スポンサーリンク

水間寺で千本餅つき!2025年、縁起の良いお餅で福を呼び込もう!

01月

水間寺で千本餅つき!2025年、縁起の良いお餅で福を呼び込もう!

スポンサーリンク

イベントの概要

大阪府貝塚市にある水間寺では、2025年1月2日(木)~3日(金)に、伝統の「千本搗餅つき」が行われます!聖武天皇の勅願により行基が建立した水間寺。その開創にまつわる伝説から続くこの行事は、若者たちが歌に合わせて力強く餅をつき、参拝者に厄除けの餅を配る、縁起の良いイベントです。16人の童子が木を切り、棒を作り、餅をついたという歴史ある行事。 歌に合わせて力強く餅をつく様子は圧巻! つきたてのお餅は、参拝者へ無料で配布されます。 新年最初の運試しに、ぜひ水間寺へお越しください! ※餅わたしの配布は1月2日(木)のみ。正月期間中は駐車場が利用できないため、公共交通機関をご利用ください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催期間:2025年1月2日(木)~1月3日(金)
  • 餅渡し:1月2日(木)のみ
  • 開催場所:水間寺
  • 住所:大阪府貝塚市水間638
  • 電話番号:(水間寺) 072-446-1355
  • 料金:無料
  • アクセス
    • 公共交通機関:水間鉄道水間観音駅より徒歩10分
    • 車:阪和道貝塚ICより約0.5km(約3分)
  • 駐車場:なし(正月期間中は駐車場使用不可)

主なイベント

水間寺の千本搗餅つきは、聖武天皇の勅願により行基が建立した水間寺で、毎年行われる伝統行事です。 行基を水間寺に導いたとされる16人の童子が、木を切り、棒を作り、餅をついたという伝説に由来しています。 新年を祝うとともに、厄除けを祈願するこの行事は、地域住民や多くの参拝者にとって大切なイベントとなっています。 若者たちが歌に合わせて力強く餅をつく様子は、見ているだけでも元気が湧いてくる、見どころ満載の行事です!

千本搗餅つき

水間寺の境内では、多くの若者たちが大きな杵を使って餅つきを行います。 伝統的な歌に合わせて行われる餅つきは、力強く、見ている人を魅了します。 昔ながらの製法でつくられた餅は、参拝者に無料で配布され、厄除けのお餅として持ち帰ることができます。 その迫力と神聖な雰囲気は、忘れられない体験となるでしょう。 餅つきの様子は、古くからの伝統と活気を感じさせる、まさに水間寺ならではの光景です。 多くの参拝者がこの餅つきの様子を見ようと集まり、賑やかな雰囲気に包まれます。

  • 内容:伝統的な餅つき。若者たちが歌に合わせて餅をつく。
  • 見どころ:力強い餅つきの様子、昔ながらの製法、賑やかな雰囲気
  • その他:つきたての餅が参拝者に無料で配布される。

利生の銭入り餅渡し

千本搗餅つきのイベントと同時に行われるのが、利生の銭入り餅渡しです。 これは、餅の中に小銭が入れられており、それを受け取った人は幸運に恵まれると言われています。 銭入り餅を受け取れるかどうかは運次第! 新年早々、幸運を掴むチャンスです。 この銭入り餅は、千本搗餅つきと同様に、水間寺の開創にまつわる伝説と深く関わっていると言われています。 小さなお子さんから大人まで、誰もがわくわくしながら参加できる、楽しいイベントです。

  • 内容:餅の中に小銭が入った餅を配布する。
  • 見どころ:銭入り餅を受け取れるかどうかのドキドキ感
  • その他:1月2日(木)のみ実施。

価格・チケット情報

水間寺の千本搗餅つきと利生の銭入り餅渡しは、入場無料です! 特別なチケットを購入する必要はありません。 つきたてのお餅と、もしかしたら幸運の銭入り餅も無料でいただけます。

アクセス方法

水間寺へのアクセスは、電車と車、どちらでも可能です。電車をご利用の場合は、水間鉄道水間観音駅が最寄り駅です。駅から水間寺までは徒歩で約10分です。 お車でお越しの際は、阪和自動車道貝塚インターチェンジから約0.5km、約3分です。 ただし、正月期間中は水間寺の駐車場が使用できないため、公共交通機関のご利用を強くお勧めします。 周辺道路は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってご来場ください。

  • 電車:水間鉄道水間観音駅下車、徒歩10分
  • 車:阪和自動車道貝塚ICより約0.5km(約3分)

駐車場情報

水間寺には駐車場がありません。 特に正月期間中は近隣の駐車場も満車になる可能性が高いため、公共交通機関のご利用をお願いいたします。

その他の情報

水間寺は山間部に位置するため、冬場は特に寒さが厳しいです。防寒対策として、暖かい服装でお越しください。 歩きやすい靴もおすすめです。 また、お餅を受け取るための袋など、必要に応じて持ち物をご準備ください。 天候によってはイベント内容が変更または中止となる場合もありますので、事前に水間寺へお問い合わせいただくことをお勧めします。

公式情報

水間寺に関するお問い合わせは、下記電話番号までお願いいたします。

電話番号:072-446-1355 (水間寺)