京都で本場アメリカの味を満喫!2025年アメリカンフードフェスティバル
イベントの概要
2025年10月18日(土)と19日(日)、京都市国際交流会館(kokoka)を舞台に「第18回京都アメリカンフードフェス」が開催されます。本イベントは、本場アメリカのストリートフードを体験できる人気のフードフェスティバルで、ハンバーガーやフライドチキン、ホットドッグなどボリューム満点のメニューが勢揃いします。会場にはアメリカで実際に使用されていたフードトラックや、街角屋台スタイルのベンダーも出店し、まるでアメリカの街中にいるかのようなリアルな雰囲気を演出。さらにアメリカの文化や雑貨を楽しめる企画も用意されており、「味わうアメリカ」と「見るアメリカ」の両面から秋の京都ならではの特別な体験ができます。アクセスも便利で、地下鉄蹴上駅出口2から徒歩約6分。入場は無料ですが、飲食は有料となります。天候が悪くても暴風雨警報が発令されない限り開催されるため、安心して参加できます。主催は京都アメリカフードフェスティバル実行委員会で、公益財団法人京都市国際交流協会や在大阪・神戸米国総領事館などの協賛もある充実の内容です。秋の京都観光と合わせてぜひご家族や友人と訪れて、本場アメリカの味と文化を満喫してください。
基本情報
- 開催日: 2025年10月18日(土)~10月19日(日)
- 開催時間: 10:00~17:00
- 場所: kokoka 京都市国際交流会館 前庭広場
- 住所: 京都府京都市左京区粟田口鳥居町2-1
- アクセス: 地下鉄「蹴上駅」出口2より徒歩約6分
- 料金: 入場無料(飲食は有料)
- 主催: 京都アメリカフードフェスティバル実行委員会
- 問い合わせ先: info@603usa.com
- 雨天決行(暴風雨警報発令時は中止)
主なイベント
京都アメリカンフードフェスは、アメリカの食文化と雰囲気を直に感じられる多彩なプログラムが魅力のイベントです。食の楽しみを中心に、アメリカンフードトラックや屋台スタイルのベンダーが並び、リアルなアメリカのストリートフード体験が可能です。さらに、アメリカ雑貨の販売や文化体験コーナーもあり、大人から子どもまで楽しめる内容となっています。開催場所が京都の観光名所にも近いため、食べ歩きと観光を同時に楽しむことができるのも大きな特徴です。
フードトラック&屋台ベンダー
イベントの中心となるのは、多彩なアメリカンフードを提供するフードトラックや屋台ベンダーです。開催地である京都市国際交流会館の前庭広場には、かつてアメリカで実際に使用されていた歴史あるフードトラックや、街角ベンダースタイルの屋台がずらりと並びます。ハンバーガー、フライドチキン、ホットドッグなどの人気メニューに加え、ハワイで人気のフリフリチキンも登場し、ボリューム満点の本格的なアメリカンフードを味わえます。
- アメリカで実際に使用されていた歴史あるフードトラックの展示と販売
- ハンバーガー、フライドチキン、ホットドッグなど定番メニューの提供
- ハワイの人気フリフリチキンも体験可能
- 屋台スタイルのベンダーによる多彩なストリートフード
アメリカ文化と雑貨の展示・販売
食べ物だけでなく、アメリカの文化やライフスタイルに触れられるショップもあり、アメリカンな雑貨やグッズを手に入れることができます。リアルなアメリカの街角をイメージした会場の演出も特徴で、それらと合わせてアメリカ気分を存分に楽しめます。
- アメリカン雑貨・グッズの販売ブース
- 会場全体のアメリカの街角を模した演出
- 五感で楽しむアメリカ文化体験コーナー
観光と連携した体験
会場周辺は、平安神宮や南禅寺、蹴上インクラインなどの著名な観光スポットが隣接しています。イベント参加後は周辺散策も楽しめ、京都の秋の風情と共にアメリカンフードフェスティバルの魅力を満喫できます。
- 平安神宮や南禅寺など人気観光名所が近隣に点在
- 蹴上インクラインや水路閣の景観散策がおすすめ
- 食と観光をセットで楽しめる好立地
価格・チケット情報
第18回京都アメリカンフードフェスは入場無料のイベントです。お好きなアメリカンフードを楽しむ際は、各フードトラックや屋台ブースでの飲食が有料となります。チケットの事前購入や割引情報はなく、当日会場で直接メニューを選んで購入する方式です。気軽に参加できるため、家族や友人とともに本場のアメリカンストリートフードを存分に味わうことができます。
アクセス方法
イベント会場は京都市国際交流会館(kokoka)で、地下鉄によるアクセスが便利です。最寄り駅は地下鉄東西線「蹴上駅」で、出口2から徒歩約6分の距離にあります。主要な交通拠点であるJR「京都駅」や琵琶湖線「山科駅」から地下鉄を利用することでスムーズに来場可能です。公共交通機関の利用が推奨されており、会場周辺は観光スポットも多いため散策も楽しめます。
- 地下鉄東西線「蹴上駅」出口2から徒歩約6分
- JR「京都駅」および琵琶湖線「山科駅」から地下鉄乗り換え可能
- 周辺は平安神宮、南禅寺など観光名所が多数
駐車場情報
- 会場敷地内の専用駐車場情報は提供されていません。
- 近隣に有料の公共駐車場やコインパーキングが複数ありますが、混雑が予想されるため公共交通機関の利用が推奨されています。
その他の情報
イベントは屋外で開催され、10月の京都は過ごしやすい気候ですが、昼夜の温度差があるため調整しやすい服装での参加がおすすめです。雨天決行ですが、暴風雨警報が発令された場合は中止となりますので、事前に天気予報の確認をお願いいたします。また、会場は子ども連れにも優しい環境で、食べ歩きや文化体験を家族で楽しむのに適しています。飲食の際にはマナーを守り、ゴミは指定の場所へ捨てるなどの協力が呼びかけられています。