スポンサーリンク

広島えびす講 2025 – 商売繁盛と伝統が輝く秋の大祭

11月

広島えびす講 2025 – 商売繁盛と伝統が輝く秋の大祭

スポンサーリンク

イベントの概要

広島えびす講(胡子大祭)は、広島市中区の胡子神社を中心に毎年11月18日から20日まで開催される歴史ある秋季大祭で、広島三大祭りの一つに数えられています。約400年の伝統を持ち、商売繁盛の守り神「えびす様」を祀るこの祭りは、地域の冬の訪れを告げる重要な行事です。祭り期間中は胡子神社周辺の商店街で「誓文払い(せいもんばらい)」の大売出しが行われ、縁起物の「こまざらえ(竹の熊手)」が多くの人々に求められます。また、神社でのご祈祷や神事、限定の御朱印や縁起物の授与も人気を集めています。11月19日には中央通りが歩行者天国となり、「えべっさん」イベントとして神楽や和太鼓演奏が披露され、伝統芸能を間近で体感できる貴重な機会です。地域の活気に満ちた祭りを通じて、広島の歴史と文化、そして商売繁盛の願いが今も脈々と受け継がれています。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日: 2025年11月18日(月)~11月20日(水)
  • 開催時間: 10:00~22:00(えびす講全期間)/11月19日(火)中央通り歩行者天国 19:15~22:00、イベント時間 19:35~21:15
  • 場所: 胡子神社および中区胡町周辺・中央通り一帯
  • 住所: 広島県広島市中区胡町5-14

主なイベント

広島えびす講では、約400年の歴史を誇る「胡子大祭」と、その期間中に開催されるさまざまな伝統行事やパフォーマンスが魅力です。地域の商売繁盛を願う縁起物の販売や神事、ご祈祷に加え、中央通りを歩行者天国にして行われる夜神楽や和太鼓の競演が訪れる人々を魅了します。また、前日にはプレイベントとしてダンスやバンドライブも開催され、広島の秋の夜を盛大に彩ります。

胡子大祭(えびす講)

広島市中区胡町にある胡子神社で毎年11月18日から20日まで開催される秋の大祭です。商売繁盛の象徴である「えびす様」を祀り、地元や商店街の活気を象徴する伝統行事として400年以上続いています。祭り期間中は、地元商店街で「誓文払い(せいもんばらい)」の大売出しが行われ、商売繁盛を願う縁起物「こまざらえ(竹の熊手)」が多くの参拝者に購入されます。購入した縁起物は神社で祈祷をしてもらうことができ、より一層のご利益が期待されます。

夜神楽上演

11月19日の夜、中央通りで行われる歩行者天国イベント「えべっさん」の目玉の一つ。明治中期から続く歴史ある「山王神楽団」による神楽が披露されます。演目は「恵比寿舞」や「八岐大蛇」などで、伝統的な舞いと音楽が街の夜を神秘的に彩ります。

和太鼓競演

同じく19日夜の中央通りでの「えべっさん」イベントでは、地元の和太鼓団体による迫力ある競演が行われます。海田鼓童子の高校生メンバーを中心とした「WADAIKO凛華」、世界7カ国での演奏経験を持つ山陽高校和太鼓部「弾」、結成11年目を迎えた広島桜ヶ丘高校和太鼓部「桜ヶ丘太鼓」の3団体が熱演します。

AH!プレえべっさん(プレイベント)

祭りの前日、11月17日(日)には胡子神社近くのアリスガーデン特設ステージでプレイベントが開催されます。ダンススタジオのパフォーマンスからライブバンド、ダンスバトルまで多彩な内容が予定されており、祭りのムードを盛り上げます。

  • 日時:2025年11月17日(日)12:00~19:00
  • 場所:アリスガーデン特設ステージ
  • 出演:チャーリーダンススタジオ、アイドルーム、HIC presentsライブなど
  • 内容:ダンスパフォーマンス、バンドライブ、ダンスバトル、ショーケースなど

価格・チケット情報

広島えびす講(胡子大祭)は入場無料の祭りです。お祭り期間中に開催されるイベントや神事も無料で参加できます。縁起物の「こまざらえ(竹の熊手)」や限定の御朱印、金みくじなどは神社や露店で販売されており、購入希望者はその場でお求めいただけます。なお、神社でのご祈祷は予約優先となっています。祭り当日のご利益を期待される方は事前に問い合わせて予約されることをおすすめします。

  • 入場料: 無料
  • ご祈祷: 予約優先(胡子神社へ問い合わせ必要)
  • 縁起物購入: 神社および周辺露店で可能

アクセス方法

広島えびす講の開催場所である胡子神社および周辺の中区胡町へは、広島駅から路面電車またはバスを利用すると便利です。広島駅南口からは、路面電車(5号線以外全線)が約12分で「八丁堀」電停に到着します。電停から神社までは徒歩すぐの距離です。バスの場合も「八丁堀」停から徒歩で約数分のアクセスとなります。イベント期間中は歩行者天国や交通規制が敷かれるため、公共交通機関の利用が推奨されています。

  • JR広島駅南口より路面電車(5号線以外)で約12分、「八丁堀」電停下車 徒歩すぐ
  • バス「八丁堀」停下車 徒歩すぐ
  • 中央通りは11月18日夜及び19日夜に歩行者天国となるため通行規制あり

駐車場情報

  • 祭り期間中は周辺道路の交通規制の影響もあり、車での来場は混雑や駐車困難が予想されます。
  • 公共交通機関の利用が推奨されています。
  • 周辺の一般駐車場を利用する場合は早めの到着が望ましいです。

その他の情報

11月の広島は晩秋の季節であり、夜間は冷え込むことがあります。歩行者天国や屋外でのイベントが多いため、防寒対策は十分に行いましょう。また、祭り期間中は多くの人が集まり混雑するため、混雑時のマナーを守り、安全には十分注意してください。歩道や会場付近では、縁起物の購入や祈祷を希望する場合、時間に余裕をもって行動することをおすすめします。雨天時の行事は中止になる場合もあるため、天気予報の確認も事前にしておくと安心です。