スポンサーリンク

2025年横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット:歴史と輝き、冬の物語

11月

2025年横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット:歴史と輝き、冬の物語

スポンサーリンク

イベントの概要

横浜の冬を彩る一大イベント「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」が、2025年も開催されます。11月21日(金)から12月25日(木)までの35日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場と赤レンガパークが、本場ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気に包まれます。

1393年にドイツ・フランクフルトで始まったとされるヨーロッパの伝統的なクリスマスイベントを、横浜の地で忠実に再現。クリスマスマーケットの象徴である“ヒュッテ”(木の小屋)や会場の装飾は、ドイツから取り寄せた本格的なもので、みなとみらいの近代的な街並みと海を臨む横浜赤レンガ倉庫のロケーションと見事に融合し、趣深い特別な時間を提供します。2024年には「行ってみたいクリスマスマーケットランキング」で1位に輝くなど、その人気は日本でも有数です。

16回目を迎える2025年のコンセプトは「Time」。110年を超える歴史を持つ横浜赤レンガ倉庫の“時”と、訪れる人々の“時”がクリスマスマーケットで重なり、新しい“時”を過ごしてほしいという願いが込められています。

今年の最大の目玉は、本物のモミの木を使用した巨大クリスマスツリーが過去最大となる約12mにアップデートされること。約22,000球超ものLEDが色鮮やかに輝き、1時間のうちに何度も訪れる特別演出で来場者を魅了します。また、全長約30mの星空のようなイルミネーションルーフが横浜赤レンガ倉庫の2棟間を覆い、クリスマスツリーとの幻想的なコラボレーションを演出します。

会場では、本場ドイツのグリューワインやソーセージ、クリスマス気分を盛り上げるスノードームなどの雑貨が豊富なラインナップで揃い、飲食・物販・体験コンテンツが充実。海を臨む“ヒュッテ”が立ち並ぶ光景は、横浜赤レンガ倉庫ならではの魅力です。メイン会場とは異なる“無料エリア”では、クリスマスらしいワクワクする体験コンテンツが楽しめます。

毎年デザインが変わる会場限定マグカップも人気アイテム。定番の「オリジナルマグカップ」に加え、世界的洋食器ブランド『ノリタケ』とコラボした「プレミアムマグカップ」が今年も登場します。

快適な滞在をサポートするため、入場までの待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」(WEB販売のみ)や、本イベントを象徴する巨大クリスマスツリーと横浜港を臨める完全個室の特等席「プレミアムラウンジ」(5棟限定)も用意されています。プレミアムラウンジでは、限定スペシャルメニューとお食事、優先入場、ペアプレミアムマグカップがセットになっており、人混みを避けて大切な人との特別な時間を過ごせます。

入場料は500円からで、入場日やチケット種別により異なります。小学生以下は無料(保護者同伴)、12月5日(金)までは中学生以下も無料です。一部、入場無料エリアやイルミネーションガーデンも楽しめます。

さらに、本イベントはSDGsへの取り組みも積極的に行っています。プラスチック製品の削減、GTL燃料の使用、廃食用油を航空燃料に再利用する「Fry to Fly Project」への協力、再生可能エネルギーの地産地消など、持続可能な社会の実現に貢献しています。

「日本新三大夜景都市」に選ばれた横浜の夜景とともに、歴史ある横浜赤レンガ倉庫でしか味わえない美しいクリスマスマーケットを、ぜひご体験ください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日: 2025年11月21日(金)~12月25日(木)
  • 開催時間:
    • 11月21日(金)のみ: 17:00~21:00(飲食ラストオーダー 20:30)
    • 11月22日(土)~12月5日(金): 11:00~21:00(飲食ラストオーダー 20:30)
    • 12月6日(土)~12月25日(木): 11:00~22:00(飲食ラストオーダー 21:30)
    • ※エリア・コンテンツにより開催日時が異なります。
  • 住所・開催場所等: 横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)

主なイベント

「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 2025」では、本場ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を忠実に再現しつつ、横浜ならではの魅力が融合した多彩なコンテンツが来場者を迎えます。過去最大級のクリスマスツリーや幻想的なイルミネーション、限定マグカップ、そして快適な滞在をサポートする特別チケットやプレミアムラウンジなど、見どころが満載です。さらに、近隣エリアとの連携により、横浜市全体でクリスマスを満喫できる特別な体験が提供されます。

本場ドイツの雰囲気を味わう飲食・物販・体験コンテンツ

メイン会場では、クリスマスマーケット発祥の地ドイツから取り寄せた本格的な装飾が施され、異国情緒あふれる空間が広がります。ドイツ仕込みの“ヒュッテ”(木の小屋)が海を臨み立ち並ぶ様子は、横浜赤レンガ倉庫の立地の魅力を最大限に引き出しています。これらのヒュッテでは、ドイツの伝統的なグリューワインやソーセージをはじめ、クリスマス気分を盛り上げるスノードームなどの雑貨が豊富にラインナップされ、飲食や買い物を楽しむことができます。
また、メイン会場とは趣が異なる“無料エリア”も設けられており、ここではクリスマスらしいワクワクする体験コンテンツが楽しめます。性別や年代を問わず幅広い層の来場者が、体験を通じて記憶に残るクリスマスの“時”を過ごせるよう工夫されています。

  • ヒュッテ(木の小屋): 本場ドイツから取り寄せた本格的な木の小屋が、飲食・物販店舗として使用されます。屋根にはドイツのサンタ人形などのオブジェが装飾され、本場ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を一層引き立てます。
  • 飲食・物販: ドイツの伝統的なグリューワインやソーセージ、クリスマス気分を盛り上げるスノードームなどの雑貨が豊富に揃い、本格的なクリスマスマーケット体験を提供します。
  • 無料エリア: メイン会場とは異なる趣で、クリスマスらしいワクワクする体験コンテンツが楽しめます。体験を通じて記憶に残るクリスマスの“時”を提供し、幅広い層の来場者が楽しめます。

煌びやかなイルミネーション

夜のみなとみらいを華やかに照らす、定番から大規模なものまでバリエーション豊かなイルミネーションがイベントの大きな魅力です。特に、本物のモミの木を使用した巨大クリスマスツリーと、横浜赤レンガ倉庫の2棟間を覆うイルミネーションルーフは圧巻の美しさで、幻想的なクリスマスの世界を演出します。

  • クリスマスツリー: 本物のモミの木を使用し、2025年は過去最大の約12mの高さにアップデートされます。色が変わる約22,000球超ものLEDが多様な光の演出を施し、1時間のうちに何度も訪れる特別演出も楽しめます。
  • イルミネーションルーフ: 圧巻の全長約30mを誇る星空のようなイルミネーションルーフが、横浜赤レンガ倉庫の2棟間の頭上を覆います。海側に見えるクリスマスツリーとのコラボレーションも相まって、幻想的な空間を創り出します。

毎年人気の会場限定マグカップ

毎年デザインが変わり、多くのファンが発売を心待ちにする会場限定マグカップは、クリスマスマーケットの人気アイテムです。定番の「オリジナルマグカップ」に加え、2024年に初登場し好評を博した「プレミアムマグカップ」が2025年も登場し、特別な思い出の品として人気を集めます。

  • オリジナルマグカップ: 毎年異なるデザインで、2025年は「みなとみらいの夜景を背にした横浜赤レンガ倉庫に雪とプレゼントが降りしきる12月24日の夜」を描いた白と、「みなとみらいの港を背にした朝焼けの横浜赤レンガ倉庫に雪とプレゼントが降り積もる12月25日の朝」を描いた赤の2色展開です。
  • プレミアムマグカップ: 世界的洋食器ブランド『ノリタケ』とコラボレーションした限定マグカップで、金・銀の2色展開です。横浜赤レンガ倉庫で開催されるクリスマスマーケットの心躍る情景が描かれ、巨大クリスマスツリーや横浜港に浮かぶ船、沢山のプレゼントに囲まれ穏やかに微笑む淑女などが、ノリタケの艶やかな白磁の素地に美しく表現されています。電子レンジ対応で、華やかさと使いやすさを兼ね備え、優先入場チケットやプレミアムラウンジなどの特別プランとセットで限定販売されます。

快適な滞在を叶える特別チケット・ラウンジ

毎年多くの来場者で賑わうイベントだからこそ、より快適に過ごせるよう様々な工夫が凝らされています。待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」や、特別な空間でイベントを満喫できる「プレミアムラウンジ」が用意され、来場者のニーズに合わせた過ごし方が可能です。

  • 優先入場チケット: 入場までの待ち時間を短縮できるチケットで、WEBのみで販売されます。2024年に来場者の声に応えて誕生し、2025年も引き続き提供されます。
  • プレミアムラウンジ: 2025年で3年目を迎える完全個室の特等席で、5棟限定で提供されます。本イベントを象徴する巨大クリスマスツリーと横浜港を臨む絶好のロケーションで、ラウンジ限定のスペシャルメニューを味わいながら、人混みを避けて大切な人との特別な時間を過ごすことができます。優先入場とペアプレミアムマグカップも含まれます。

近隣エリアとの連携で広がるクリスマスの楽しみ

「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」は、単独のイベントに留まらず、横浜市内の他のクリスマスイベントや施設とも積極的に連携し、エリア一帯でクリスマスの賑わいを創出します。これにより、横浜を訪れる人々は、赤レンガ倉庫だけでなく、市内の様々な場所でクリスマスの魅力を満喫できます。

  • BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025: 同時期に横浜公園および周辺エリアで開催されるクリスマスイベントと連携します。SNS投稿企画や双方の会場でしか手に入らない限定グッズの販売なども予定されており、関内駅周辺と横浜赤レンガ倉庫の回遊性を高め、横浜の冬を代表する一大イベントとなることを目指します。
  • ラグジュアリーホテルとのコラボ宿泊プラン: 2024年に続き、横浜市内の7つのラグジュアリーホテル(インターコンチネンタル横浜Pier 8、ウェスティンホテル横浜、ヒルトン横浜、ホテルニューグランド、横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ、ローズホテル横浜)と連携した特別な宿泊プランが登場します。各ホテルの宿泊に、優先入場チケットとプレミアムマグカップ2名分がセットになっており、より素敵なクリスマスステイを演出します。

価格・チケット情報

「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 2025」では、多様な入場料設定と、より快適にイベントを楽しむための各種チケットが用意されています。入場料は入場日やチケット種別によって異なり、一部無料エリアもございます。また、待ち時間を短縮できる優先入場チケットや、特別な体験ができるプレミアムラウンジチケットなど、ニーズに合わせた選択肢が提供されます。

  • 入場料: 500円~(税込)
    • 入場日・チケット種別により料金が異なります。
    • 一部、入場無料エリアがございます。
    • 小学生以下は無料(保護者同伴に限る)。
    • 2025年12月5日(金)までは中学生以下も無料です。
    • 飲食・物販代は別途必要です。
    • 混雑状況により、入場に規制をかける場合がございます。
  • 各種チケット:
    • 通常入場チケット: 500円~1,000円(税込)
    • 優先入場チケット: 1,500円~2,000円(税込)
      • 待ち時間を短縮してご入場いただけます。
      • 日にち指定、数量限定です。
      • 販売はWEBのみとなります。
    • 優先入場チケット(プレミアムマグカップ付): 4,500円~5,000円(税込)
      • 待ち時間を短縮してご入場いただけるほか、チケット1枚につき金色のプレミアムマグカップ1個をお渡しいたします。
      • 日にち指定、数量限定です。
    • プレミアムラウンジチケット: 21,000円~40,000円(税込)
      • 本イベントを象徴する巨大クリスマスツリーと横浜港を臨める「プレミアムラウンジ」をご利用いただけます。
      • お食事と優先入場、ペアプレミアムマグカップ付きです。
      • 詳細は2025年10月下旬ごろに発表されます。
      • 時期や時間によって金額は変動いたします。
      • プレミアムラウンジの優先入場チケットは1棟大人2名様分となります。
      • 「プレミアムマグカップ」はプレミアムラウンジご予約1件につき、金・銀各色1個ずつのお渡しとなります。
  • チケット購入方法: 各種チケットの詳しい購入方法については、2025年10月下旬に発表されます。

その他の情報

イベントを安全かつ快適にお楽しみいただくために、いくつかの注意事項と、環境に配慮したSDGsへの取り組みについてご案内いたします。ご来場前にご確認いただき、皆様にとって素晴らしいクリスマスの思い出となるようご協力をお願いいたします。

  • 天候に関する注意: 雨天決行ですが、荒天時は休業することがございますので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。
  • 飲食ラストオーダー: 飲食のラストオーダーは、各営業終了時間の30分前となります。
  • 記録・広報活動: 主催者による記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音・オンライン配信、ソーシャルメディア配信等を行う場合がございますので、予めご了承ください。
  • イベント内容の変更: イベント内容・時間等は、予告なく急遽変更になる場合があります。ご了承ください。
  • 商品について: 商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
  • 飲酒に関する注意: 飲酒運転および20歳未満の飲酒は法律で固く禁止されています。
  • 掲載画像について: 掲載画像はすべてイメージです。
  • SDGsへの取り組み:
    • プラスチック製品の削減: 全店舗で環境に配慮した食器や包装材を使用し、脱プラスチックを推進しています。
    • GTL燃料の活用: 会場内の発電機の燃料は天然ガスから精製されたGTL燃料(軽油代替燃料)を使用し、従来の軽油を使用した場合よりCO2を約8.5%削減します。
    • Fry to Fly Projectへの協力: イベントで出た廃食用油を持続可能な航空燃料製造に提供し、国内資源循環による脱炭素社会実現に貢献します。従来の航空燃料に比べ、CO2排出量を約80%削減できます。
    • 再生可能エネルギーの地産地消: 横浜市内の家庭に設置されている太陽光発電設備の余剰電力(卒FIT)を活用し、横浜赤レンガ倉庫で使用する電力の約2割相当を賄い、年間約440トンのCO2排出量を削減する見込みです。
    • 近隣施設・イベントとの連携: 近隣の各種施設・イベントと連携し、エリア一帯の賑わい創出を図ります。

公式情報

「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 2025」に関する最新情報や詳細については、以下の公式情報をご確認ください。

  • 特設サイト: https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/
  • お問い合わせ先:
    • 横浜赤レンガ倉庫 2号館インフォメーション: TEL 045-227-2002(代表) (受付時間: 11:00~20:00)
    • 取材に関するお問い合わせ: 横浜赤レンガ倉庫PR事務局 TEL 03-5572-6072(代表) (受付時間: 平日 10:00~19:00)
  • 主催: 横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
  • 協賛: キリンビバレッジ株式会社、株式会社 明治、コールマン
  • 後援: 横浜市、在日ドイツ商工会議所、ドイツ観光局