龍尾神社例大祭2025:鬼門守護!掛川城と縁のある神社で福を掴む!
イベントの概要
静岡県掛川市にある龍尾神社では、2025年も例大祭が執り行われます。社務所建て替え中のため、神事のみとなりますが、一年の無病息災を願う伝統行事として、直垂姿の年男・年女による厄よけの祈とうの後、拝殿や社務所の2階から福豆、お菓子、景品引換券などがまかれます。境内は、大人から子どもまで福を求める多くの人でにぎわう、地域に根付いた盛大な祭りです。 平安時代の『延喜式』に記載されている格式高い神社であり、掛川城の守護神社としても知られています。 神事と豆まき式は、それぞれ15時30分と16時30分から開始予定です。 境内には、約300本のしだれ梅が植えられた花庭園もあり、例祭と合わせて春の訪れを感じることができるでしょう。 駐車場は60台分用意されています(無料)。 詳細については、龍尾神社公式ホームページ(https://tatsuojinja.be/)、Facebook(https://www.facebook.com/profile.php?id=100064430542675)、Instagram(https://www.instagram.com/tatsuo_jinja)をご確認ください。
基本情報
- 開催日:2025年2月2日(日)
- 開催時間:神事/15:30〜 豆まき式/16:30〜
- 住所・開催場所:龍尾神社
〒436-0067 静岡県掛川市下西郷84 - 駐車場:60台(無料)
- 電話番号:0537-23-0228
- 公式ウェブサイト:https://tatsuojinja.be/
- 公式Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064430542675
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/tatsuo_jinja
主なイベント
龍尾神社例大祭2025のメインイベントは、一年の無病息災を祈願する神事と、福を呼ぶ豆まき式です。社務所建て替え中のため、例年とは規模が異なりますが、伝統的な神事と、境内を賑わわせる豆まきを通して、地域住民と参拝者にとって大切な行事となっています。 神事では、厳かな雰囲気の中で、一年間の安全と健康を祈念します。豆まき式では、直垂姿の年男・年女が厄よけの祈とうの後、福豆、お菓子、景品引換券などを境内いっぱいにまきます。 子供から大人まで、福を掴むべく熱気に包まれる、活気あふれる光景が見られます。 また、例祭の時期には、境内北側にある梅園「花庭園」のしだれ梅が見頃を迎える場合があり、紅、ピンク、白の約300本のしだれ梅が美しい景色を創り出します。例祭と合わせて、春の訪れを感じることができるでしょう。
神事
龍尾神社例大祭の中心となる神事。厳粛な雰囲気の中で執り行われ、氏子や参拝者一同が、一年の無病息災や五穀豊穣などを祈願します。 古くからの伝統を守りながら行われる神事は、地域住民にとって大切な信仰行事で、神職による神楽や祝詞奏上などが行われます。 社務所建て替え中のため、規模は縮小されていますが、神聖な雰囲気は変わらず、静かに祈りを捧げる時間となります。
- 内容:神職による神楽、祝詞奏上などによる神事
- 目的:一年の無病息災、家内安全、五穀豊穣などを祈願する
豆まき式
神事の後に行われる豆まき式は、例大祭のハイライトです。直垂姿の年男・年女が、拝殿や社務所の2階から福豆、お菓子、景品引換券などをまきます。 境内は、福を求める参拝者で埋め尽くされ、活気に満ち溢れます。 子供たちはもちろん、大人も熱心に福豆を拾い集め、一年の幸運を祈ります。 景品引換券は、後日神社で景品と交換できます。
- 内容:年男・年女による福豆、お菓子、景品引換券のまき
- 目的:厄除け、福を招く
- 参加者:老若男女問わず、多くの参拝者
花庭園のしだれ梅(時期による)
例大祭の時期と重なる場合、境内北側にある梅園「花庭園」のしだれ梅が見頃を迎えます。 約300本の紅、ピンク、白のしだれ梅が咲き誇り、甘い香りと美しい景色で参拝者を魅了します。 庭園内には散策路も整備されており、ゆっくりと梅の花を鑑賞しながら、春の訪れを楽しむことができます。 例祭と合わせて、春の息吹を感じられる特別な時間となるでしょう。
- 内容:約300本のしだれ梅の鑑賞
- 時期:2月下旬~3月初旬頃(開花状況による)
- 備考:入園料が必要な場合があります。
価格・チケット情報
龍尾神社例大祭への参加は無料です。ただし、豆まき式で配布される景品引換券と交換できる景品は、別途費用がかかる可能性があります。また、例祭の時期に併せて花庭園のしだれ梅を鑑賞する場合は、入園料が必要となる場合があります。詳細は龍尾神社へお問い合わせください。
アクセス方法
龍尾神社へのアクセスは、お車、公共交通機関いずれも可能です。お車でお越しの際は、東名高速道路掛川インターチェンジから約15分です。公共交通機関をご利用の場合は、JR東海道本線掛川駅からタクシーで約10分です。 バスをご利用の場合は、掛川駅南口から路線バスをご利用いただけますが、本数が少ないため、時刻表をご確認の上、お出かけください。 詳しいルートは、Googleマップなどの地図アプリをご活用ください。
- 車:東名高速道路掛川インターチェンジから約15分
- 電車:JR東海道本線掛川駅からタクシーで約10分
- バス:掛川駅南口から路線バス(本数が少ないため、時刻表をご確認ください)
駐車場情報
- 龍尾神社境内:60台(無料)
その他の情報
例祭当日は、動きやすい服装でお越しください。 天候によっては、雨具や防寒着が必要となる場合があります。 小さなお子様とご一緒の場合は、保護者の方の責任において、安全に配慮してご参加ください。 混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。
公式情報
龍尾神社
電話番号:0537-23-0228
公式ウェブサイト:https://tatsuojinja.be/
公式Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064430542675
公式Instagram:https://www.instagram.com/tatsuo_jinja