令和7年度(2025年) 入間万燈まつり:光と熱気に包まれる秋の夜
イベントの概要
埼玉県入間市で令和7年(2025年)10月25日(土)・26日(日)に開催される第45回入間万燈まつりは、市内各地の文化を伝えるお囃子や、迫力満点の山車・神輿の競演、地元グルメや多国籍料理が楽しめる出店など、盛りだくさんの内容です。 「万燈」とは、入間市内の祭りの際、社寺の門に飾られる花笠や提灯のことで、家内安全や健康を祈願するものです。この伝統を受け継ぎ、市民の未来を照らす灯りとして開催される本まつりは、毎年多くの市民や観光客で賑わい、入間市の活気と一体感を肌で感じられる一大イベントとなっています。 2日間を通して、佐渡市との交流イベントや、子どもたちが楽しめる企画も多数用意されており、家族連れでも楽しめる内容です。 幻想的な万燈の灯りと、熱気あふれるお囃子、そして地域住民の温かいおもてなしが織りなす、忘れられない秋の思い出を創造できるでしょう。 詳細なスケジュールや出店情報などは、公式ウェブサイトでご確認ください。
基本情報
- 開催日:2025年10月25日(土)・26日(日)
- 開催時間:
- 10月25日(土):13:00~20:15頃 (イベントにより異なる)
- 10月26日(日):9:30~16:45頃 (イベントにより異なる)
- 住所・開催場所:埼玉県入間市産業文化センター周辺
(具体的なイベント開催場所はイベントによって異なります。けやき通り、ひばり通り、茶の花通り、彩の森入間公園、産業文化センターなど) - 問い合わせ先:入間万燈まつり実行委員会事務局
地域振興課、商工観光課、入間市商工会
TEL:04-2964-1111 内線2146・2147(地域振興課)
FAX:04-2964-1720
〒358-8511 埼玉県入間市役所 市民生活部 地域振興課
主なイベント
入間万燈まつりは、山車や神輿の迫力ある競演、お囃子の響き、そして多彩なステージイベントなど、見どころ満載の秋の祭りです。 地元の伝統文化と、姉妹都市である新潟県佐渡市との交流イベントが融合し、大人から子供まで楽しめる内容となっています。 夜には幻想的な万燈の灯りが街を彩り、独特の雰囲気を醸し出します。 以下に主なイベントを詳細に紹介します。
入間行列
まつりに参加する全ての団体が一堂に会する、大規模な行列です。 華やかな山車や神輿、そして様々な団体が織りなす、圧巻の光景は必見です。 沿道には多くの観客が詰めかけ、まつりの熱気を肌で感じることができます。 行列は、産業文化センター前、茶の花通り、ひばり通り、けやき通りなどを練り歩きます。 それぞれの団体が工夫を凝らした演出で、まつりの賑やかさをさらに高めます。
- 内容:市内各団体による山車、神輿、踊りなどの合同行列
- 時間:10月26日(土) 17:45頃~
- 場所:産業文化センター前、茶の花通り、ひばり通り、けやき通り
ひっかわせ
夜、万燈の明かりの中で山車同士がぶつかり合う、入間万燈まつりのハイライトと言えるイベントです。 威勢の良いお囃子の音と、山車の迫力ある動きは、観客を圧倒するほどの見応えがあります。 伝統と熱気が凝縮された、まさに祭りのクライマックスと言える瞬間です。 安全に配慮しながらも、大胆な演出で観客を魅了します。
- 内容:山車同士がぶつかり合う迫力あるイベント
- 時間:10月26日(土) 19:15頃~
- 場所:産業文化センター前
御輿の競演
市内各団体が、それぞれの個性あふれる演出で御輿担ぎを披露するイベントです。 力強い担ぎ手たちの姿と、お囃子のリズムが一体となり、会場全体を熱気に包みます。 各団体の伝統や工夫が凝縮された、見応えのある競演は、まつりの魅力の一つです。 茶の花通り、ひばり通り、けやき通り、産業文化センター前などを舞台に、各団体が技を競い合います。
- 内容:各団体による御輿担ぎの競演
- 時間:10月27日(日) 13:30頃~
- 場所:茶の花通り、ひばり通り、けやき通り、産業文化センター前
おけさ流し
姉妹都市である新潟県佐渡市の民謡団体を先頭に、入間市で活躍する民踊団体が合同で「佐渡おけさ」と「入間音頭」を披露するイベントです。 両市の友好を象徴する、心温まるパフォーマンスです。 けやき通りを舞台に、美しい歌声と踊りが、まつりの雰囲気をさらに盛り上げます。 天候に左右されるため、雨天中止となる可能性があります。
- 内容:佐渡市と入間市の民謡・民踊の合同演奏
- 時間:10月27日(日) 10:00頃~
- 場所:けやき通り
- 備考:雨天中止
出店
地元グルメや多国籍料理など、様々な料理が楽しめる出店が多数並びます。 佐渡市の物産展も開催され、「おけさ柿」などの名産品も購入できます。 子供も大人も楽しめる、バラエティ豊かなメニューが揃っています。 彩の森広場や世界のともだち広場などで、様々な料理や商品を楽しむことができます。
- 内容:地元グルメ、多国籍料理、佐渡市物産展など
- 場所:彩の森広場、世界のともだち広場など
アクセス方法
入間万燈まつりの会場は、埼玉県入間市産業文化センター周辺です。 アクセス方法は主に以下の通りです。
- 電車:西武池袋線「入間市駅」から徒歩約10分
- 車:圏央道・入間ICから約10分
まつり期間中は会場周辺道路が混雑することが予想されますので、公共交通機関のご利用を推奨します。
駐車場情報
- まつり期間中は、東町小学校、東町中学校などに臨時駐車場が設けられます。(有料)
- 駐車料金は1回1,000円です。
- 台数に限りがあるため、公共交通機関のご利用を推奨します。
その他の情報
過ごしやすい秋の季節ではありますが、万が一の天候の変化に備えて、雨具や防寒着などをご持参ください。 また、会場周辺は混雑が予想されますので、飲み物や軽食などを持参されると便利です。 小さなお子さん連れの方は、迷子防止策として、お子様の手首などに連絡先を記入したリストバンドなどを装着することをお勧めします。