伊香保まつり2025:石段を駆け上がる勇壮な神輿と蘆花祭!
イベントの概要
群馬県渋川市伊香保温泉の秋を彩る一大イベント「伊香保まつり(蘆花祭)」が、2025年9月18日(木)~20日(土)の3日間、伊香保温泉石段街、伊香保神社、徳冨蘆花記念文学館周辺で開催されます。伊香保神社の例大祭と、文豪・徳冨蘆花の命日にちなむ蘆花祭が融合したこの祭りは、歴史と文化が息づく伊香保温泉の秋の風物詩です。
祭り期間中は、伊香保温泉のシンボルである石段街を舞台に、勇壮な神輿渡御や樽みこしが繰り広げられます。特に、若連が手作りする樽みこしの石段を駆け上がる様子は圧巻で、もみ合いながらの迫力ある運行は必見です。 数百キロにも及ぶ本神輿が石段を登り、伊香保神社へ奉納される荘厳な光景も、伊香保まつりの大きな魅力です。
9月18日(木)の蘆花祭では、徳冨蘆花の命日にちなみ、追悼式典や茶会が催され、夜には樽みこしの練り歩きや祭囃子が披露されます。9月19日(金)と20日(土)は、本神輿や樽みこしの渡御、山車の宮入など、祭りのクライマックスとなるイベントが続きます。石段街全体が熱気に包まれ、秋の夜長を華やかに彩ります。
歴史と文化の融合、迫力ある神輿渡御、そして石段街と神輿のコラボレーションによる写真映えと、見どころ満載の伊香保まつり。秋の旅行の思い出作りに最適なイベントです。※天候や運営状況により内容が変更になる場合があります。お出かけ前に公式情報をご確認ください。
基本情報
- 開催日:2025年9月18日(木)~20日(土)
- 開催時間:
- 9月18日(木) 蘆花祭:13:00~(蘆花追悼茶会)、13:50~(蘆花追悼式)、16:00~(樽みこし入魂式)、19:30~(祭り囃子披露)、20:00~(鏡開き)、20:20~23:00(樽みこし)
- 9月19日(金) 伊香保神社例大祭:12:30~(子供山車出発)、14:30~(本神輿渡御の儀)、17:30~(樽みこし)、20:00~(本神輿石段昇り)、21:30~(本神輿一般開放)、21:50~(本神輿還御の儀)、22:00(樽みこし終了)
- 9月20日(土) 伊香保神社例大祭:17:30~(樽みこし)、23:00(樽みこし・若連山車宮入 還御 閉会式)
- ※上記は予定であり、変更となる可能性があります。最新情報は公式ウェブサイト等でご確認ください。
- 住所・開催場所:
- 主な会場:伊香保温泉 石段街・伊香保神社・徳冨蘆花記念文学館
- 伊香保神社:群馬県渋川市伊香保町伊香保2
- 徳冨蘆花記念文学館:群馬県渋川市伊香保町伊香保541-4
- 主催者:伊香保まつり実行委員会
- 問い合わせ先:伊香保まつり実行委員会(しぶかわ商工会伊香保支所内)TEL:0279-72-3588
主なイベント
伊香保まつりは、伊香保神社の例大祭と文豪・徳冨蘆花の命日にちなむ蘆花祭が融合した、歴史と文化が息づく祭りです。勇壮な神輿渡御、迫力満点の樽みこし、そして伝統的な神事など、見どころ満載の3日間となっています。石段街を舞台に繰り広げられる祭りの様子は、秋の伊香保温泉を象徴する光景です。
蘆花祭(9月18日)
明治の文豪・徳冨蘆花の命日にあたる9月18日は、蘆花をしのぶ「蘆花祭」として、追悼式典や追悼茶会が開催されます。 蘆花記念館や蘆花公園を会場に、静かに蘆花の業績を偲ぶ機会となります。夕方からは、祭りの幕開けを告げるように、子供たちによる祭り囃子の披露や鏡開きが行われ、夜には樽みこしが石段街を練り歩き、次第に高まる祭りムードを演出します。
- 蘆花追悼茶会(蘆花記念館)
- 蘆花追悼式(蘆花公園)
- 樽みこし入魂式(伊香保神社境内)
- 祭り囃子披露(だんだん広場)
- 鏡開き(だんだん広場)
- 樽みこし渡御(石段街)
本神輿渡御・樽みこし運行(9月19日・20日)
祭りのメインイベントは、伊香保神社の本神輿と樽みこしの渡御です。9月19日には、奉賛会が担ぐ荘厳な本神輿が石段街を威風堂々と登り、伊香保神社に奉納されます。数百キロもの重さがある神輿を担ぎ上げる様子は、まさに圧巻。 そして、伊香保まつりの特徴である樽みこしは、若連と呼ばれる町内の若者たちが手作りした、酒樽と丸太棒を使った独特の神輿です。急勾配の石段を、もみ合いながら力強く登る樽みこしの勇壮な姿は、祭りの熱気をさらに高めます。中には、勢い余って転げ落ちる樽みこしもあり、その迫力と興奮は言葉では言い表せません。20日には樽みこしの還御や山車の宮入でフィナーレを迎え、石段街全体が熱気に包まれます。
- 子供山車出発
- 本神輿渡御の儀(伊香保神社境内)
- 樽みこし運行(石段街)
- 本神輿石段昇り
- 本神輿一般開放(伊香保神社境内)
- 本神輿還御の儀(伊香保神社境内)
- 樽みこし還御
- 山車の宮入
- 閉会式(神社)
アクセス方法
伊香保まつり会場へのアクセスは、公共交通機関と自家用車どちらでも可能です。
- 電車・バス:JR渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行きに乗車し、約25分。徳冨蘆花記念館前で下車後、徒歩約15分。
- 車:関越自動車道渋川伊香保ICから約11km。
駐車場情報
徳冨蘆花記念文学館駐車場など、周辺に有料駐車場があります。混雑が予想されるため、公共交通機関の利用もご検討ください。
- 徳冨蘆花記念文学館駐車場(70台/有料)
- ※その他周辺駐車場あり。詳細は公式ウェブサイト等でご確認ください。