えびな市民まつり 2025 – 秋空に彩る5000発の花火と地域の魅力
イベントの概要
えびな市民まつり2025は、神奈川県海老名市の海老名運動公園を舞台に、2025年11月16日(日)に開催される地域最大の秋のお祭りです。午前10時から午後6時30分まで行われるこのイベントは、子どもから大人まで幅広い世代が一日中楽しめる、多彩な催しが盛りだくさんです。会場内では、地元の一般団体による飲食・物販・体験ブースやステージ演目、スポーツ体験など6つのエリアに分かれて展開され、海老名市の「魅力」「活力」「地域力」を存分に発信します。フィナーレを飾る花火大会では、約5,000発の色鮮やかな花火が秋の澄み切った夜空を鮮やかに彩り、多くの来場者の目を楽しませます。会場へはJR・小田急・相鉄の海老名駅および海老名市役所から無料シャトルバスでアクセスでき、ハイアクセスで便利です。さらに、有料観覧席も設けられ、ゆったりと花火を楽しみたい方にも配慮されています。地域の協賛企業や市役所を中心に花火募金も募り、地域一体となった活気溢れるイベントとして多くの人々に親しまれています。
基本情報
- 開催日: 2025年11月16日(日)
- 開催時間: 10時00分~18時30分(まつり開催時間)、花火打ち上げは17時30分~18時00分
- 場所: 海老名運動公園
- 住所: 神奈川県海老名市社家4032-1
- アクセス:
- JR・小田急・相鉄海老名駅および海老名市役所から無料シャトルバスで約20分
- JR・小田急厚木駅またはJR社家駅から徒歩約15分
- 花火打ち上げ数: 約5,000発
- 有料観覧席:
- 陸上競技場有料観覧席 2,500円(子どもの膝上観覧無料、ベビーカー専用席あり)
- グリーンライン観覧エリア 大人(中学生以上) 1,500円、小学生 500円 ※未就学児は無料
- 野球場芝生観覧エリア 小学生以上 500円 ※未就学児は無料
- 主催: 海老名市、えびな市民まつり実行委員会
- 問い合わせ先: えびな市民まつり実行委員会事務局(海老名市役所市民活動推進課内)電話番号 046-235-4794
- 備考: 海老名運動公園の駐車場は使用不可。臨時駐車場として海老名市役所(無料)、社家小学校(有料)、中新田小学校(有料)が設置される。
主なイベント
えびな市民まつり2025は、幅広い世代の参加者が一日中楽しめる多彩な企画が魅力です。花火打ち上げがフィナーレを飾るほか、海老名運動公園内を会場に飲食・物販・体験ブースやステージ演目、スポーツ体験などが複数のエリアで展開され、地域の活力と魅力を体感できるイベントとして知られています。子どもから大人まで、家族連れやカップル、友人同士で訪れて一日を楽しく過ごすことができます。
花火大会
えびな市民まつりの最大の見どころは、秋の夜空を彩る約5,000発の花火打ち上げです。17時30分から18時までの約30分間、色とりどりの花火が海老名の夜空に打ち上げられ、会場と周辺地域に感動の光景を生み出します。特に、市民や来場者による募金や協賛により運営されており、地域の絆を感じられる花火ショーとなっています。
飲食・物販・体験ブース
まつり会場内には、地元一般団体や商店による様々な飲食・物販ブースが出店し、海老名のグルメや特産品を楽しめます。また、子どもから大人まで参加できる体験型の企画も豊富で、地域の文化や技術を体験できるプログラムが用意されています。
- 地元食材を使った屋台グルメの販売
- 地域特産品の販売と紹介
- 子ども向けのワークショップや工作体験
ステージ演目
イベント期間中は、複数のステージで地域の団体やアーティストによるパフォーマンスが披露されます。音楽やダンス、伝統芸能など多彩な演目が繰り広げられ、来場者を楽しませながら海老名の文化の豊かさを発信します。家族連れも楽しめる企画が豊富に用意されており、充実した一日を過ごせる内容です。
スポーツ体験
海老名運動公園内の一部エリアではスポーツ体験コーナーが設けられ、老若男女問わず気軽に身体を動かすことができます。健康増進や地域コミュニティの活性化を目的とした企画で、スポーツに親しみを持つ良い機会となります。
価格・チケット情報
えびな市民まつり2025では、花火の有料観覧席が設けられており、花火をより快適に鑑賞したい方に向けたチケットが販売されています。有料観覧エリアは陸上競技場、グリーンライン観覧エリア、野球場芝生観覧エリアの3つに分かれており、それぞれ料金や対象が異なります。子どもの膝上観覧は無料となっており、未就学児はグリーンラインおよび野球場エリアで無料となるなど、子連れでも利用しやすい配慮がされています。チケットは公式ホームページや指定販売場所にて購入可能で、人気のため早期購入を推奨します。
- 陸上競技場有料観覧席:大人2,500円(子どもの膝上観覧無料、ベビーカー専用席あり)
- グリーンライン観覧エリア:大人(中学生以上)1,500円、小学生500円(未就学児は無料)
- 野球場芝生観覧エリア:小学生以上500円(未就学児は無料)
アクセス方法
えびな市民まつり2025の会場である海老名運動公園は、公共交通機関を利用してのアクセスが充実しています。JR・小田急・相鉄の海老名駅および海老名市役所からは無料シャトルバスが運行しており、約20分で会場に到着します。また、周辺のJR・小田急厚木駅やJR社家駅からは徒歩で約15分の距離にあります。アクセスは平易で、公共交通機関を利用した訪問が推奨されています。
- JR・小田急・相鉄海老名駅、海老名市役所から無料シャトルバスで約20分
- JR・小田急厚木駅またはJR社家駅から徒歩約15分
駐車場情報
- 海老名運動公園の駐車場は使用不可
- 臨時駐車場として海老名市役所駐車場(無料)を利用可能
- 社家小学校および中新田小学校の駐車場は有料の臨時駐車場として使用可能
その他の情報
えびな市民まつりは屋外で一日中開催されるため、当日の天候に応じた服装の準備が必要です。特に夜間の花火観覧時は冷え込むことがあるため、防寒対策をおすすめします。また、会場は広いため、歩きやすい靴での来場や飲料水の持参が快適な参加につながります。子ども連れでの来場も多いイベントのため、迷子防止の工夫も検討してください。さらに、会場周辺は混雑が予想されるので、時間に余裕をもって行動することが望ましいです。
公式情報
- 公式サイト: えびな市民まつり2025公式ページ
- 問い合わせ先: えびな市民まつり実行委員会事務局(海老名市役所 市民活動推進課内)電話番号 046-235-4794