灯籠と提灯の灯りに照らされ、幻想的で幽玄な雰囲気に包まれます。 例祭当日は、18時頃から20時頃まで茅の輪くぐりの神事が行われ、神官の先導のもと、茅の輪をくぐって無病息災を祈願できます。 ご家族で参加される方には、一家に一体の茅の輪守り、お子様には花火セットのプレゼントもご用意しております。 2100年の歴史と伝統が息づく、忘れられない夏の夜をお過ごしください。 各種祈願のご予約も承っておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。 夏の風物詩である献灯祭と併せて、夏の思い出作りに最適なイベントです。 神々しい灯火と神聖な雰囲気の中で、心身ともに清々しく、新たな活力を得られることでしょう。 歴史と伝統、そして神秘的な雰囲気に包まれた新屋神社の例大祭に、ぜひご参加ください。
基本情報
- 開催日: 2025年10月12日(日)
- 開催時間: 例祭:終日、茅の輪くぐり:18時頃~20時頃
- 住所・開催場所: 〒567-0067 大阪府茨木市西福井3丁目36-1 新屋坐天照御魂神社
- アクセス:
- 豊川駅(大阪モノレール彩都線)から徒歩32分(2.6km)
- 彩都西駅(大阪モノレール彩都線)から徒歩35分(2.8km)
- JR総持寺駅(JR京都線)から徒歩42分(3.4km)
- 福井宮の前バス停(粟生団地線、忍頂寺、車作、茨木サニータウン、安威団地、茨木・富田線81、84、86)から徒歩4分(247m)
- 上福井バス停(粟生団地線、忍頂寺、車作、茨木サニータウン、安威団地、茨木・富田線84、86、87)から徒歩6分(442m)
- 警察病院前バス停(粟生団地線、忍頂寺、車作、茨木サニータウン、安威団地、茨木・富田線85)から徒歩7分(498m)
- お問い合わせ先: 072-643-0139 (新屋坐天照御魂神社社務所)
主なイベント
新屋坐天照御魂神社の例大祭は、約2100年の歴史を持つ神社の伝統と神聖さを体感できる貴重な機会です。2025年の例大祭では、幻想的な灯籠の灯りと、厄除け祈願として古くから伝わる茅の輪くぐりを通して、神聖な雰囲気の中で心身ともに清々しく、新たな活力を得られるでしょう。 ご家族連れにも嬉しい茅の輪守りや花火のプレゼントもあります。
例大祭
新屋坐天照御魂神社の例大祭は、神社の創建以来受け継がれてきた伝統的な神事を中心に行われます。神職による厳かな儀式や、地域住民の参加による神楽などが奉納され、神様への感謝と来年の豊作・無病息災を祈願します。境内全体が神聖な雰囲気に包まれ、古来からの信仰の深さを実感できるでしょう。 境内には、2100年の歴史の中で積み重ねられてきた数々の文化財や、神域に生い茂る樹木など、見どころも満載です。 歴史と伝統、そして神聖な空気に満ちた一日を、ぜひご体感ください。
- 内容:神職による神事、神楽奉納など
- 見どころ:歴史ある神社の境内、古木の巨木など
献灯祭
例大祭に併せて行われる献灯祭では、境内全体が灯籠と提灯の灯りに照らされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。 無数の灯りが揺らめく様子は、まさに幽玄の世界。 普段とは異なる神社の表情を堪能できます。 夜空に浮かび上がる灯籠の灯りは、神聖な雰囲気をさらに高め、忘れられない夜を演出します。 静寂の中で灯火を見つめ、日頃の疲れを癒すひとときをお過ごしください。
- 内容:境内を灯籠と提灯で幻想的に照らす
- 見どころ:無数の灯りが織りなす幻想的な空間
茅の輪くぐり
茅の輪くぐり神事は、茅で編まれた大きな輪をくぐることで、心身を清め、無病息災を祈願する伝統的な神事です。 神官の先導のもと、順番にくぐります。 家族で参加し、茅の輪守りを授与してもらいましょう。お子様には花火のプレゼントもあります。 神聖な雰囲気の中で、心身ともに清々しく、新たな活力を得られることでしょう。
- 内容:茅の輪をくぐり、無病息災を祈願する
- 特典:一家に一体の茅の輪守り、お子様には花火セットのプレゼント
アクセス方法
新屋坐天照御魂神社へのアクセス方法は複数ございます。電車をご利用の場合は、最寄りの大阪モノレール彩都線豊川駅、またはJR京都線JR総持寺駅から徒歩でのアクセスが可能です。豊川駅から徒歩で約32分、JR総持寺駅から徒歩で約42分かかります。バスをご利用の場合は、阪急バスをご利用いただけます。茨木駅から上福井方面行きのバスに乗り、「福井宮の前」バス停で下車すると徒歩約4分です。その他、彩都西駅や上福井バス停、警察病院前バス停からもアクセス可能です。それぞれの駅から神社までの距離や所要時間は、Googleマップなどの経路検索サービスをご利用いただくことをお勧めします。お車でお越しの際は、下記の駐車場情報をご確認ください。
- 大阪モノレール彩都線 豊川駅より徒歩32分 (2.6km)
- 大阪モノレール彩都線 彩都西駅より徒歩35分 (2.8km)
- JR京都線 JR総持寺駅より徒歩42分 (3.4km)
- 阪急バス利用:茨木駅より上福井方面行き「福井宮の前」バス停下車後徒歩4分
- その他バス停からのアクセスも可能です。Googleマップ等で経路をご確認ください。
駐車場情報
新屋坐天照御魂神社に直接併設された駐車場の情報は見当たりません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
その他の情報
例大祭への参加は無料です。服装は特に指定はありませんが、動きやすい服装でお越しください。夏祭りの時期ですので、熱中症対策として水分補給をこまめに行い、帽子や日傘などの熱中症対策グッズを持参することをお勧めします。また、歩きやすい靴を履いてお越しください。天候によっては、急な雨の可能性もありますので、折りたたみ傘などを持参することをお勧めします。小さなお子様とご一緒の場合は、お子様に合わせた服装や持ち物をご準備ください。花火のプレゼントがありますので、小さなお子様は、安全に配慮して花火をお楽しみください。