歴史と未来が交差する!2025年首里城復興祭、感動の祭典
イベントの概要
2025年11月1日(土)から3日(月・祝)までの3日間、沖縄の象徴である首里城の復興を祝し、琉球王国の歴史と文化の魅力を発信する「首里城復興祭」が開催されます。首里城公園とその周辺、そして那覇市国際通りを舞台に、秋の風物詩として親しまれるこの祭りは、2026年の首里城正殿完成に向けて、復興への機運を一層高めることを目的としています。
祭りのハイライトは、2025年11月2日(日)に那覇市国際通りを彩る「琉球王朝絵巻行列」です。琉球国王・王妃をはじめ、中国の使者「冊封使」の行列、そして伝統芸能団が総勢450名で練り歩き、当時の華やかな様子を再現します。また、11月3日(月・祝)には首里城公園で、国王が国の安寧と五穀豊穣を祈願した「古式行列」が繰り広げられ、琉球王国の厳かな歴史を感じさせます。
期間中は、国王と王妃が奉神門に登場する「国王・王妃出御」(11/1)、復元途中の正殿を専門家が解説する「首里城復興 特別見学ツアー」(11/1~11/2 ※事前予約制)、現代版組踊や伝統芸能が披露される「琉球芸能公演」(11/1、11/3)、復興への想いをパフォーマンスで表現する「首里城復興 祈念ステージ」(11/1、11/3)など、多彩なプログラムが用意されています。
さらに、2026年秋に完成予定の正殿をVRで体験できる「首里城VR体験」(11/1、11/3)、琉球泡盛の魅力を紹介する「琉球の泡盛の粋 in 銭蔵」(11/1~11/3)、ランタンの灯りに包まれる幻想的な夜市「うむいの燈 ランタン夜市」(11/2)など、歴史と現代が融合した体験が満載です。
沖縄県民の皆様には、有料区域の入場料割引が適用されます(大人400円▶320円、中人300円▶240円、小人160円▶120円。70歳以上は無料)。琉球王国の壮大な歴史と文化を体感し、首里城の復興を応援するこの特別な3日間に、ぜひ足をお運びください。
基本情報
- 開催日: 2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)
- 開催時間: 各イベントにより異なります(概ね10:00頃~21:00頃)
- 主な開催場所: 首里城公園、那覇市国際通り
- 首里城公園住所: 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1-2
- 主催: 首里城祭実行委員会
- お問い合わせ: 首里城祭実行委員会(首里城公園管理センター内) TEL: 098-886-2020(平日10:00~17:00)
- 公式サイト: 首里城公園 公式サイト
主なイベント
首里城復興祭では、琉球王国の歴史と文化を肌で感じられる多彩なプログラムが3日間にわたって繰り広げられます。華やかな行列から伝統芸能、復興の「今」に触れる特別ツアー、そして夜を彩るランタン夜市まで、訪れる人々を魅了するイベントが満載です。各イベントは、首里城の復興への願いと、琉球文化の継承への想いが込められています。
琉球王朝絵巻行列
琉球王国時代の栄華を現代に蘇らせる、祭りの最大のハイライトの一つです。国王・王妃をはじめ、中国からの使者「冊封使」の行列、そして伝統芸能団が一体となり、総勢450名による壮大な絵巻が那覇市国際通りを練り歩きます。煌びやかな衣装を身にまとった人々が織りなす光景は、まさに歴史絵巻そのものです。一般参加者も「いちゃりばちょーでー隊」として行列に加わることができ、琉球文化を体験する貴重な機会となります。
- 実施日時: 2025年11月2日(日) 12:30~14:30
- 場所: 那覇市国際通り(交通規制時間 12:00~15:00)
- 「いちゃりばちょーでー隊」一般参加プログラム:
- 内容: 「赤田首里殿内(あかたすんどぅんち)」の手踊りで行列に参加。初心者向けの練習用動画配信や当日レクチャーあり。
- 開催日時: 2025年11月2日(日) 13:00~14:30(予定)
- 集合時間・場所: 12:00 沖縄タイムス社 1階エントランス(那覇市久茂地2-2-2 タイムスビル)
- 定員: 50名(先着順・定員に達し次第締切)
- 参加費: 3,000円(参加者全員に「琉球村」招待券をプレゼント)
- 衣装: 主催者より琉装を貸与
- 募集期間: 2025年9月5日(金)10:00 ~ 11月1日(土)18:00
- 申込方法: Peatix(ピーティックス)にて9/5より受付開始
- お問い合わせ: 沖縄タイムス社 事業局文化事業部 TEL: 098-860-3588(平日10:00~17:00)
古式行列【琉球王朝祭り首里】
琉球国王が国の安寧と五穀豊穣を祈願するため、首里城下にある三つのお寺を参詣する「三ヶ寺参詣行幸」の行列を再現したものです。首里城公園を出発し、首里城下を厳かに練り歩く様子は、琉球王国の信仰と文化の深さを感じさせます。歴史的な衣装をまとった行列が、首里の街並みを巡る姿は圧巻です。
- 実施日時: 2025年11月3日(月・祝) 12:50~15:30
- 場所: 首里城公園 奉神門~守礼門~龍潭通り
- 主催: 首里振興会
- 交通規制: 山川交差点~鳥堀交差点 12:30~20:00 (山川交差点~池端交差点は18:00まで)
国王・王妃出御
鮮やかな琉球衣装に身を包んだ国王と王妃が、首里城公園の奉神門に登場し、来場者を歓迎します。短い時間ではありますが、間近で国王と王妃の姿を見ることができ、琉球王国の雰囲気を存分に味わえる機会です。写真撮影のチャンスでもあります。
- 実施日時: 2025年11月1日(土) ①10:00~ ②11:00~ ③12:00~ (各回10分程度)
- 場所: 奉神門
首里城復興 特別見学ツアー
復元途中の首里城正殿の外観を間近に見ながら、平成・令和の復元に携わった専門家による解説を聞くことができる貴重なツアーです。復興の最前線で働く人々の情熱や、伝統技術の粋に触れることで、首里城の新たな歴史が紡がれる過程を深く理解することができます。事前予約制のため、早めの申し込みが推奨されます。
- 実施日時: 2025年11月1日(土)~11月2日(日) ①15:00~ ②16:30~
- 場所: 有料区域内(別途入場料が必要)
- 定員: 各回15名(事前予約制)
- 受付開始: 2025年10月15日(水)~
- 予約・お問い合わせ: 首里城復興祭実行委員会 事務局 TEL: 098-886-2279(10:00~17:00)
琉球芸能公演
沖縄の伝統芸能「組踊」を現代的な音楽や振付、セリフでアレンジした創作芸能「現代版組踊」が披露されます。伝統を尊重しつつも、現代の感性を取り入れた新しい琉球芸能の魅力を堪能できます。躍動感あふれるパフォーマンスは、観客を琉球の物語の世界へと誘います。
- 実施日時: 2025年11月1日(土) ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ ④16:00~(各回30分程度)
- 協力: 現代版組踊推進協議会
- ※プログラム詳細は後日掲載
甦る首里城を守る会 祈念公演~想いを繋ぐ~
令和の首里城復興を祈念して結成された「甦る首里城を守る会」による、伝統と躍動が融合した芸能公演です。琉球のゆるぎない伝統芸能と、復興への強い想いが込められたパフォーマンスが披露されます。奉納芸能公演と想いを繋ぐ公演の二部構成で、首里城への深い敬意と未来への希望が表現されます。
- 実施日時: 2025年11月3日(月・祝)
- 「奉納芸能公演」11:00~12:00
- 「想いを繋ぐ公演」14:00~16:00
- 場所: 下之御庭(しちゃぬうなー)
- ※演目プログラム詳細は後日掲載
首里城復興 祈念ステージ
様々な出演者が、首里城復興への想いやメッセージを自由なパフォーマンスで披露するステージです。音楽、舞踊、語りなど、多様な表現方法で復興への願いが共有されます。来場者も一体となって、首里城の未来を願う温かい雰囲気に包まれます。出演者情報やスケジュールは後日発表されます。
- 実施日時:
- 2025年11月1日(土)、3日(月・祝) ①11:00~11:30 ②12:30~13:00 ③14:00~14:30 ④15:30~16:00
- 2025年11月2日(日) ①11:00~11:30 ②12:30~13:00 ③14:00~14:30
- 場所: 首里杜館 芝生広場
- ※出演者情報・スケジュールは後日掲載
- 参加申し込み: 2025年9月19日(金)受付開始
首里城VR体験
2026年秋に完成予定の首里城正殿を、臨場感あふれるVR映像で一足早く体験できるプログラムです。復興展示室で、最新技術を駆使したバーチャルリアリティを通じて、完成後の正殿の姿をリアルに体感できます。首里城の未来を垣間見る、貴重な機会となるでしょう。
- 実施日時: 2025年11月1日(土)・11月3日(月・祝)
- 時間: ①10:00~12:00 ②14:00~16:00 (受付終了 15:30)
- 参加費: 500円/人(別途入場料が必要)
- 体験時間: 約10分間
- 場所: 復興展示室(有料区域)
琉球の泡盛の粋 in 銭蔵
11月1日の「泡盛の日」に合わせ、琉球王府が泡盛を貯蔵していた歴史ある銭蔵を会場に、琉球泡盛の魅力が紹介されます。泡盛の女王によるミニトークも開催され、泡盛の歴史、製法、楽しみ方など、深い知識と魅力を学ぶことができます。沖縄の伝統的なお酒文化に触れる絶好の機会です。
- 実施日時: 2025年11月1日(土)・11月2日(日)・11月3日(月・祝)
- 時間: 10:00~16:00
- 泡盛の女王によるミニトーク: 11月3日(日) 13:30~、14:30~(各30分程度)
- 場所: 銭蔵
- 協力: 沖縄県酒造組合
うむいの燈 ランタン夜市
首里城のシンボル再建への強い気持ちを、沖縄の元気へと繋げることをテーマにした夜市です。ランタンの温かい灯りに包まれた会場で、「SYURI NO UTA」のミニライブが開催され、キッチンカーの美味しい料理や生ビールを楽しむことができます。幻想的な雰囲気の中で、復興への想いを共有し、特別な夜を過ごせるイベントです。
- 実施日時: 2025年11月2日(日) 17:00~21:00(予定)
- 場所: 芝生広場
- 主催: うむいの燈プロジェクト
価格・チケット情報
2025年首里城復興祭は、一部の特別プログラムを除き、基本的に無料でご参加いただけます。ただし、首里城公園の有料区域内でのイベント観覧や体験プログラムには、別途入場料や参加費が必要となります。特に、沖縄県民の皆様には、期間中にお得な割引が適用されますので、この機会にぜひご利用ください。
- 首里城復興祭への入場: 無料(ただし、首里城正殿前など有料区域での観覧には別途入場料が必要です。)
- 首里城公園有料区域入場料(沖縄県民割適用期間中):
- 大人: 400円 → 320円
- 中人: 300円 → 240円
- 小人: 160円 → 120円
- 70歳以上の沖縄県民: いつでも入場無料
- 「琉球王朝絵巻行列」参加プログラム「いちゃりばちょーでー隊」: 参加費 3,000円(「琉球村」招待券付き)
- 首里城復興 特別見学ツアー: 首里城公園有料区域内での開催のため、別途入場料が必要です。
- 首里城VR体験: 参加費 500円/人(別途入場料が必要です。)
アクセス方法
首里城復興祭の開催期間中は、首里城公園周辺および那覇市国際通りで大規模な交通規制や交通渋滞が予想されます。ご来場の際は、公共交通機関のご利用を強くお勧めいたします。那覇市内からはバスやモノレール(ゆいレール)を利用してアクセスすることが可能です。
- 公共交通機関の利用推奨: イベント期間中は交通渋滞が予想されるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
- 国際通りへのアクセス: 那覇空港からゆいレールで「県庁前駅」または「牧志駅」下車。
- 首里城公園へのアクセス: ゆいレール「首里駅」下車後、路線バスまたは徒歩。
駐車場情報
- 首里城復興祭期間中の首里城公園駐車場は予約制となります。予約のない車両は駐車できませんので、ご注意ください。詳細な予約方法については、公式サイト等でご確認ください。
- イベント期間中は周辺道路の交通規制や混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用を推奨します。
その他の情報
首里城復興祭は、2026年の首里城正殿復元完成に向けて、復興への機運を一層高めることを目的に、2021年度より「首里城祭」から「首里城復興祭」と改称して開催されています。歴史と文化を体験し、復興を応援するこの祭典に、ぜひご参加ください。
- 交通渋滞の緩和にご協力をお願いいたします。
公式情報
- 首里城公園 公式サイト: https://oki-park.jp/shurijo/events/detail/10077
- 首里城祭実行委員会(首里城公園管理センター内)お問い合わせ: TEL: 098-886-2020(平日10:00~17:00)
- 「いちゃりばちょーでー隊」に関するお問い合わせ: 沖縄タイムス社 事業局文化事業部 TEL: 098-860-3588(平日10:00~17:00)