スポンサーリンク

【2024】真山神社 男鹿市のお祭り(例祭)を紹介! なまはげ柴灯まつり 勇壮なナマハゲ乱舞 2月

02月

なまはげ柴灯まつり 勇壮なナマハゲ乱舞

スポンサーリンク

基本情報

  • 概要:柴灯火のもとで繰り広げられる勇壮なナマハゲの乱舞
  • 住所:秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢97
  • 電話番号:0185-24-9220
  • アクセス:JR男鹿駅から車で約20分
  • 例祭日:2024年2月9日(金)~11日(日)
スポンサーリンク

例祭の主なイベントと催し物

柴灯火のもとで繰り広げられる勇壮なナマハゲの乱舞が例祭の最大の見どころです。また、なまはげ行事の再現や里のなまはげ、なまはげ太鼓の演奏など、男鹿の伝統芸能を間近で楽しむことができます。

湯の舞

柴灯火の明かりのもと、男鹿地方独特の祓い神楽を奉納する神事です。ナマハゲに扮した若者が神職にお祓いを受けた面を授かり、ナマハゲへと化して山へ戻る「なまはげ入魂」も行われます。

鎮釜祭

古い伝統的な湯立て神事で、祭りの始まりを告げる神事です。

里のなまはげ

男鹿市各地域で行われる「ナマハゲ行事」を神楽殿で再現します。衣装や面、しきたりがそれぞれ異なる各地域のナマハゲが登場し、その特色が紹介されます。

なまはげ踊り

秋田が生んだ現代舞踏家・故石井漠氏の振り付けと子息の作曲家・石井歓氏の曲によるダイナミックな「なまはげ踊り」が披露されます。

なまはげ太鼓

なまはげと和太鼓を組み合わせた郷土芸能です。勇壮な太鼓リズムとなまはげの掛け声が神楽殿から会場中に響き渡ります。

なまはげ下山

境内に面した山の頂きの闇の中から松明を手にしたなまはげが現れ、参道を下り観客であふれた境内を練り歩きます。幻想的な柴灯まつりのクライマックスです。

献餅

神官から柴灯火で焼かれた護摩餅が下山したなまはげに捧げられます。なまはげは護摩餅に容易に触れられず、右往左往します。ようやく護摩餅を手にしたなまはげは山深く神のもとへ帰っていきます。

ご利益と神様

真山神社のご利益は、五穀豊穣、大漁満足、諸願成就です。また、なまはげの面を祀っていることから、厄除けや魔除けのご利益もあるとされています。御祭神は、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)です。

  • 五穀豊穣
  • 大漁満足
  • 諸願成就
  • 厄除け
  • 魔除け

由緒と歴史

真山神社の創建は、景行天皇の時代と伝えられています。古くから男鹿地方の総鎮守として崇敬を集めており、毎年2月に行われる柴灯まつりは、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

  • 創建:景行天皇の時代
  • 男鹿地方の総鎮守
  • 柴灯まつり:国の重要無形民俗文化財

訪問者のためのヒントと注意点

真山神社を訪れる際には、以下の点にご注意ください。

  • 柴灯まつりの期間中は、非常に混雑します。公共交通機関のご利用をおすすめします。
  • 真山神社の境内は、急な坂道が多いため、歩きやすい靴でお越しください。
  • 真山神社には、駐車場がありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

駐車場情報

真山神社には、駐車場がありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

  • なまはげ館駐車場(約150台)
  • 第1駐車場(約80台)
  • 旧鳥居横駐車場(約30台)
  • なまはげオートキャンプ場駐車場(約200台)
  • 男鹿温泉結いの宿別邸つばき駐車場(約150台)

P4とP5からは、会場までの無料シャトルバスが出ています。(P4は20分間隔、P5は30分間隔)

道の駅おがと男鹿温泉交流会館五風前から、会場までの臨時有料バスも出ています。

近年流行っている出店・屋台

 

屋台の種類 説明
たこ焼き 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴
じゃがバター 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック
ベビーカステラ 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子
鮎の塩焼き 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚
シャーピン モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ
お好み焼き 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理
わたあめ 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック
チョコバナナ バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート
串焼き さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック
焼きそば 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード