スポンサーリンク

【2024】若一王子神社 大町市のお祭り(例祭)を紹介! 北アルプス麓の夏祭り、子ども流鏑馬 7月

07月

北アルプス麓の夏祭り、子ども流鏑馬

スポンサーリンク

基本情報

  • 住所:長野県大町市大町2097
  • 電話番号:0261-22-1626
  • アクセス:JR信濃大町駅から徒歩25分
  • 例祭日:7月第4日曜日とその前日
スポンサーリンク

例祭の主なイベントと催し物

若一王子神社の例祭は、7月第4日曜日とその前日に行われる盛大な夏祭りです。全国でも数少ない子どもの流鏑馬や舞台(山車)の曳き揃え、稚児行列などで賑わいます。

流鏑馬

若一王子神社の例祭のハイライトは、なんと言っても「いたい(射隊)ぼぼ」と呼ばれる少年たちによる「流鏑馬」です。各町の代表である10騎が、中央通りを行進して境内に集合し、多くの観衆の見守る中で白木を扇形に組んだ的に向かって馬上から矢を射ます。

舞台(山車)の曳き揃え

流鏑馬に続いて、6台の舞台(山車)が市内を巡業され、神社境内で本囃子奉納が行われます。舞台の中には、からくり人形が設置されており、お囃子に合わせた人形の表情が何とも可愛らしいです。

稚児行列

例祭の前日には、可愛らしい稚児行列が行われます。男の子は緑色、女の子は緋色の狩衣に金の冠をかぶりきれいに化粧した稚児達が、父母に手を引かれJR信濃大町駅から若一王子神社までの市街地を練り歩きます。

ご利益と神様

若一王子神社のご利益は、五穀豊穣、厄除け、開運招福、商売繁盛などです。また、若一王子神社の主祭神である若一王子は、縁結びの神様としても知られています。

  • 五穀豊穣
  • 厄除け
  • 開運招福
  • 商売繁盛
  • 縁結び

由緒と歴史

若一王子神社の創建は、垂仁天皇の御代にまで遡ります。仁品王が社を建て伊弉冉尊を奉祀したのが始まりとされています。その後、この地方の人々によって、この地の創始の神として、仁品王とその后妹耶姫が崇敬のあまり合祀されました。

  • 創建:垂仁天皇の御代
  • 主祭神:若一王子
  • 合祀神:仁品王、妹耶姫

訪問者のためのヒントと注意点

若一王子神社を訪れる際には、以下の点にご注意ください。

  • 例祭期間中は大変混雑しますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
  • 境内に駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
  • 流鏑馬は、毎年7月第4日曜日の14時から行われます。観覧場所は、中央通り沿いがおすすめです。
  • 舞台(山車)の曳き揃えは、毎年7月第4日曜日の16時20分から行われます。観覧場所は、神社境内がおすすめです。
  • 稚児行列は、毎年7月第4土曜日の15時から行われます。観覧場所は、JR信濃大町駅から若一王子神社までの市街地沿いがおすすめです。

駐車場情報

若一王子神社には、専用の駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

  • 大町市営駐車場(徒歩5分)
  • 大町市営第二駐車場(徒歩7分)
  • 大町市営第三駐車場(徒歩10分)

近年流行っている出店・屋台

 

屋台の種類 説明
たこ焼き 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴
じゃがバター 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック
ベビーカステラ 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子
鮎の塩焼き 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚
シャーピン モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ
お好み焼き 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理
わたあめ 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック
チョコバナナ バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート
串焼き さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック
焼きそば 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード