高宮八幡宮例祭2025:いやしの街高宮の秋祭り!
イベントの概要
福岡県福岡市南区、西鉄高宮駅からすぐの「いやしの街 高宮」にある高宮八幡宮では、2025年度の例祭が盛大に開催されます。 高宮商店街振興組合も協力し、例祭と連携した秋祭りとして、地域全体が一体となって賑わいを創出します。高宮八幡宮の秋季大祭「夜神楽」も同日開催され、神楽の奉納や、地域住民による様々なパフォーマンスが予定されています。高宮駅前西口アミューズ広場では、観月祭も同時開催。美味しいフードや楽しいゲーム、そして高宮商店街の個性豊かなお店が多数出店し、大人も子供も楽しめるイベントが盛りだくさんです。2024年の観月祭は高宮八幡宮との共同開催で規模を拡大し、「秋まつり」として開催された実績を踏まえ、2025年もさらにパワーアップした内容を予定しています。高宮の街全体が一体となり、秋の夜長を彩る、忘れられない一日となるでしょう。 高宮八幡宮と高宮商店街の連携により、地域住民の交流促進と街の活性化にも貢献する、まさに「高宮」の魅力が凝縮されたイベントです。ぜひご家族、ご友人と一緒にお越しください。
基本情報
- 開催日: 2025年10月20日(日) ※雨天中止
- 開催時間: 14時~19時(観月祭)、18時~(高宮八幡宮秋季大祭「夜神楽」)
- 住所・開催場所等:
- 観月祭:高宮駅前西口 アミューズ広場
- 高宮八幡宮秋季大祭「夜神楽」:高宮八幡宮(福岡県福岡市南区高宮4丁目9−34)
主なイベント
2025年度の高宮八幡宮例祭は、高宮八幡宮の秋季大祭「夜神楽」と高宮駅前広場の観月祭が共同開催される、高宮地区を挙げての秋祭りです。高宮商店街の多くの店舗も参加し、食や遊び、そして地域文化に触れられる、賑やかなイベントが予定されています。
高宮八幡宮秋季大祭「夜神楽」
高宮八幡宮では、秋の収穫に感謝し、一年間の豊作を祈願する秋季大祭「夜神楽」が開催されます。神楽の奉納をはじめ、地域住民による様々な伝統芸能やパフォーマンスが披露される予定です。 神楽を通して、地域住民の信仰と伝統文化が感じられる、厳かで美しいひとときとなるでしょう。特に、お子様の健やかな成長を願う鬼祈願も予定されており、家族連れにもおすすめです。雨天決行です。
- 内容:神楽の奉納、伝統芸能・パフォーマンス、鬼祈願など
- 時間:18時~
- 場所:高宮八幡宮境内
観月祭
高宮駅前西口アミューズ広場では、「第11回観月祭」が開催されます。2024年は高宮八幡宮との共同開催で秋祭りとして大規模に開催され好評を博しました。2025年も規模を拡大し、さらに魅力的なイベントを予定しています。美味しいフードや、子供たちが楽しめる縁日、そして高宮商店街のお店が多数出店します。特設ステージでは、地域住民によるダンスパフォーマンスなども予定されています。秋の夜長を、家族や友人と楽しく過ごせるイベントです。
- 内容:屋台、ゲーム、ダンスパフォーマンス、高宮商店街出店など
- 時間:14時~19時
- 場所:高宮駅前西口 アミューズ広場
アクセス方法
高宮八幡宮と高宮駅前西口アミューズ広場へのアクセスは良好です。西鉄大牟田線「高宮駅」西口を出てすぐの場所にアミューズ広場があり、高宮八幡宮も駅から徒歩圏内です。 電車をご利用の場合、西鉄福岡(天神)駅から3駅とアクセスも便利です。車でお越しの際は、下記駐車場情報をご確認ください。
- 電車:西鉄大牟田線「高宮駅」下車、徒歩すぐ
駐車場情報
観月祭会場周辺の道路は駐車禁止です。お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。国道3号線から駐車場への出入りとなりますのでご注意ください。国道3号線を横断する際は、横断歩道または歩道橋をご利用ください。
- 近隣有料駐車場をご利用ください。
その他の情報
観月祭、夜神楽ともに、小さなお子さん連れのご家族も安心して楽しめるイベントです。歩きやすい靴でお越しください。また、天候によっては混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しいただくことをお勧めします。防寒対策も忘れずにお越しください。