スポンサーリンク

2025年!深川さくらまつり~江戸の春を満喫!~

03月

2025年!深川さくらまつり~江戸の春を満喫!~

スポンサーリンク

イベントの概要

2025年も、春の訪れを告げる「お江戸深川さくらまつり」が開催されます! 門前仲町から高橋へと続く大横川、仙台掘川、小名木川の桜並木が、華やかに彩られるこのまつりは、江戸情緒あふれる独特の雰囲気で、多くの来場者を楽しませています。

今年は例年以上に魅力的な企画が盛りだくさん! 水面すれすれに枝を伸ばす桜並木を間近で楽しめる和船乗船体験では、伝統的な櫓漕ぎ船でゆったりと川面を遊覧し、春の深川を満喫できます。 また、和船から奏でられる三味線の音色を楽しむ「新内流し」や、幻想的な夜桜を堪能できるライトアップなど、五感を刺激するイベントが開催されます。

さらに、石島橋では深川の名店が軒を連ねる模擬店がオープン。美味しい食べ物を楽しみながら、春の陽気を感じることができます。 深川不動堂境内には出張まちあるき案内所も設置され、深川の魅力を再発見できるチャンスも!

お子様連れのご家族も楽しめる企画も充実しており、大人から子供まで、春の深川を満喫できるイベントとなっています。 2025年の春は、ぜひ「お江戸深川さくらまつり」で、忘れられない思い出を作りましょう! 詳細なスケジュールやイベント内容は、公式ウェブサイトでご確認ください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年3月22日(土)~4月6日(日)
  • 開催時間:
    • ライトアップ:17:00~22:00 ※イベントにより異なる
    • 和船乗船体験:10:00~15:00 (土日祝のみ、3/20~4/6) ※整理券配布あり
    • 新内流し:13:00~14:00 (3/23, 31) ※雨天中止
    • 石島橋お休み処:10:00~16:30 (土日祝のみ、3/20~3/31)
    • 出張まちあるき案内所:11:00~15:00 (3/20~4/6) ※雨天中止
    • 動力船クルーズ:時間帯は公式サイトをご確認ください
  • 住所・開催場所等:
    • メイン会場:大横川(黒船橋~巴橋間) 東京都江東区門前仲町周辺
    • 和船乗船場:黒船橋乗船場(江東区門前仲町1-1地先)
    • 石島橋お休み処:石島橋(江東区富岡1~牡丹2)
    • 新内流し会場:大横川(石島橋周辺)
    • 出張まちあるき案内所:深川不動堂境内(江東区富岡1-17-13)
    • 動力船乗船場:黒船橋乗船場、高橋乗船場
  • アクセス:東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」下車
  • お問い合わせ:イベントにより異なります。詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。
  • 関連URL:http://fukagawa-sakura.com/ (公式ウェブサイト)

主なイベント

お江戸深川さくらまつりでは、春の深川を満喫できる様々なイベントが開催されます。江戸時代の風情を感じさせる和船体験や、幻想的な夜桜、そして地元グルメなど、五感を刺激する企画が盛りだくさんです。家族連れから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。

和船乗船体験

大横川をゆったりと進む和船から、水面にせり出した桜並木を間近で鑑賞できる、このまつりならではの体験です。昔ながらの櫓漕ぎ船による運航で、江戸時代の情緒を肌で感じながら、春の深川を満喫できます。

  • 内容:黒船橋~巴橋間の約30分間の川下り
  • 特徴:伝統的な櫓漕ぎ船を使用、桜並木を間近で鑑賞
  • 料金:1,000円/人(保険・お土産代込み)
  • 注意事項:3歳未満、飲酒者は乗船不可。ライフジャケット着用必須。当日整理券配布。

新内流し

和船から奏でられる、江戸情緒あふれる三味線の音色をお楽しみいただけます。 桜の景色と三味線の音色が織りなす、幻想的なひとときをお過ごしください。

  • 内容:和船からの三味線演奏
  • 特徴:江戸時代の伝統芸能を体験
  • 開催日時:3月23日(土)、31日(日) 13:00~14:00 ※雨天中止

さくら提灯・ライトアップ

大横川の桜並木が、提灯とLEDライトアップで美しく彩られます。昼とは異なる幻想的な夜桜の景色は、まつりの魅力をさらに高めます。

  • 内容:桜並木のライトアップ
  • 特徴:幻想的な夜桜の景色
  • 開催日時:3月22日(土)~4月6日(日) 17:00~22:00

石島橋お休み処

石島橋の上には、深川の名店が出店する模擬店が並びます。 春の陽気の中、美味しい食べ物を楽しみながら、まつりを満喫できます。

  • 内容:深川の名店による模擬店
  • 特徴:地元グルメを楽しめる
  • 開催日時:3月20日(水)~31日(日)の土日祝 10:00~16:30

出張まちあるき案内所

深川不動堂境内に特設ブースを設置。まちあるきに関する情報提供や、春の深川をめぐるミニツアーを開催します。深川の魅力を再発見できる絶好の機会です。

  • 内容:まちあるき情報提供、ミニツアー開催
  • 特徴:深川観光の拠点
  • 開催日時:3月20日(水)~4月6日(日) 11:00~15:00 ※雨天中止

動力船クルーズ

大横川を周遊し、隅田川にも足を伸ばす動力船クルーズ。昼便と夜便があり、異なる景色を楽しむことができます。

  • 内容:大横川周遊&隅田川ミニクルーズ
  • 特徴:昼便と夜便で異なる景色を楽しめる
  • 料金:公式サイトをご確認ください
  • 予約:事前予約制

価格・チケット情報

お江戸深川さくらまつりのイベントへの参加費は、イベントによって異なります。和船乗船体験は1,000円/人(保険・お土産代込み)、動力船クルーズは時間帯や便によって料金が異なりますので、公式サイトでご確認ください。その他のイベントは基本的に無料です。チケット購入方法は、和船乗船体験は当日整理券配布、動力船クルーズは公式サイトからの事前予約制となります。

  • 和船乗船体験:1,000円/人(当日整理券配布)
  • 動力船クルーズ:公式サイトにて料金と予約方法をご確認ください
  • その他のイベント:基本的に無料

アクセス方法

お江戸深川さくらまつりのメイン会場である大横川(黒船橋~巴橋間)へは、東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」が最寄駅です。駅から徒歩で会場へアクセスできます。 各イベント会場へのアクセス方法は、イベントによって異なりますので、公式ウェブサイトで詳細をご確認ください。

  • 東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」下車後、徒歩

駐車場情報

会場周辺にはコインパーキングがいくつかございます。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。ただし、駐車場の台数には限りがありますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。

  • 近隣のコインパーキングをご利用ください。

その他の情報

服装は、歩きやすい靴と、天候に合わせた服装でお越しください。 持ち物は、飲み物や日焼け止めなど、個人の状況に合わせてご用意ください。 雨天の場合は、一部イベントが中止または変更となる可能性がありますので、公式ウェブサイトで最新情報をご確認ください。

公式情報

公式ウェブサイト:http://fukagawa-sakura.com/