新千歳空港国際アニメーション映画祭2025 – 空港全体で紡ぐ未来映像祭典
イベントの概要
2025年11月21日(金)から11月25日(火)までの5日間、北海道千歳市の新千歳空港ターミナルビルを舞台に「第12回新千歳空港国際アニメーション映画祭」が開催されます。本映画祭は2014年の創設以来、世界各地の優れたアニメーション作品を上映するとともに、日本を代表する国際アニメーション映画祭として高い評価を得ています。今年は過去最多の応募作品から厳選された長編・短編を含む多彩なプログラムに加え、空港施設を最大限に活用した独自の開催スタイルが特徴です。
また、2025年度は例年より3週間遅い11月下旬の開催となり、スケジュール調整により東京国際映画祭との重複回避を図っています。国際審査員としてアニメーション監督・山本健氏の就任が決定し、関連作品上映やレクチャーも実施。映画祭は単なる上映会を越え、文化交流の「遊び場」としてアニメーションの未来を体験・拡張する場を提供し、北海道と世界をカルチャーでつなぐ架け橋となることを目指します。
基本情報
- 開催日: 2025年11月21日(金)~11月25日(火)
- 開催時間: 各プログラムによるため公式サイトでの確認推奨
- 住所・開催場所等: 新千歳空港ターミナルビル(北海道千歳市美々 新千歳空港内)
- 主催: 新千歳空港国際アニメーション映画祭実行委員会
- お問い合わせ先: 電話 011-206-1280(平日10:00〜18:00、土日祝休み)、メール info@airport-anifes.jp
- 公式サイト: https://airport-anifes.jp/
主なイベント
新千歳空港国際アニメーション映画祭2025では、多様なプログラムと国際審査員によるコンペティションの開催など、アニメーションの魅力を存分に体験できるイベントが展開されます。空港という独自のロケーションを活かした上映会やトークセッション、さらに先進的な映像表現を探求するレクチャープログラムなど、国内外のアニメーションファンや関係者が一堂に会する交流の場としても注目を集めています。
コンペティション長編部門入選作品発表
2025年度は、過去最多となる29の国・地域から63作品の応募があり、その中から厳しい選考を経て5作品が長編部門に入選しました。注目作にはスペインの鬼才アルベルト・バスケス監督の最新作『DECORADO』や、カナダ出身の兄弟による長編ドキュメンタリー『Endless Cookie』、中国のシー・チェン監督の『Girlfriends of Father』など多彩な作品が揃います。これらの作品はワールドプレミアやジャパンプレミアを含み、期間中の上映のほか国際審査員による評価を受けてグランプリなどの賞が決まります。
国際審査員・山本健監督の参加
コンペティション長編部門および30 Seconds部門の国際審査員には、アニメーション監督の山本健氏が就任しました。代表作には劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』があり、映画祭期間中は審査のほか関連作品の上映やレクチャープログラムも担当し、観客との交流も予定されています。山本監督の参加により、映画祭の国際的な信頼性と魅力が一層高まります。
公式トレーラー映像の公開
今年の公式トレーラー映像は、中国出身で日本在住のアニメーション作家・羅絲佳(ラ・シカ)氏が手掛けました。手書きアニメーションとAI生成技術を融合させた斬新な映像表現が特徴で、水の質感や自然のモチーフを巧みに用い、映画祭の温かさと尖鋭さを映し出す神秘的な作品となっています。トレーラーは新千歳空港館内のデジタルサイネージやWEBで展開中です。
多彩な上映プログラムと体験イベント
- 長編、短編、30 Seconds部門による国内外の選定作品上映
- 監督や制作スタッフによるトークセッションやQ&A
- 映像制作の最先端技術を紹介するレクチャープログラム
- 空港内の劇場やホール、ホテルなど多様な会場でのイベント展開
- 観客とゲストが密接に交流できる“遊び場”としての文化交流拠点の創出
価格・チケット情報
新千歳空港国際アニメーション映画祭2025のチケットは、上映プログラムごとに料金が設定されており、前売りおよび当日券が用意されています。短編プログラムの一例では前売券800円、当日券1,000円となっており、詳細な料金や購入方法は公式サイトの「チケット」ページにて案内されています。多様な上映やトークセッションを楽しめる有料イベントですが、映画祭の一部ステージイベントや展示は予約不要で無料で参加可能です。
- チケット種別はプログラムによって異なるため、各上映の詳細ページを確認することが推奨される
- 前売券・当日券の販売があり、前売の方が割安
- 映画祭期間中は複数の会場・プログラムがあるため、スケジュールに合わせてチケット購入をおすすめ
アクセス方法
新千歳空港国際アニメーション映画祭の会場は北海道千歳市にある新千歳空港ターミナルビル内です。空港へのアクセスは北海道内外からの公共交通機関が充実しており、JR新千歳空港駅直結のため非常に便利です。空港は札幌市中心部から約40分の距離で、バスや電車で簡単にアクセスできます。公共交通機関利用に加え、自動車での来場も可能です。
- JR新千歳空港駅より徒歩すぐ、新千歳空港ターミナルビル内が会場
- 札幌市からの快速列車で約40分
- 空港内各交通案内所で各種情報が入手可能
駐車場情報
- 新千歳空港駐車場(有料)が利用可能で、短時間から長時間駐車まで対応
- 駐車場は国内線・国際線ターミナル周辺に複数あり、台数も充実
- 駐車料金や空き状況は新千歳空港公式サイトで事前に確認可能