葛飾区冨士神社例大祭2025:おふじさん!夏の風物詩が今年もやってくる!
イベントの概要
葛飾区にある冨士神社では、毎年6月30日と7月1日に例大祭「お冨士さん」が開催されます。江戸時代、富士山に登ることが叶わなかった人々が冨士塚を築き、富士山に見立てて参拝したのが始まりとされるこのお祭りは、地元では「おふじさん」の愛称で親しまれています。
祭礼当日は、神社周辺の道路沿いに約400メートルに渡って露店が立ち並び、活気に満ち溢れます。約200ものバラエティ豊かな屋台が軒を連ね、食べ歩きを楽しむ人々で賑わいを見せます。
特に、十条冨士塚は北区有形民俗文化財に指定されており、祭礼当日は冨士塚に登って参拝することもできます。言い伝えでは、この日に冨士塚に登って参拝すれば、富士登山で参拝するのと同等のご利益があるとされています。ただし、大変混雑しますので、小さなお子さんやご高齢の方などは、安全に配慮して参拝してください。
近年では珍しくなった、大規模な縁日と、歴史と伝統を感じさせる神事が融合した、東京の夏の風物詩として、多くの人々から愛されています。2025年も、多くの来場者で賑わい、夏の思い出を彩る、忘れられない二日間となるでしょう。 混雑緩和のため、混雑時にはフジサンロードは一方通行となる場合があります。また、ゴミは各自で責任を持って処理するようご協力をお願いいたします。
昨年好評だった「十条冨士講オリジナル千社札(全4色・シールタイプ)」のデザインが変わり、今年も社務所(午前11時開設)にて頒布されます。お線香・頒布品をお求めいただいた方には、お求めいただいた点数と同じ数量の千社札を差し上げます。(品切れの場合はご了承ください)
令和7年(2025年)6月30日(月)・7月1日(火)の開催です。混雑を避けるため、昼過ぎの早い時間にお越しになることをお勧めします。特に小さなお子様連れの方は、夕刻の来場は避けてください。
基本情報
- 開催日: 令和7年(2025年)6月30日(月)・7月1日(火)
- 開催時間: 9:00~20:00
- 住所・開催場所: 十条冨士神社(東京都北区中十条2-14)
- アクセス: JR東十条駅徒歩2分、十条駅徒歩7分
主なイベント
十条冨士神社例大祭「お冨士さん」では、神社周辺の道路沿いに約400メートルに渡って露店が立ち並び、活気あふれる縁日が繰り広げられます。約200もの屋台が軒を連ね、様々な食べ物が楽しめるほか、子供向けのゲームや玩具なども販売されます。また、歴史と伝統を感じさせる神事と、現代的な賑わいが融合した、独特の雰囲気を楽しむことができます。
十条冨士塚参拝
十条冨士塚は北区有形民俗文化財に指定されており、祭礼当日は冨士塚に登って参拝することができます。江戸時代、富士山に登ることが叶わなかった人々が冨士塚を築き、富士山に見立てて参拝したのが始まりとされ、この日に冨士塚に登って参拝すれば、富士登山で参拝するのと同等のご利益があるとされています。ただし、大変混雑しますので、小さなお子さんやご高齢の方などは、安全に配慮して参拝してください。階段も緩やかではないため、足元には十分ご注意ください。
- 内容:北区有形民俗文化財である十条冨士塚への参拝
- ご利益:富士登山と同等のご利益があると伝えられています。
- 注意事項:大変混雑します。小さなお子さんやご高齢の方などは安全に配慮して参拝してください。
露店
神社周辺の道路沿いに約400メートルに渡って、約200もの露店が立ち並びます。定番の屋台料理から、珍しい食べ物まで、バラエティ豊かな品揃えが魅力です。大人も子供も楽しめる、活気あふれる縁日となっています。近年では珍しくなった、大規模な縁日を楽しむことができます。
- 内容:約200もの露店による縁日
- 特徴:食べ歩き、ゲーム、玩具など、多様な商品が揃っています。
- 規模:大規模な縁日となっており、多くの来場者で賑わいます。
頒布品
冨士塚に隣接した社務所(午前11時開設)では、御朱印をはじめとする頒布品や線香が販売されます。昨年好評だった「十条冨士講オリジナル千社札(全4色・シールタイプ)」のデザインが変わり、今年も頒布されます。お線香・頒布品をお求めいただいた方には、お求めいただいた点数と同じ数量の千社札を差し上げます。(品切れの場合はご了承ください)
- 内容:御朱印、線香、十条冨士講オリジナル千社札などの頒布
- 場所:社務所(午前11時開設)
- 特典:お線香・頒布品購入者にはオリジナル千社札をプレゼント(品切れの場合あり)
アクセス方法
十条冨士神社例大祭「お冨士さん」へのアクセス方法は以下の通りです。
- 電車:JR京浜東北線・東十条駅より徒歩2分、またはJR埼京線・十条駅より徒歩7分
駐車場情報
十条冨士神社例大祭における駐車場情報は、本文中に記載がありませんでした。
その他の情報
十条冨士神社例大祭「お冨士さん」に参加される際には、以下の点にご注意ください。
- 服装:動きやすい服装でお越しください。夏祭りですので、熱中症対策も忘れずにお願いします。
- 持ち物:水分補給のための飲み物、帽子、日焼け止めなどをご持参ください。小さなお子様連れの方は、お子様用の飲み物やお菓子などもご用意ください。
- 天候:雨天決行ですが、天候によってはイベント内容が変更される可能性があります。最新の情報を公式ホームページ等でご確認ください。
- 混雑:祭礼当日は大変混雑が予想されます。時間に余裕を持ってご来場ください。混雑時には一方通行規制が行われる可能性があります。
- ゴミ:縁日で食べ歩きするのは楽しいものですが、飲食したカップ・包装資材は所定のゴミ箱に責任を持って捨ててください。